本文
建設政策課契約担当からのお知らせ
新着情報(2025年度(令和7年度))
〇福山市発注工事における技術者の適正配置について(2025年(令和7年)4月1日改正)
〇現場代理人の適正配置について(2025年(令和7年)4月1日改正)
〇雇用関係を証明する書類について
〇2025年度(令和7年度)総合評価方式の変更について(お知らせ)(4月1日公表分)
〇災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限について(2025年(令和7年)4月1日改正)
〇2025年度(令和7年度)入札及び契約制度の改正について
〇2025年(令和7年)3月から適用する公共工事設計労務単価について
〇現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(2025年(令和7年)2月1日改正)
〇建設業法施行令一部改正のお知らせ(2025年(令和7年)2月1日改正)
〇現場代理人の適正配置について(2025年(令和7年)2月1日改正)
〇福山市発注工事における技術者の適正配置について(2025年(令和7年)2月1日改正)
〇災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限について(2025年(令和7年)2月1日改正)
〇「建設業法施行規則等の一部を改正する省令」等の施行について(国交省プレスリリース)
〇福山市が発注する建設工事及び測量、建設コンサルタント等業務の入札参加資格に係る追加認定の申請方法について(お知らせ)
お知らせ
福山市の入札制度改正
〇2025年度(令和7年度)入札及び契約制度の改正について
雇用関係を証明する書類について
現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(2025.4.1改正)
下請負人等に関する届出書 (2025.4.1改正)
〇2024年度(令和6年度)入札及び契約制度の改正について
現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(2025.2.1改正)
(建設業法施行令の一部を改正する政令に伴い、金額を改正しました。)
・現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(2023.1.6改正)
(建設業法施行令の一部を改正する政令に伴い、金額を改正しました。)
・(例)福山市内訳書(土木) (2022.7.1改正) ・(例)福山市内訳書(建築) (2022.7.1改正)
・新しくなった届出様式について (2021.5.21改正)
・現場代理人及び主任技術者等指名(変更)届(2021.4.1改正)
・下請負人等に関する届出書 (2021.5.21改正) ・施工体制台帳等(作成例)
※上記様式のエクセルデータは、工事・建設コンサルタント等業務 関係書類にあります。
○2018年度(平成30年度)入札及び契約制度の改正について
○建設工事及び測量、建設コンサルタント等業務の入札における最低制限価格の事後公表について
○2017年度(平成29年度)入札及び契約制度の改正について
○2016年度(平成28年度)入札及び契約制度の改正について
○2015年度(平成27年度)入札及び契約制度の改正について
○2014年度(平成26年度)入札及び契約制度の改正について
○2012年度(平成24年度)入札及び契約制度の改正について
○2011年度(平成23年度)入札及び契約制度の改正について
○福山市における主な入札制度等の改善経過(1997~2012年度)
入札参加資格関連
○福山市が発注する建設工事及び測量、建設コンサルタント等業務の入札参加資格に係る追加認定の申請方法について(お知らせ)
○2024年度(令和6年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○福山市が発注する建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格に係る当初認定の申請方法について(お知らせ)
○2023年度(令和5年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○2022年度(令和4年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○2021年度(令和3年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格変更届の提出方法の変更について
○2020年度(令和2年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○2019年度(令和元年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○2018年度(平成30年度)工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について
○2019年度(平成31年度)・2020年度(平成32年度)福山市建設工事入札参加資格申請に係る「解体工事」の取扱いについて(お知らせ)
○工事成績条件付一般競争入札に参加する者に必要な資格について(2017年度)
○工事成績条件付一般競争入札試行要領第3条第1項の別に定める点数について(2016年度)
○建設工事の条件付一般競争入札における入札参加資格について(お知らせ)(ふくやまワーク・ライフ・バランス認定)
総合評価方式関連
○2025年度(令和7年度)総合評価方式の変更について(お知らせ)(4月1日公表分)
・総合評価方式に係る「自己採点方式」実施マニュアル(2025年4月1日改正)
○2022年度(令和4年度)総合評価方式の変更について(お知らせ)(4月1日公表分)
○2022年度(令和4年度)総合評価方式の変更について(お知らせ)(1月14日公表分)
○2021年度(令和3年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
・自己採点表の様式は、総合評価方式発注案件(建設工事)のページをご確認ください。
○2020年度(令和2年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
・低入札調査にかかる注意事項(土木工事)(2020年(令和2年)8月21日掲載)
・(様式)低入札価格調査書類提出書(土木)(2020年(令和2年)8月21日更新)
・(様式)低入札価格調査書類提出書(建築)(2019年(令和元年)10月18日更新)
・(様式)低入札価格調査辞退届
○2019年度(令和元年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
○2018年度(平成30年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
○2017年度(平成29年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
○ふくやまワーク・ライフ・バランス認定事業者の取り扱いについて(お知らせ)(総合評価方式における取り扱い)
○2016年度(平成28年度)総合評価方式の変更点について(お知らせ)
○2015年度(平成27年度)以降の総合評価方式の変更点について(お知らせ)
技術者・現場代理人関連
【最新版】
○福山市発注工事における技術者の適正配置について(2025年(令和7年)4月1日改正)
○現場代理人の適正配置について(2025年(令和7年)4月1日改正)
【旧取扱い】
○福山市発注工事における技術者の適正配置について(2025年(令和7年)2月1日改正)
○福山市発注工事における技術者の適正配置について(2023年(令和5年)1月1日改正)
○福山市発注工事における技術者の適正配置について(2021年(令和3年)6月1日改正)
○現場代理人の適正配置について(2025年(令和7年)2月1日改正)
○現場代理人の適正配置について(2023年(令和5年)1月1日改正)
○現場代理人の適正配置について(2021年(令和3年)6月1日改正)
○建設業法施行令一部改正のお知らせ(2025年(令和7年)2月1日改正)
○建設業法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う福山市発注工事の技術者配置について(2023年(令和5年)1月1日改正)
○建設業法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う福山市発注工事の技術者配置について (2016年(平成28年)6月1日改正)
○福山市発注工事における専任補助者の配置について(2021年(令和3年)8月6日改正)
→この通知は「2022年度(令和4年度)入札及び契約制度の改正について」により、廃止となっています。
詳細は、「2022年度(令和4年度)入札及び契約制度の改正について」をご確認ください。
災害復旧関連
○災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限について(2025年(令和7年)4月1日改正)
・(旧)災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限について(~2025年(令和7年)3月31日)
・(旧)災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限の緩和について(3,500万円以上工事)(~2025年(令和7年)1月31日)
・(旧)災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限の緩和について(3,500万円以上工事)(~2022年度(令和4年度)12月31日)
・(旧)災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限の緩和について(3,500万円以上工事)(~2020年度(令和2年度)7月31日)
・(旧)災害復旧工事に配置される主任技術者及び現場代理人の兼務制限の緩和について(3,500万円以上工事)(~2019年度(令和元年度)10月31日)
○平成30年7月豪雨に伴う災害復旧工事における成績評定及び中間検査(随時検査)の取扱いについて(技術検査課へのリンクです。)
○災害復旧工事における主任技術者及び現場代理人の兼務制限の緩和について(3,500万円未満工事)
入札・契約手続関連
○2025年(令和7年)3月から適用する公共工事設計労務単価について
○2024年(令和6年)3月から適用する公共工事設計労務単価について
○2023年(令和5年)3月から適用する公共工事設計労務単価について
○2022年(令和4年)3月から適用する公共工事設計労務単価について
要請・情報提供等
○本市発注工事を下請負させる場合は、福山市内に本店を有する者に発注してください。
○下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
○下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について (広島県)
○元請負人及び下請負人の間での労働災害防止対策の実施者及びその経費の負担者の明確化に係るパンフレットについて(お知らせ)
・パンフレット「安全な建設工事のために 適切な安全経費の確保が必要です」
○国土交通省からのお知らせ
○「建設業法施行規則等の一部を改正する省令」等の施行について(国交省プレスリリース)
○下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
○下請契約及び下請代金支払の適正化及び消費税転嫁対策特別措置法の遵守の徹底等について
・「下請契約及び下請代金支払の適正化及び消費税転嫁対策特別措置法の遵守の徹底等について」(広島県)
・「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について」(国土交通省)
・「建設工事の請負代金の支払いに関する紛争の未然防止について」(国土交通省)
○福山市発注工事等における暴力団排除のための契約制限要綱を制定しました。
・要綱