ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 公園緑地課 > 公園や緑地の使用・占用について

本文

公園や緑地の使用・占用について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月7日更新

 公園や緑地は誰でも自由に遊んだり、散策できる憩いの場で、原則として自由に利用できます。

 しかし、イベントなどで一時的に独占して利用する場合は、許可が必要です。

公園や緑地をイベントなどで使いたいとき

 公園や緑地で次のような行為を行う場合には、許可が必要となります。
 ・物品や飲食物の販売、マルシェ、フリーマーケット
 ・自治会、町内会のイベント(スポーツ大会、夏まつりなど)
 ・その他、公園や緑地の全部または一部を独占して使用するとき

公園・緑地内で撮影をしたいとき

 一般の方が、ご自身やご家族、ご友人を撮影したり、風景を撮影したりすることは自由ですが、商業目的で撮影を行う場合や撮影に伴い収入を得る場合は、許可が必要です。

許可が必要な撮影の例
内  容 許 可
不 要 必 要
個人のスナップ写真などの記念撮影  
商業目的で行う写真撮影  
広告・宣伝のための撮影  
映画・テレビ番組(報道除く)・CM撮影  
新聞・報道機関による撮影

 ※内容によって許可が必要な場合と不要となる場合があります。事前に撮影場所、内容、時間などを連絡してください。

公園・緑地を工事ヤードなどで使用したいとき

 工事の資材置き場で使用したり、上空に電線を設けるなど、公園や緑地内を占用する場合は許可が必要です。

 ※内容によっては許可できない場合があります。

申請期限について

 都市公園の使用・占用許可申請は次の期限までに必要図書等を添付して提出してください。

 使用申請:使用する日の1週間前まで
 占用申請:
占用する日の2週間前まで
 
無人航空機(ドローン等)を公園内で飛行させる場合、概ね30日前まで
 
無人航空機(ドローン等)の飛行については、こちら 都市公園における無人航空機(ドローン等)の飛行について

 公園使用・占用許可申請のリンクはこちら 各種申請書

注意事項

・期限を過ぎた申請は、許可できない場合があります。
・内容によって使用できない場合や使用希望日に他の人がすでに申請している場合がありますので、事前に電話等で利用可能であるか確認してください。
・街区公園(地元の公園)の使用申請には、公園管理受託者(自治会長など)の署名が必要です。
・使用公園と使用日が、他団体で競合した場合は、原則として先着の申請を優先します。
・電話等で日程確保はできません。早めの申請をお願いします。

使用料金について

 
      区 分               使用料金
販売 350円/件・日
競技会、興行、展示会その他の催し(イベントなど)

1円/平方メートル・時間
(9時間以上は9時間分の料金を徴収します)

キッチンカー(15平方メートル) 300円/台・日
業として静止画等の写真撮影 1件につき180円
業として動画等の映画撮影 1件につき6,380円

(注)別途、消費税相当額がかかります。

使用料の計算例:5時間の物販イベントを開催(使用面積300平方メートル・テント50平方メートル)

計算例

 

      区 分              使用料金
工事用材料置き場その他これに類するもの 6円/平方メートル・日
共架電線その他上空に設ける線類

5円/メートル・年

(注)使用する期間が1月未満の場合、別途、消費税相当額がかかります。

使用料の計算例:工事ヤードとして公園の一部を占用(使用面積400平方メートル・2週間(14日間))

公園占用した場合の使用料の計算例

 

使用料の還付について

 次の場合を除き、原則、使用料の還付はできません。
 ・使用する5日前までに書面により申し出た場合
 ・天災その他自己の責に帰することのできない理由により使用できなかった場合
 ・市の都合により許可を取り消したとき

公園内での火気の使用について

 公園内での火気の使用については福山市都市公園条例上、市長の許可を受けなければなりません。ただし、私的または個人的での花火やたき火、バーベキュー、野焼きなどは許可できません。
 公共的または公益的な理由で公園内で火気を使用する場合は、使用・占用許可申請の際、次のことが必要になります。

 ・消防局への届出及び指導を受けること
 ・責任者を設置すること
 ・緊急時連絡先を設定すること
 ・安全対策を行うこと

公園内への集会所の設置について

 自治会等の区域内において、公園以外に用地が確保できず、やむを得ない場合において、次の条件で設置管理許可申請が可能です。

1 申請団体 原則、この公園の管理受託団体であること

2 許可基準

・自治会等の区域内において、公園以外に用地が確保できない場合
・原則、街区公園とし、1公園につき1施設であること
・公園内の建ぺい率が2%を超えないこと
・公園利用者や他自治会等が利用できるスペース及び公園利用者に開放できる便所を設けること
・建築基準法、消防法、都市計画法、その他関係法令等を遵守すること など

3 費用   集会所の設置管理、原状回復等に要する費用については、申請団体において全額負担すること。

代表的な手続きの記入例について

申請が多い手続きの記入例を掲載していますので、参考にしてください。

使用面積や使用範囲の分かる図面を添付してください。

イベント実施の申請をする場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/18KB]

 

キッチンカー出店を申請する場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/19KB]

 

工事ヤードを申請する場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/19KB]

 

掃除用具等倉庫の設置を申請する場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/19KB]

 

電柱・電線等の占用を申請する場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/19KB]

 

ドローンの飛行を申請する場合

記入例 [Excelファイル/20KB] 申請様式 [Excelファイル/19KB]