ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 農林水産課 > 市の補助制度(鳥獣被害対策関係)

本文

市の補助制度(鳥獣被害対策関係)

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月28日更新
 市の補助制度を利用する場合は,資材費等を購入する前に申請が必要です。
 詳しくは,農林水産課または最寄りの地域支所担当課(建設産業課)へお問合わせください。

1 鳥獣被害対策事業

(1)猪大規模防護柵設置事業

●要件:受益者(農地所有者)5戸,田畑5筆以上の農地に延べ200m以上の防護柵を設置

●補助額
 〇電気柵:対象経費の3分の2(上限額5万円。千円未満切り捨て)
 〇ワイヤーメッシュ柵またはトタン柵:対象経費の3分の2(上限額10万円。千円未満切り捨て)
 ※集落単位,農業法人などが取り組む場合は上限額50万円

(2)猪捕獲用箱わな設置事業

●要件:受益者(農地所有者)5戸,田畑5筆以上の農地

●補助額:対象経費の3分の2(上限額1基あたり5万円,1団体2基まで)

(3)地域活動支援事業

●要件:地域住民10戸以上で構成された地域団体

●補助額:対象経費の3分の2(上限額20万円。千円未満切り捨て)

●対象経費:要領「別記」に記載された事業の経費

申請に係る資料一式

資料名  
(1)申請書 Wordファイル [Wordファイル/23KB] PDFファイル [PDFファイル/126KB]
(2)計画書・予算書 Wordファイル [Wordファイル/19KB] PDFファイル [PDFファイル/74KB]
(3)理由書 Wordファイル [Wordファイル/14KB] PDFファイル [PDFファイル/78KB]
(4)申請団体規約雛形 Wordファイル [Wordファイル/14KB] PDFファイル [PDFファイル/99KB]
(5)申請団体構成員名簿 Wordファイル [Wordファイル/14KB] PDFファイル [PDFファイル/50KB]
(6)相手方登録依頼書 Wordファイル [Wordファイル/54KB] PDFファイル [PDFファイル/243KB]
(7)福山市鳥獣被害対策事業実施要領 PDFファイル [PDFファイル/208KB]

添付資料

・事業計画の位置図

・補助対象経費の見積書

申請は,(1)~(6)と「添付資料」を提出してください。

2 狩猟免許取得費補助

●要件:次のすべてを満たすこと
 (1)市内に住所を有する者
 (2)申請日が属する年度の前年以後に狩猟免許または猟銃の所持許可を新たに取得した者
 (3)市内の猟友会に入会している者
 (4)市税を完納している者
 (5)過去に同一の免許及び猟銃の所持許可に係る経費の補助を受けていない者

●補助額:対象経費の3分の2(千円未満切り捨て)

●対象経費:
 (1)わな猟免許の取得に係る経費
  ・狩猟免許(初心者)講習会の受講料
  ・わな猟免許試験の受験手数料
 
 (2)第一種銃猟免許の取得に係る経費
  ・狩猟免許(初心者)講習会の受講料
  ・第一種銃猟免許試験の受験手数料
 
 (3)第二種銃猟免許の取得に係る経費
  ・狩猟免許(初心者)講習会の受講料
  ・第二種銃猟免許試験の受験手数料
 
 (4)猟銃の所持許可に係る経費
  ・初心者猟銃等講習会の受講料
  ・射撃教習資格認定の申請手数料
  ・所持許可の申請手数料
申請に係る資料一式
資料名  
(1)申請書 Wordファイル [Wordファイル/25KB] PDFファイル [PDFファイル/96KB]
(2)事業成績書 Wordファイル [Wordファイル/17KB] PDFファイル [PDFファイル/56KB]
(3)市内猟友会への入会証明申請書 Wordファイル [Wordファイル/15KB] PDFファイル [PDFファイル/39KB]
(4)相手方登録依頼書 Wordファイル [Wordファイル/51KB] PDFファイル [PDFファイル/239KB]
(5)福山市狩猟免許取得費等補助事業実施要領 PDFファイル [PDFファイル/129KB]

添付資料

・取得した狩猟免状の写しまたは銃砲所持許可証の写し

・経費に要した領収証の写し

・市税完納証明書

申請は,(1)~(4)と「添付資料」を提出してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)