本文
口座振替の申込手続き
口座振替のお申込手続き(新規申し込み・金融機関の変更)
水道料金・下水道使用料を口座振替にする場合または金融機関を変更する場合は、申込用紙(『水道料金・下水道使用料口座振替依頼書(自動払込利用申込書)』)でお申し込みができます。
※申込用紙は金融機関の窓口にあります。
市内へ引っ越しする場合、口座振替はそのまま継続することができます。
使用中止・開始などの手続きの際に申し出てください。
お申し込みの方法
口座振替のお申し込み、金融機関を変更する場合は次の(1)か(2)のいずれかの方法で手続きしてください。
金融機関を変更する場合は、これまでの引き落し金融機関への取消し手続きは不要です。
口座振替の手続きが完了しましたら「口座振替開始通知書」(ハガキ)を送付します。
(1)取引先の金融機関で手続きする。(窓口に申込用紙があります。)
≪金融機関での手続に必要なもの≫
・ お客さま番号(検針の使用水量・料金等のお知らせや領収書などにあります。)
・ 預金や貯金通帳(口座番号の確認に必要です。)
・ 金融機関へのお届け印
(2)申込用紙(『水道料金・下水道使用料口座振替依頼書(自動払込利用申込書)』)に必要事項を記入し、上下水道局へ送付する。
※ご注意:必ず金融機関のお届け印を鮮明に押印して2枚とも送付してください。(3枚目は「お客さま控」になりますので、お客さまにて保管ください。)
料金の振替日
検針月の翌月20日(金融機関が休業日のときは翌営業日)が料金振替日となります。20日が預貯金不足のため振替不能となった場合は、翌月5日(休業日のときは翌営業日)が再振替日となります。
水道料金・下水道使用料のお支払までの流れと、検針月とお支払月は次のリンク先を参照してください。
詳しくは ふくやま上下水道料金センター へお問い合わせください。
口座振替ができる金融機関
銀行 |
伊予/愛媛/香川/山陰合同/中国/トマト/西日本シティ/百十四/ |
信用金庫 | しまなみ/広島信用 |
信用組合 | 広島県信用/広島商銀/備後信用/両備信用/笠岡信用 |
農業協同組合 | 福山市 |
その他 |
中国労働金庫/広島県信用漁業協同組合連合会 |
お願い(ご注意事項)
・ 口座名義と使用者名が異なるときは、使用者名は口座名義に変更します。
・ 印鑑は金融機関へお届けの印鑑をご使用ください。
・ 金融機関の確認後、手続きを行います。手続きが間に合わなかった場合は、請求書による
お支払いまたはこれまでの口座からの振替になりますのでご了承ください。
・ 水道料金等が振替できないときは、口座振替の取扱いを中止するときがあります。
お問い合わせ先
ふくやま上下水道料金センター (084)928-1514