本文
フードドライブ実施のお知らせ
フードドライブに取り組んでみませんか?
「フードドライブ」とは
 「フードドライブ」とは、家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめて地域の
福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動のことです。
フードドライブに参加することで、食品ロス削減に取り組んでみませんか。
ご提供いただきたい食品
 ●玄米・白米・パックごはん・アルファ米
 ●麺類(袋麺・乾麺・カップ麺)
 ●保存食品(缶詰・瓶詰など)
 ●インスタント食品・レトルト食品
 ●ふりかけ・お茶漬け・のり
 ●ギフトパック
ご提供いただく食品への注意事項
 ●賞味期限が明記されているもの
 ●賞味期限が1か月以上残っているもの
 ●未開封であるもの
 ●破損等で中身が出ていないもの
 ●生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)、要冷品ではないもの
受入場所
 ●福山市リサイクルプラザ             ●南部環境センター(ごみ固形燃料工場1F)   
 ●西部環境センター(西部市民センター3F)     ●北部環境センター(北部市民センター2F)   
 ●東部環境センター(東部市民センター2F)     ●廃棄物対策課  (市役所本庁舎8F)     
 ※福山市リサイクルプラザは月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、その他の各拠点は土曜日・日曜日は受入れを行っていません。
 ※新型コロナウイルス感染状況によっては、受入れができない場合があります。
 社会福祉法人 福山市社会福祉協議会の各事務所においても同様に受け入れを行っています。
関連リンク:社会福祉法人 福山市社会福祉協議会ホームページ
社会福祉法人 福山市社会福祉協議会ホームページ(フードたすけあいネットで食品の寄付を受け付けています!)







 
					 
					 
				

