本文
事業所から排出される廃棄物について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月17日更新
事業系廃棄物の適正処理とリサイクル
☆事業所から排出される廃棄物の適正処理については、 【事業系廃棄物適正処理ガイド】(※) [PDFファイル/1.56MB]を参考にしてください。
☆環境省 排出事業者責任に基づく措置に係るチェックリスト(抜粋) [PDFファイル/516KB]
事業所から排出される廃棄物は、「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に区分されます。((※)P1参照)
廃棄物処理法など、環境関連法令の規定に従って、分別、適正処理、減量及びリサイクルの推進に努めましょう。
■「産業廃棄物」は、事業者自らの責任において適正に処理する必要があり((※)P1,3参照)、市では処分いたしません。
■「事業系一般廃棄物」は、適正に分別され、市の処理施設に持ち込みがあったものを市で処分いたします。(「処理困難物」等は除く)((※)P2参照)
市では収集しておりませんので、家庭ごみの集積場所である「ごみステーション」には絶対に出さないでください。
市の処理施設への持ち込みは、自ら行うか、許可を持った業者に委託してください。
■事業系紙類のうち「リサイクルできる紙」((※)P4参照)は、市の処理施設に搬入できません。資源として、古紙のリサイクル業者に引き渡してください。
■事業の効率化やコストの削減、企業イメージの向上にもつながる「ごみの減量・リサイクル」に取組んで、市民みんなで循環型社会の形成をめざしましょう。