
フレイルチェック会で自分の状態を確認しませんか?(5・6月 要予約)
内容
半年ごとにチェックすることで、自分の状態の変化を確認できます。続けて参加してください。
フレイル予防 今月のアドバイス ~栄養編~
高齢期になると、気づかないうちに栄養が足りない状態になることが少なくありません。
低栄養はフレイルの大きな原因の一つです。
低栄養を予防するために、一日3食きちんと食べることが重要です。
毎日の食事づくりが大変だと感じたり、食材を余らせてしまうことはありませんか。
食事の支度の手間を減らすために、便利なものを活用しましょう!
1.乾物や缶詰、冷凍野菜などを利用する
2.市販の惣菜を上手に組み合わせて利用する
3.レトルト食品等に野菜を加えるなど、上手に利用する
4.常備野菜を作り置きしておく
5.宅配弁当や買い物代行、スーパーなどの宅配サービスを活用する
料金
無料
とき、ところ
日 | 時間 | ところ | 申込 開始日 |
---|---|---|---|
5月13日 (火曜日) |
午後 | 中条交流館 | 4月15日 (火曜日) |
5月20日 (火曜日) |
午後 | 新市コミュニティセンター |
5月1日 |
5月30日 (金曜日) |
午前・午後 | 加茂交流館 | |
6月3日 |
午前・午後 | 沼隈支所 | 5月15日 (木曜日) |
6月10日 (火曜日) |
午前・午後 | 東部市民センター |
【時間】午前:午前10時00分~正午、午後:午後1時30分~3時30分
※いずれかご都合の良い時間帯でお申込ください。
対象
おおむね65歳以上の人
定員:各15人程度(先着順)
申し込み方法
電話で健康推進課(Tel:084-928-3421)へ
※午前8時30分~午後5時15分(ただし、土日祝日、年末年始を除く)
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
持ってくるもの
- 動きやすい服装(裸足で測定する項目があるため、裾を膝まであげられるズボン・くつ下などでご参加ください)
- 飲み物
- 屋内シューズ(5月13日と5月20日のみ必要)
フレイル予防イメージキャラクター
「フレイル予防ローラ」
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
健康推進課
Tel:084-928-3421