本文
骨髄移植等により免疫を失った方に対する「再接種費用」の支給事業の開始について
印刷用ページを表示する
掲載日:2025年4月1日更新
骨髄移植等患者の再接種費支給事業とは
骨髄移植等(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、さい帯血移植)や抗がん剤治療等により,定期の予防接種により得た免疫が消失又は低下し,予防接種の再接種が必要であると医師に判断された人に対し,再接種費用の一部を支給する事業です。本市においては,2022年(令和4年)4月から事業を開始しました。※原則事前申請が必要です。
支給対象者(全ての要件に該当する人が対象です。)
- 再接種を受けた接種日時点において福山市民であること
- 再接種が必要と医師に判断されていること
- 過去に接種した定期接種の接種回数及び接種間隔が,予防接種実施規則の規定によるものであること
申請方法
次の書類を再接種前に福山市保健予防課へご提出ください。
1. 福山市骨髄移植等患者の再接種費支給認定申請書(様式第1号) [Wordファイル/24KB]
2. 福山市再接種費支給認定に係る医師意見書(様式第2号) [Wordファイル/24KB]
3. 骨髄移植手術等又は抗がん剤治療等の前に受けた定期の予防接種の履歴が確認できる書類
(親子(母子)健康手帳のコピー等)
詳しくは,こちらのチラシ [PDFファイル/183KB]をご覧ください。