ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

放課後子ども教室

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月5日更新

福山市放課後子ども教室について

●放課後子ども教室とは

 子どもたちが放課後を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動ができるよう、地域住民等の参画を得て、 放課後等に児童を対象として、学習や体験・交流活動などを行う事業です。
​  小学生を対象に、平日の放課後や土曜日、夏休み等に、小学校の余裕教室や体育館、交流館等において、多様な学習・体験プログラムを実施しています。

 今年度は、市内において32学区 で放課後子ども教室を実施しています。

 

●協働活動サポーター(ボランティア)について

 放課後子ども教室の協働活動サポーター(ボランティア)は、子どもたちの安心、安全な居場所づくりのために必要不可欠な人材です。

 協働活動サポーター(ボランティア)については、地域住民の協力を得て子ども達を見守る「地域の保護者」として活動をしていただいております。

 また、全ての放課後子ども教室で、協働活動サポーター(ボランティア)を募集しています。
 興味のある方は,まちづくり推進課までお問い合わせください。

 

●放課後子ども教室の申し込み方法

 教室に参加してみたい児童の申し込みについては、添付ファイル【放課後子ども教室参加申込書(児童用)】に必要事項を記入の上、参加したい子ども教室へ提出してください。

 
 放課後子ども教室参加申込書(児童用) [Wordファイル/19KB]

 福山市放課後子ども教室実施教室一覧 [PDFファイル/546KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て応援ガイド

訪問型病児保育

あ