ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市子育て支援サイト > ひとり親家庭の親の就労支援

本文

ひとり親家庭の親の就労支援

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月26日更新

ひとり親家庭の親の就労支援事業

 ひとり親家庭(母子家庭または父子家庭)の親の就労支援として次の事業を実施しています。
 申請には事前相談が必要ですので、講座内容がわかるパンフレットなどをお持ちのうえご本人が直接窓口でご相談ください。

≪自立支援教育訓練給付金≫

 教育訓練を受講後、入学金や受講料の一部を支給します。
 【対象講座】情報処理技術者、訪問介護員、看護師など厚生労働大臣が指定する講座
 【支給金額】対象経費の60%相当額(上限160万円,1万2千円以下支給なし。)等
※対象講座は、厚生労働省のホームページでも検索できます。
リンク(厚生労働省ホームページ)教育訓練給付制度検索システム
※申請に当たっては、講座を指定する必要がありますので、必ず受講開始前までに市へ事前相談してください。市の指定を受けずに受講したものは対象となりません。

≪高等技能訓練促進費等給付金≫

 経済的自立に効果的な資格を取得するために6か月以上修学する人に次の給付金を支給します。
 【対象資格】看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、製菓衛生師、調理師など

高等技能訓練促進費

【対象期間】修学する期間の全期間(上限4年)
【支給金額】最高で月額100,000円(修学の最終年限1年間については月額4万円加算)

入学支援修了一時金

 修学期間修了後に支給します。
 【支給金額】50,000円(住民税課税世帯は25,000円)
 ※申請に当たっては修学を開始した日以後に市へ事前相談してください。


子育て応援ガイド

訪問型病児保育

あ