本文
ふくやまワーク・ライフ・バランス認定制度及び福山市男女共同参画推進表彰制度
制度概要について
男女が働きながら「仕事と家庭の両立」を実現するための支援に積極的に取り組んでいる企業を認定するものです。
認定されると,企業のイメージアップや,幅広い人材確保,社員の定着等に繋がるほか,福山市が行う入札における加点や,社内の就業環境改善に関する補助金等の特典があります。
また,認定事業者の中から特に優れた取り組みを行っている事業者等に対して表彰を行います。
なお,2020年(令和2年)4月1日認定分から,基準表が新しくなりました。詳しくはこちら→新基準表について [PDFファイル/173KB]
認定事業者について
2021年(令和3年)1月21日現在,132事業所を認定しております。
認定事業所については,下記よりご覧ください。
〈参考〉
認定対象者
福山市内に事業所がある企業(公益法人,NPO法人,個人事業主を含む)
認定基準
仕事と家庭や子育て・地域活動との両立支援,女性の採用や能力発揮・職域拡大などに積極的に取り組む事業者を認定します。
下記のような項目について,基準を満たす場合,認定します。
各項目や配点については下記の申請書類をご確認ください。
<子育て支援に取り組んでいる企業>
・育児介護休業法の義務規定を上回る就業規定を制定している
・男性育児休業取得の実績がある
・職場復帰をしやすい環境を整備している など
<男女共同参画に取り組んでいる企業>
・セクシュアルハラスメントに関する従業員研修を行っている
・女性を積極的に採用している
・広域転勤など女性が満たしにくい職場配置に配慮を行っている など
<働き方改革に取り組んでいる企業>
・ノー残業デーやノー残業ウィークの設定がある
・有給休暇取得促進に関する取り組みを行っている
・フレックスタイムや在宅勤務制度などの多様な働き方に関する制度,実績がある など
認定者の特典
認定された事業者には下記の特典があります。
◆福山市からの特典
1 認定証を交付します
2 認定マークが使用できます
3 認定事業者名を福山市ホームページや広報により公表します
4 希望する認定者は,取組等を“輝く女性応援サイト”へ掲載します
5 「女性の働く環境改善補助金」の対象となります
6 総合評価方式の入札における加点
◆金融機関からの特典
1 従業員のローン金利優遇
2 事業者向け融資の金利優遇
◆その他特典
1 ハローワーク福山に求人票を提出する際,「ふくやまワーク・ライフ・バランス認定事業者」と記載できます。
申請書類
次の書類を提出してください。
なお,2020年(令和2年)12月から押印は不要となりましたので,郵送,持参に加えて,メールでもお送りいただけます。
◆様式1 申請書 … 記入例をご確認ください。
◆様式2 申請に係る補足資料
◆様式3 認定基準表
根拠となる資料(就業規則等)の該当箇所へ付箋をしてご提出下さい。
根拠資料が無い場合,項目を満たしていないと判断します。
◆様式4 暴力団でないことを誓約する誓約書
(参考)福山市暴力団排除条例について
◆添付書類
認定基準表の根拠となる資料を添付してください。
・育児・介護休業に関して,就業規則とは別に定めている場合は,育児・介護休業規則(規程)も併せて提出してください。
・都道府県労働局へ次の書類を届出している場合は,その写しを添付してください。
→女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画策定届」(受領印のあるもの)
※なお,認定にあたっては,聞き取り調査または報告書の提出を求めるなど申請の内容の確認を行う場合があります。
認定後に申請内容が変更になった場合
お問い合わせ・提出先
福山市経済環境局経済部産業振興課(雇用労働担当)本庁舎7階
〒720-8501
福山市東桜町3番5号
電話:(084)928-1040
FAX:(084)928-1733
E-mail:koyouroudou@city.fukuyama.hiroshima.jp
福山市男女共同参画推進表彰について
認定事業者の中から特に優れた取り組みを行っている事業者や男女共同参画推進に積極的な取り組みをしている民間の団体に対して,福山市男女共同参画審議会を経て表彰事業者等を決定し,年に1回開催する男女共同参画フォーラムの会場で表彰を行います。
表彰された事業者等の取り組みについては,市の広報やホームページ等で公表されます。
過去の表彰企業については次のページに掲載しています。
福山市男女共同参画推進表彰 表彰企業一覧(青少年・女性活躍推進課)
民間団体について
福山市内で活動を行っており,次のいずれかに該当するものを継続して3年以上取り組んでいる団体を表彰の対象とします。
(1)人権が尊重される男女共同参画社会づくりに関し,積極的な取り組みを進めていること。
(2)女性の能力発揮により,その社会参加が促進されることに関し,積極的な取り組みを進めていること。
(3)男女が対等な構成員として参画し共に責任を担うことに関し,積極的な取り組みを進めていること。
(4)その他,男女共同参画の推進に関し,積極的な取り組みを進めていること。
表彰企業等に対する特典
1 福山市男女共同参画フォーラムの中で表彰式を開催し,表彰状の贈呈を行います。
2 福山市ホームページや広報等で取り組みを紹介し,広くPRします。
3 福山市ホームページへ表彰企業のバナーを設置します。
4 福山市役所本庁舎市民ホールで企業紹介を行います。