ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ばらのまちホーム > トピックス > トピックス > 2025年ばらの日ポスターデザインが決まりました

2025年ばらの日ポスターデザインが決まりました


5月21日「ばらの日」啓発用ポスターの2025年デザインを5作品の中から投票で選びました。

計1,327票の投票があり、穴吹ビジネス専門学校/CG・Webデザイン学科/田村莉穂さんのデザインに決定しました。

 

投票場所・実施日

  • 福山市二十歳の集い会場 投票所

   2025年(令和7年)1月12日(日曜日)

  • 福山市役所本庁舎1階市民ホール 投票所

   2025年(令和7年)1月14日(火曜日)~20日(月曜日)※閉庁日を除く

  • Web投票(福山市ホームページから)

   2025年(令和7年)1月14日(火曜日)~20日(月曜日)

 

投票数

  1,327票(二十歳の集い227票,本庁舎投票所73票,Web投票1,027票)

 

決定デザイン・コンセプト

決定デザイン

コンセプト

​コンセプトは「薔薇で結ばれる縁がある」です。

バラの日に大切な人、密かに思いを寄せている人へばらを贈り縁をむすんで欲しいと思い制作しました。コンセプトである「薔薇で結ばれる縁がある」を表現するためにバラを線で描きばらとばらをリボン結びで繋ぎました。

候補作品(5作品) [PDFファイル/851KB]

 

 


ばらの日について

福山市ばらのまち条例では、5月21日を「ばらの日」としています。これは、現在の福山ばら祭の前身であった「バラ展」の第1回開催が5月21日であったことから定められました。

ばらの日は、ばらのまちづくりへの理解と関心を深める日としており、身近にばらに親しめるよう普及活動や福山のばらの歴史についての学習、ばらを贈る習慣を広めることなどに取り組んでいます。ばらに込めた想いや願いを伝える日として福山に「ばらの日」が根付いていくよう取り組みを進めています。

イメージキャラクターローラちゃん