ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市子育て支援サイト > えほんの国で行っているワークショップやイベント情報はこちら!

本文

えほんの国で行っているワークショップやイベント情報はこちら!

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月21日更新

子育て応援センター「キッズコム」「えほんの国」予定表

えほんの国で行っているワークショップやイベントの様子!

くまのイラストえほんの国では毎日11時30分~と,15時~読み聞かせの会をしています!
大型絵本や紙芝居,パネルシアターの他にリズムあそびなど,小さなお子様も楽しめる内容です。

 

2月イベントの様子!

<えほん講座>2月9日(木曜日)

 今年度最後のえほんの講座でした。講座のテーマは「おすすめの絵本」でした。年齢別にわかりやすく絵本を紹介してくださったり,お話をしてくださったりしましたよ。途中で手遊びを交えて,親子で楽しみながら和やかな時間となりました。

 

司書によるよみきかせ司書による読み聞かせ

 

<英語で読み聞かせ>2月11日(土曜日)

 「えいごdeバレンタイン」というテーマで,「ふくやま国際交流協会英語絵本サロン」の皆さんによる読み聞かせがありました。いつもの読み聞かせが英語に変身し,楽しいトークやおすすめの絵本を紹介していただきました。他国の言語にふれることができた貴重な時間でした。最後はいつもの曲をウクレレの伴奏でみんなで楽しく歌いました。

英語で読み聞かせ英語で読み聞かせ1

 

 

<ワークショップ>2月18日(土曜日)「カレンダーを作ろう」

 野菜スタンプをポンポン押して1年中飾れるオリジナルのカレンダーができました。「レンコン・人参・チンゲン菜」などの野菜の切れ端を使って,いろんな形のスタンプを楽しみましたよ。押したスタンプの形からイメージし,目や口をマジックで描き加えたり,レンコンの穴にはいろんな色を塗って親子で会話をしながらアレンジを楽しんでいました。参加した親子からは,自由にスタンプが押せるので,子どももやりやすく素敵な作品ができました!との声がありました。

ワークショップの様子お野菜ぺったんお野菜ぺったん1

 

 

<親子ビクス>2月22日(水曜日)

 オフィスプロスタジオの今川先生をお招きして親子ビクスをしました。子どものほっぺやおなかから全身にたっぷりと触れてスキンシップをしましたよ!ふれあいだけではなく後半はママたちのストレッチタイムでした。子どもたちに人気の曲に合わせてたくさんからだを動かしました。参加したママからは,日頃のストレス解消にもなったし,子どもと一緒に体を動かして楽しかったという声をききました!

親子ビクス親子ビクス

 

 

<2月生まれの誕生会>

 2月生まれの誕生会をしました。今月もたくさんのお友だちが参加してくれましたよ!みんなでハッピーバースデイトゥ―ユーの歌をうたってお祝いしました。誕生会の最後には記念に手形を押したり,フォトコーナーで写真を撮ったりしましたよ。

親子ビクス誕生会

 

えほんの国 団体利用について

 えほんの国では,団体での利用も可能です。

 お気軽にお問合せください。

1 子育て応援センターへ電話し,仮予約する。

  ※利用希望日時,人数,利用目的などをお知らせください。

    開館時間外,土・日・祝日及びイベント実施の時間帯は団体利用できません。

 

2 申請書を子育て応援センターに,当日までに提出する。

 

  申請書ダウンロードはこちら→福山市えほんの国施設団体利用申請書 [PDFファイル/56KB]

 

★団体利用にあたっての注意事項

 ・館内は飲食禁止です。

 ・1回の入場で約40人程度の利用が可能です。それ以上の人数の場合はご相談ください。

  (時差での利用は可能です)

 

福山市子育て応援センター(えほんの国)

電話 0 8 4 - 9 3 2 - 7 2 8 4

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


あんしん子育て応援ガイド