本文
バーチャル施設見学(リサイクル工場)のご案内
福山市では,ごみの分別や処理について理解を深めるため,箕沖町にある福山市リサイクルプラザを中心に,クリーンセンター(リサイクル工場),ごみ固形燃料工場の施設見学を実施しています。
そのような施設見学を,インターネットに接続できる環境であれば,いつでも,どこでも体験できるように,クリーンセンター(リサイクル工場)のバーチャル施設見学を作成しました。
ぜひ,バーチャル施設見学を通じて,ごみの分別や処理についてなど環境学習に活用してください。
※バーチャル施設見学(リサイクル工場)は,本市が連携協定を結んでいるソフトバンク株式会社との取り組みによって作成しました。
ソフトバンク株式会社「せとうち Tech LAB」(外部リンク)
目次
1.バーチャル施設見学(リサイクル工場)
バーチャル施設見学のサイトに移動すると,全体像が表示された後に見学ルートのスタート地点に移動します。
まずは,画面左下にある再生ボタンを押してみましょう。見学ルートに沿って自動で施設内を移動します。
※自由に施設の中を移動して見学することもできます。
バーチャル施設見学(リサイクル工場)はこちらから(外部リンク)
※文字の表示が正しくない場合は,翻訳を英語で試して下さい。
バーチャル施設見学一部ご紹介
バーチャル施設見学(リサイクル工場)はこちらから(外部リンク)
解説ポイント動画一覧
バーチャル施設見学の中にある解説ポイントの動画です。
画像をクリックすると,外部サイト(YouTube)へ移動します。
|
2.リサイクル工場概要
リサイクル工場では,福山市内の家庭から排出された「容器包装プラスチックごみ」を機械・手選別し,中間処理を行って資源化処理しています。「不燃(破砕)ごみ)」は,破砕して可燃物を選別するとともに,中に含まれる金属類を資源化しています。
また,「燃やせる粗大ごみ」を破砕する設備も有しており,細かくした後ごみ固形燃料工場で処理されます。
着 工 |
1999年1月 | リサイクル工場外観 |
稼 働 |
2000年9月 | |
敷 地 面 積 |
25,500平方メートル | |
延 べ 床 面 積 |
11,000平方メートル | |
処 理 能 力 |
(容器包装プラ) 45t/5h | |
(不燃ごみ) 115t/5h | ||
(燃やせる粗大ごみ) 10t/5h |
アクセス
住所:〒721-0956 福山市箕沖町107番地2
3.リサイクル工場で処理されるもの
容器包装プラスチックごみ |
不燃(破砕)ごみ |
燃やせる粗大ごみ |
---|---|---|
容器包装プラスチックごみは,ペットボトルやプラスチックボトル,お菓子の袋などのフィルム類に選別します。 |
不燃(破砕)ごみは,すべて砕き,鉄やアルミの金属類を資源化します。 |
燃やせる粗大ごみは,小さく砕かれ,ごみ固形燃料工場などに運ばれます。 |
●ペットボトル |
●ガラス類 ●陶磁器類 ●小型家電 ●自転車 ●その他不燃製品 |
●木製の家具類 ●寝具類 |
4.リサイクルの仕組み
5.まとめ
バーチャル施設見学はいかがだったでしょうか。
ごみをリサイクルするためには,多くの作業や工程が必要となります。
ごみを正しく分別することで,ごみは資源へと生まれ変わり,ごみの量が減ることにつながります。
また,工場で働く人たちの安全を守ることにもつながります。
今後もごみを出すことに責任をもって,ごみの分別にご協力をお願いします。
6.施設見学のご案内
本ページでご紹介しているリサイクル工場は,実際の見学も受け付けています。
また,箕沖町にある福山市リサイクルプラザについても,施設見学を実施しています。
福山市内外に関わらず興味のある方のお越しをお待ちしております。