ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・環境情報 > ごみ > 福山市ふれあい収集 > 「福山市ふれあい収集」について

本文

「福山市ふれあい収集」について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月24日更新

 高齢者や障がいのある人など、自力でのごみ出しが困難な人の自宅へ市職員が週1回訪問し、ごみを収集します。希望者には安否確認(声かけ)を行います。

申請受付について

2025年(令和7年)4月1日(火)から

※2025年(令和7年)3月31日までは「高齢者・障がい者等ごみ出し支援モデル事業」への申請が可能です。
※これまでに認定を受けている方の新たな申請は必要ありません。

利用要件について

1 単身世帯のうち次に該当する人
 (1) 65歳以上で要介護1以上の人
 (2) 次の障がい者手帳を有する人
  ア 下肢及び体幹3級以上
  イ その他2級以上
  ウ Ⓑ以上の療育手帳を有する人
  エ 1級の精神障がい者保健福祉手帳を有する人

2 上記に準ずる世帯

事業利用までの流れについて

 (市民の皆様へ)
市民の皆様へ 事業利用までの流れ

 (事業者の皆様へ)
事業者の皆様へ 事業利用までの流れ

申請に必要な書類について

・福山市ふれあい収集認定申請書【様式第1号】
・介護保険被保険者証または各種障がい者手帳の写し
・その他ごみ出しが困難であることを証明できる書類の写し
・福山市ふれあい収集集積場所利用同意書

※集合住宅にお住まいで屋外(共用部分)を集積場所とする場合、管理者の同意が必要になります。
※申請については申請者同意のもと、代筆・代理申請が可能です。

書類などのダウンロードはこちら

(1)・福山市ふれあい収集認定申請書【様式第1号】 [Wordファイル/34KB]
   ・福山市ふれあい収集認定申請書【様式第1号】 [PDFファイル/203KB]
   ・福山市ふれあい収集認定申請書記入例【様式第1号】 [PDFファイル/234KB]

(2)・福山市ふれあい収集集積場所利用同意書 [Wordファイル/27KB]
   ・福山市ふれあい収集集積場所利用同意書 [PDFファイル/71KB]
​   ・福山市ふれあい収集集積場所利用同意書記入例 [PDFファイル/79KB]

(3)・福山市ふれあい収集現況届出書【様式第4号】 [Wordファイル/26KB]
   ・福山市ふれあい収集現況届出書【様式第4号】 [PDFファイル/105KB]
​   ・福山市ふれあい収集現況届出書記入例【様式第4号】 [PDFファイル/134KB]

(4)・福山市ふれあい収集利用中止届出書【様式第5号】 [Wordファイル/25KB]
​   ・福山市ふれあい収集利用中止届出書【様式第5号】 [PDFファイル/80KB]
   ・福山市ふれあい収集利用中止届出書記入例【様式第5号】 [PDFファイル/94KB]

(5)ふれあい収集チラシ(市民の皆様へ) [PDFファイル/1.24MB]
(6)ふれあい収集チラシ(事業者の皆様へ) [PDFファイル/1.07MB]
(7)Q&A [PDFファイル/135KB]

申請書等の提出先について

・廃棄物対策課       (084-928-1073)
・南部環境センター (084-954-2125)
・西部環境センター (084-930-0411)
・北部環境センター (084-976-8809)
・東部環境センター (084-940-2573)

※土日、祝日を除く窓口営業日に申請が可能です。
※郵送による提出も可能です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)