ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 福山駅周辺再生推進課 > エフピコRiM他フロア活用に関するサウンディング調査を行います

本文

エフピコRiM他フロア活用に関するサウンディング調査を行います

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月12日更新

事業者の皆さまへ

本市では、福山駅前再生ビジョンに掲げる「“働く・住む・にぎわい”が一体となった福山駅前」の実現に向けて、官民が連携して福山駅前の再生を推進しています。
2020年(令和2年)8月30日をもって閉店することとなったエフピコRiMの再生事業は、2020年(令和2年)3月に策定した「福山駅前再生に向けたRiM再生の方針」(以下「再生方針」という。)に基づき、「人口減少社会など不確実性の高い社会情勢において、大きな投資によるリスクを抱えるのではなく、今ある財産を有効に活用し、エリア価値を高め、将来の選択肢を生み出すことができるリノベーション手法」により、2022年(令和4年)9月より、1階部分を再生・活用しています。
市と運営事業者が、再生方針に定める5つの再生の視点や事業の目的を共有しながら共通の認識に立って、官民が連携してエリア価値を高めながら、地域全体の再生と経済循環をもたらすパートナーとなって当該事業を進めています。これは、パブリックマインドを持つ民間事業者と本市が連携し、本市が保有する資産の活用を通じてエリアの価値を高め、ひいては市域全体の発展とその効果を備後圏域へ波及させることをめざす官民連携事業であり、本市にとって新たな挑戦となる事業です。
また、「福山の未来を育てる」「人と人、人とまちのつながり」を基本コンセプトに、単なる商業施設ではなく新しい発想のもとエリアの価値を高める運営がされており、コワーキングスペースやレンタルスペースでの人と人の交流や施設の内外を一体的に使ったイベントの開催などが行われています。
オープンから2年半が経過し、イベント開催数、集客数やレンタルスペース利用者数も増加しており、利用が増えています。
その中、オフィス区画については全て入居済みとなり、新たに入居を望む声が出てきており、1階を含めた他フロアの活用を検討しているところです。
このたび、エフピコRiMの他フロア活用に対する本市の考え方や契約条件等について、広く意見を聴き、今後の運営事業者の公募に向けた検討の参考とするため、「対話」によるサウンディング型市場調査(サウンディング調査)を行います。
本市とともに、新たな挑戦に取り組んでいただける皆さまの参画をお待ちしています。

リムふくやま他フロア活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 [PDFファイル/1.89MB]

(参考)福山駅前再生に向けたRiM再生の方針 [PDFファイル/727KB]

※サウンディング調査とは、遊休不動産などの活用方法について、公募により広く意見や提案を求め、事業への有用な意見やアイディア等を収集することを目的とした事業者との意見交換による調査です。

申込方法

参加を希望される方は、様式1「エントリーシート」に必要事項を記入し、メールに添付のうえ、次のメールアドレスにご送付ください。メールの件名は【現地確認参加申込】としてください。

様式1「エントリーシート」 [Wordファイル/28KB][PDFファイル/87KB]

申込先

企画財政局 福山駅周辺再生推進部 福山駅周辺再生推進課
メール:ekishuhen-saisei@city.fukuyama.hiroshima.jp

申込期間

2025年(令和7年)5月12日(月曜日)から30日(金曜日)まで

現地確認及び対話について

日時

2025年(令和7年)5月12日(月曜日)から30日(金曜日)まで(土曜、日曜は除く。)
午前10時から12時まで及び午後2時から4時まで
​※現地確認及び対話は予約制で先着順とします。
※1件あたり60分程度とします。

場所

現地確認:エフピコRiM内(福山市西町1丁目1番1号)
対  話:福山市役所本庁舎内(福山市東桜町3番5号)
​※エフピコRiMの現地確認後、福山市役所本庁舎で対話を実施します。

対象者

実施要項の「対話内容」に対して提案や意見が可能な方(個人でも法人でも可)

対象施設

本館1階及び第1駐車場
(南東から撮影)
本館写真

(北西から撮影)
本館外観写真北西

(本館1階の内観)
本館1階の内観1
本館1階の内観2

対話内容

主に次の項目についてご意見・ご提案をお聴かせください。

・事業内容
・事業方式
・賃貸借範囲
・契約条件
・マスターリースを前提とした想定賃料、想定共益費
・運営事業者の公募・選定
・費用負担
・施設の整備及び運営
・公開空地及び駐車場の活用
・防火管理
・事業への参加意向
・情報発信
・その他

スケジュール

実施要領の公表        5月12日(月曜日)
​現地確認及び対話の申込期限  5月30日(金曜日)
現地確認及び対話の実施    5月12日(月曜日)から30日(金曜日)まで
調査結果の公表        6月下旬予定

お問い合わせ先

企画財政局 福山駅周辺再生推進部 福山駅周辺再生推進課
メール:ekishuhen-saisei@city.fukuyama.hiroshima.jp
電 話:084-928-1093

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)