ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・環境情報 > 環境啓発 > イベント > 世界バラ会議まであと100日!福山の「街」 Clean up 大作戦 ~スポーツ気分でごみ拾い~ を実施しました!

本文

世界バラ会議まであと100日!福山の「街」 Clean up 大作戦 ~スポーツ気分でごみ拾い~ を実施しました!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月10日更新

世界バラ会議まであと100日!福山の「街」  Clean up 大作戦 ~スポーツ気分でごみ拾い~を実施しました。

2025年(令和7年)2月8日(土曜日)午前9時から、福山駅北口噴水広場に集合し、世界バラ会議福山大会開催に向け、福山の玄関口である福山駅周辺の環境美化の推進や、街中でポイ捨てされたごみの海への流出を防止するため福山の「街」Clean up 大作戦を実施しました。

開会式では、福山駅周辺の環境美化活動を自主的に行っている個人や事業者に対して表彰し、その活動を一層発展させることを目的に「福山 Clean up 功労者表彰」を実施しました。

清掃活動ちらし 集合写真

イベント当日の様子

開会式の様子

当日は、220人が参加しました。枝広市長の開会あいさつの後、「福山 Clean up 功労者表彰」の表彰式を実施しました。

市長あいさつ 個人表彰  事業者表彰

・枝広市長の挨拶
・日頃から清掃活動を行っておられる方に福山Clean up功労者として表彰しました。

表彰者集合写真

・功労者表彰の方と、枝広市長 

清掃活動の様子

福山駅北口噴水広場を出発し、駅周辺のウォーカブルエリア(路上喫煙禁止区域)を約60分間、ごみの量と種類でポイントを競いながら、清掃活動を行いました。

清掃活動1 清掃活動2

清掃活動後、各チームごみ量の計量を行い、たばこの吸い殻は1g10ポイント、その他のごみは1g1ポイントで集計しました。
全体で、たばこの吸い殻3.4kg、その他のごみ54kg、合計約58kgのごみを回収しました。
閉会式では、上位3チームを表彰させていただき、優勝チームから挨拶をいただき閉会しました。

表彰式1 表彰式2 表彰式3​​