本文
子ども・若者相談支援機関ガイドを発行しています!
自身の悩みを解決して、新たな一歩を踏み出すために
~子ども・若者支援相談窓口一覧~
- 「こどもが不登校に…。どこに相談すれば良い?」
- 「学校を中退したけど、学び直したい」
- 「働きたいけど、一度も働いたことがなくて不安」
そんな悩みはありませんか?
ふくやま・ヤングサポートネットワーク(愛称:Pai×2【ペアペア】)(※)は、こども・若者のひきこもりや不登校、就職などについての悩みを相談、支援する団体で構成される組織です。あなたの抱える悩みに応じて適切な相談窓口を紹介しています。
まずはこのページを見て、相談することから始めてみませんか?
※ふくやま・ヤングサポートネットワーク(愛称:Pai×2【ペアペア】)とは
愛称は、このネットワークが、地域のこども・若者・家族と“ペアになる存在になりたい思いと、姉妹都市のハワイの言葉で、福山市のシンボルマークの“こうもり”のことを “オーペアペア”ということからつけられました。 |
![]() |
---|
【PDFで確認する】
福山市社会資源マップ「子ども・若者相談支援機関ガイド」 [PDFファイル/407KB]
【目次】
あなたの悩みは、
次のどれに当てはまりますか?
A. 不登校・ひきこもり支援
- 家から出られるようになりたい
- 自分らしく過ごせる居場所がほしい
B. 就職支援
- 就職に向けてがんばりたいけど、何から始めたら良いか分からない
C. 学校生活・就学支援
- 学校生活での悩みを解消する方法がわからない
- 勉強を頑張りたい
D. その他支援
- 心の悩み、発達障がいなど
A. 不登校・ひきこもり支援
名称 |
公益財団法人 福山市スポーツ協会青少年育成課 (福山市自然研修センター「ふくやまふれ愛ランド」) |
---|---|
相談受付内容 |
自宅にひきこもりがちな方や家族を対象に相談をお受けしています。また、社会へ一歩踏み出すお手伝いをする「社会体験活動プログラム」を6~3月に、週1回(約40回)のペースで、ボランティア、スポーツ、美術鑑賞また楽しい行事を折り混ぜながら実施しています。 併せて、誰にも話せない悩みを気軽に相談できるよう、臨床心理士による個別相談ルームも開催しています。 |
所在地 | 〒720-0843 赤坂町大字赤坂甲7545番地 |
電話番号 | 084-952-1177 |
fureai-land@city.fukuyama.hiroshima.jp | |
受付時間 | 8時30分~17時15分(年末・年始を除く) |
HP | https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fureailand/ |
外観 | ![]() |
名称 |
福山市若者・くらしの悩み相談課 |
---|---|
相談受付内容 | 不登校や自宅にひきこもりがちな方、家族を対象に相談をお受けしています。また、上記「1」の社会体験活動プログラム参加者を対象に、市内の協力企業で職場体験を行う就労支援プログラムを実施しています。 その他にも、福山市内のひきこもり等のこども・若者・家族の支援に関わっている機関・団体で構成する”ふくやま・ヤングサポートネットワーク”で、相談者を必要な支援へつなぐ橋渡しや、講習会などを行っています。 |
所在地 |
〒720-8501 |
電話番号 | 084-928-1297 |
wakamono-kurashi@city.fukuyama.hiroshima.jp | |
受付時間 | 平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |
HP | https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/wakamono-kurashi/ 青少年・若者相談の窓口はこちらから |
相談室 |
|
青少年・若者のフリースペース 「ゆるり」 |
![]() ![]() ![]() |
名称 |
福山市健康推進課 |
---|---|
相談受付内容 | ひきこもりで悩んでいる本人や家族を対象に、ひきこもり相談窓口「ふきのとう」において相談をお受けしています。必要に応じて、関係課や関係機関につなぎます。また家族を対象に、【ひきこもり家族教室】や【ひきこもり家族交流会「風のある庭」】を実施し、ひきこもりに関する理解を深め、家族同士の交流を図っています。 その他、【精神科医によるこころの健康相談】も実施しています。 |
所在地 |
〒720-8512 |
電話番号 | 084-928-3421 |
kenkou-suishin@city.fukuyama.hiroshima.jp | |
受付時間 | 平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |
HP | https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/kenkosuishin/166347.htmⅼ (福山市ひきこもり相談窓口「ふきのとう」) |
リーフレット |
|
名称 |
非営利活動法人 子ども・若者支援マイプレイス |
---|---|
相談受付内容 |
安心して出かけていくことができる場、自分探しができる場、心の居場所を提供し、個別担当のスタッフと人間関係をつくりながら、それぞれの目標に向けて一緒に考えサポートしていきます。保護者の方からの相談や子ども・若者たちへの関わり方、考え方の方向性も支援しています。(要予約) |
所在地 |
〒720-0814 |
電話番号 | 084-923-6177 |
myplace@ark.ocn.ne.jp | |
受付時間 | 10時00分~18時00分 |
HP | https://npo-myplace.org/ |
イメージ |
|
名称 |
特定非営利活動法人 ふくでん |
---|---|
相談受付内容 |
このような相談内容を一緒に考えます。 |
所在地 |
〒720-2104 |
電話番号 | 084-982-6449 |
fukuden.senda230501@river.ocn.ne.jp | |
受付時間 | 随時 |
B. 就職支援
名称 |
ふくやま地域若者サポートステーション |
---|---|
相談受付内容 |
15歳から49歳の就学も就職もしていない方で、就職を目指す方を対象に、就労に向けた支援を実施しています。キャリアコンサルタントによる専門的な相談や適職診断、社会人準備プログラムによる計画的な支援、コミュニケーションなどソーシャルスキル向上のためのグループ支援や職場体験などひとりひとりの希望を汲みとりながら支援を行います。(予約制) |
所在地 |
〒720-0812 |
電話番号 | 084-959-2348 |
info@fukuyama-sapo.org | |
受付時間 | 10時00分~18時00分 (土・日・祝日・お盆・年末・年始を除く) |
HP | https://fukuyama-sapo.org/ |
イメージ | ![]() ![]() |
C. 学校生活・就学支援
名称 |
福山市教育相談センター |
---|---|
相談受付内容 |
電話により、教育問題全般にわたり、幅広く相談に応じています。また、悩みや不安を抱える園児・児童生徒や保護者に心理学的立場から助言・支援を行う心理相談も実施しています。(予約制) |
所在地 |
〒720-0073 |
電話番号 |
084-924-5556 |
受付時間 |
電話教育相談 10時00分~15時00分(月~金曜日) |
HP | https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kyoiku/39596.html(教育相談窓口) |
名称 |
特定非営利活動法人 学習支援ヴァパウス |
---|---|
相談受付内容 |
発達障害・学習障害の傾向にある人、自分に自信が持てない人、コミュニケーションをとることに難しさを感じている人を対象に、学習塾の形態で学習支援を行っています。 |
所在地 |
〒720-0044 |
電話番号 |
080-1928-8523 |
irotasnog@icloud.com | |
受付時間 |
17時00分~(火・水・木・金曜日) |
HP | https://ja-jp.facebook.com/npo.vapaus/ |
イメージ | ![]() ![]() |
名称 |
家族と教育を考える会(K4) |
---|---|
相談受付内容 |
家庭・学校・職場などにおける人間関係で悩んでいる人のための相談及びカウンセリングを行っています。 |
所在地 |
〒720-1131 |
電話番号 |
084-976-7853 |
yokoro@kazoku-to-kyouiku.com | |
受付時間 |
(月・水・木・金曜日)10時30分~19時30分 |
HP | https://kazoku-to-kyouiku.com |
イメージ | ![]() ![]() ![]() |
D その他【心の悩み、発達障がいなど】(その他支援)
相談窓口10
名称 |
福山市ネウボラ推進課 |
---|---|
相談受付内容 |
ひとり親家庭、寡婦の方や、妊娠、子育てについての相談を受けています。また、ひとり親世帯や生活困窮世帯等の子どもの学習支援を実施しています。 |
所在地 |
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 福山市役所7階 |
電話番号 |
084-928-1053 |
neuvola-suishin@city.fukuyama.hiroshima.jp |
|
受付時間 |
平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |
名称 |
特定非営利活動法人 どりぃむスイッチ |
---|---|
相談受付内容 |
不登校やひきこもりがちで社会参加ができていない子どもや若者、または家族の相談をお受けしています。困りごとの解消や希望を叶えるためにはどうすれば良いかを一緒に考えたり、利用できる社会資源のご紹介をしています。(予約制 有料) |
所在地 |
〒720-0812 福山市霞町一丁目8番15号 霞町ビル2階 |
電話番号 |
084-971-4865 |
受付時間 |
10時00分~18時00分 (土・日・祝日・お盆・年末・年始を除く) |
HP | https://dreamswitch.or.jp/ |
イメージ |
|
相談窓口12
名称 |
特定非営利活動法人 フリマドンナ |
---|---|
相談受付内容 |
発達障害及びアスペルガー症候群における本人や保護者のこころの悩みと困りごとの相談に対応します。発達障害があるがゆえの周囲とのトラブルや生活上での困りごとなどの相談を受けています。(予約制、個別相談は有料) |
所在地 |
〒721-0912 福山市東陽台二丁目17-20 |
電話番号 |
090-8714-6330 |
受付時間 |
10時00分~18時00分(月~土曜日・年末年始を除く) |
相談窓口13
名称 |
みんなのカウンセリングルーム |
---|---|
相談受付内容 |
学校生活、仕事、家族関係等あらゆる生活場面での心理的サポートが必要な方や、自分自身の悩みや、心理的問題を解消したい方に対して、臨床心理学的援助(カウンセリング)を行います。また、不登校やひきこもりをはじめとした子育てにおける様々な悩みを抱える保護者を対象にしたカウンセリングも実施しており、一緒に問題解決を図っていきます。(予約制,有料)カウンセラーは、臨床心理士及び、公認心理師有資格者。 |
所在地 |
〒720-0031 福山市三吉町1-3-4 WorkStyleひがしまち |
電話番号 |
0120-874-307 070-5054-9164(代表直通) |
|
10時00分~18時00分(月~土曜日・年末年始を除く) |
HP | https://yj-counseling.jp/ |
電話受付時間 | 9時00分~23時00分 |
開室時間 |
平日 10時00分~22時00分 土・祝日 10時30分~22時00分 (GW・お盆・年末・年始を除く) ※平日のお昼には、女性限定の女性カウンセラーが対応 |
名称 |
アフターケア事業所 カモミール |
---|---|
相談受付内容 |
児童養護施設や里親家庭等で暮らした事がある、一時保護された事がある、虐待を受けた経験があるなどの理由から、身近な人に頼る事が難しい方等を対象に生活・就労等の支援を実施しています。生活上の困りごとから、人間関係、各種手続きの相談、居住支援、社会資源の情報提供や就労継続のための相談、居場所での交流機会の提供等、地域で孤立をせず安心して生きていけるよう活動しています。 |
所在地 |
〒720-0066 福山市三之丸町6番5号 三之丸ビル3階 |
電話番号 |
084-959-3278 |
E-mail |
info@hiroshima-chamomile.jp |
HP | |
受付時間 |
10時00分~17時00分 (火曜・祝日・年末・年始を除く) |
イメージ |
|
相談窓口15
名称 |
福山市産業振興課 |
---|---|
相談受付内容 |
就労に関する相談、情報提供、セミナー等を実施しています。(職業紹介・斡旋をするものではありません。) |
所在地 |
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 福山市役所9階 |
電話番号 |
084-928-1040 |
koyouroudou@city.fukuyama.hiroshima.jp |
|
受付時間 |
平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |
相談窓口16
名称 |
福山市障がい福祉課 |
---|---|
相談受付内容 |
障がい者・精神障がい者の手帳、医療、手当等に関する支援を実施しています。 |
所在地 |
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 福山市役所1階 (福祉事務所内) |
電話番号 |
084-928-1208 |
FAX | 084-928-1730 |
shougai-fukushi@city.fukuyama.hiroshima.jp |
|
受付時間 |
平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |
相談窓口17
名称 |
福山市福祉総務課 |
---|---|
相談受付内容 |
障がい者・精神障がい者の手帳、医療、手当等に関する支援を実施しています。 |
所在地 |
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 福山市役所3階 |
電話番号 |
084-928-1245 |
fukushi-soumu@city.fukuyama.hiroshima.jp |
|
HP |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/koho-detail01/koho-202203/139658.html (知っていますか?民生委員・児童委員) |
受付時間 |
平日8時30分~17時15分 (土・日・祝日・年末・年始を除く) |