本文
2025年度(令和7年度)福山市環境関連施設バス見学について
【福山市環境関連施設バス見学受付終了のお知らせ】
福山市環境関連施設バス見学は、2025年(令和7年)5月8日(木)をもちまして、予定の台数に達したため、受付を終了しました。
環境関連施設バス見学について
福山市では、自治会(町内会)を対象にした、箕沖地区の環境関連施設のバス見学を実施します。
環境関連施設の見学目的は、箕沖地区の次世代エネルギー施設や設備、ごみの処理施設を「きて・みて・学んで」いただき、地球環境と調和した次世代エネルギー社会や資源循環型社会に対する市民の皆さんの意識を高めていただくことです。
大型バスまたは中型バスにて送迎いたしますので、ご希望される団体はお申し込みください。
(1)対象団体
20人から50人程度で、自治会(町内会)・女性会・老人会・子ども会・公衆衛生団体等の営利を目的としない福山市内の市民団体が対象となります。
(2)見学日程
【午前の部】8時30分から12時30分、【午後の部】13時から17時 のいずれか半日行程
見学希望日はお申し込みをされる団体で決めていただきますが、ご希望される日が施設等の都合により困難な場合は、別の日程に変更をお願いすることがあります。
(3)見学施設
移動時間を含めて4時間の行程で希望する施設を、次の中から2施設選択してください。
見学施設名 | 見学時間(分) | 備考 |
---|---|---|
リサイクルプラザ | 30 | 月曜日休館、月曜日が祝日の場合は火曜日休館 |
福山ローズエネルギーセンター(ふくやま環境美化センター) | 90 | |
Kanadevia 箕沖 Aqua(福山市汚泥再生処理センター) | 60 | |
(株)エフピコ 福山リサイクル工場 | 90(60) | 見学時間60分も可 |
JFE プラリソース(株) 福山原料化工場 | 60 | 見学人数30人以上は要相談 |
福山太陽光発電所(メガソーラー) | 10 | 自由見学 |
(株)イー・アール・ジャパン 福山工場 | 60 |
2025年7月から2026年3月まで見学不可 |
J&T環境(株) 箕沖リサイクル工場 | 60 | |
芦田川浄化センター | 90(60) |
見学時間60分も可 月曜日、木曜日は見学不可 |
(4)申し込み方法
所定の「環境関連施設バス見学申請書」に、必要事項をご記入のうえ、送迎場所の地図を添えて、見学希望日の30日前までに環境総務課へお申し込みください。
(5)その他
送迎用バスは、参加人数により大型バスまたは中型バスを用意しますので、駐停車可能な場所をお知らせください。施設見学は、1団体につき年1回とします。
なお、バスの送迎については台数制限があり、予定の台数に達した場合は申請の受付を締め切りますので、あらかじめご了承ください。受付を終了した場合でも、各施設個別の見学は可能です。
各施設の見学内容や、申請様式等につきましては以下の添付ファイルをご覧ください。
「福山市次世代エネルギーパーク」公式ホームページにも各施設の紹介等がありますのでご覧ください。
◎2025年度(令和7年度)福山市環境関連施設バス見学について [PDFファイル/263KB]
◎2025年度(令和7年度)環境関連施設見学申請書 [Wordファイル/25KB]
(6)チラシ
ちらしのダウンロードはこちらから [PDFファイル/1.2MB]