Uターン 丸岡さん
Uターン 丸岡さん
イエナプランの教育を子どもに受けさせたい 「叶えたい!」を実現するために移住しました 丸岡さんUターン東京から移住現在は「鞆の浦・さくらホーム」に勤務し,介護や福祉と地域を繋げる仕事に携わる |
移住のきっかけと福山市の魅力
東日本大震災をきっかけに,どんな生き方をしたいのか考える様になりました。「土に触れ自然と調和する暮らしをしていきたい」と考える中で,「移住もありかも」と思い始めました。 日本全国に移住地の選択肢がある中で,福山市に決めた理由は3つ。
移住前から常石ともに学園の保護者の方々と情報交換や交流をしていましたが,移住後,リアルでそのコミュニティに参加し,更なる魅力を感じています。同じ価値観のママ友達にたくさん出会えたことも幸せです。また,ご近所さんをはじめ,地域の方々がとても親切で,さまざまな方々に支えられていると感じています。
福山は瀬戸内海に面していて豊かな自然もあります。夜は光瞬く星空を見ることもでき,東京に住んでいた時と同じ労働時間でも,この景色に癒されているおかげか,疲れ方が違うように感じています。 |
移住後の生活の変化やギャップ
常石ともに学園がある沼隈エリアは福山駅周辺と比べると自然が豊かにあります。そのため,家の中でも虫を見かけることが増え,虫対策が必須でした。
家探しにも苦労しました。沼隈エリアは不動産屋さんで扱っていない物件もあり,人から紹介してもらうことで引越し先を見つけました。 |
![]() |
移住を検討している方へ
ネット上の情報だけでは見つからない情報に出会うため,できるだけ現地の方と事前につながることをお勧めします。
福山市内は子育てのネットワークが充実していると感じます。移住後も子育てで孤立しないですむ活動を行っている団体が複数ありますので,是非つながって,楽しい移住生活を味わってほしいです。 |