ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ようこそ市長室へ > 主な出来事 > 2025年(令和7年)1月分 > 福山市長「主な出来事」 2025年(令和7年)1月

本文

福山市長「主な出来事」 2025年(令和7年)1月

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月3日更新

1月6日(月曜日)18時~ 新年互礼会

新年互礼会

福山市と福山商工会議所の共催で新年互礼会を開催しました。
経済関係者など515人の皆さんにご参加いただきました。酒樽で鏡開きを行うなどで、新年をお祝いしました。

1月7日(火曜日)13時~ 「女子第36回全国高等学校駅伝競走大会」出場結果報告及び「皇后杯 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」出場に伴う表敬訪問 ​​

表敬訪問

銀河学院高等学校陸上競技部の選手の皆さんが、12月22日に開催された全国大会の出場結果報告及び、1月12日に開催される全国大会への出場報告にお越しくださいました。
12月の大会では8位入賞という輝かしい成績を収められ、1月の大会には銀河学院高等学校陸上競技部から3名の選手が出場します。

1月12日(日曜日)9時~ 福山消防出初式 ​

消防出初式 消防出初式

福山消防出初式が芦田川河川敷で開催されました。
福山地区消防組合や福山市消防団、事業所、自主防災組織など、約2,000人が参加し、日ごろの訓練の成果を披露されました。
少年消防クラブ員によるマーチングやはしご乗り、消火訓練、交通事故救急救助訓練などが披露され、最後は福山誠之館高校チアリーディング部女性分団が出演した一斉放水により締めくくられました。

1月12日(日曜日)14時~ 福山市二十歳の集い

二十歳の集い

福山市二十歳の集いをリーデンローズで開催しました。
二十歳代表として小林茉叶依さんと渡邉玖流子さんが誓いのことばを発表されました。
新しい門出を迎えられた皆さん、これから未来に向けて大きく羽ばたいてください。

1月20日(月曜日)9時30分~ 「SHIMANAMI FUTURE CUP」開催報告に伴う表敬訪問 ​ ​

表敬訪問

1月18日から19日に開催されたSHIMANAMI FUTURE CUPに出場のパラグアイチームとタイチームの選手・関係者の皆さんが、大会の開催報告にお越しくださいました。
国際的な友情と理解を深める機会として、このような大会が福山市で開催されたことをうれしく思います。

1月23日(木曜日)11時~ JR西日本との連携協定締結式

連携協定締結式

地域課題の解決を通じた地域の活性化を図るため、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)様と連携協定を締結しました。
連携事業第1弾として、2つの観光列車「etSETOra」と「はなあかり」の福山駅停車が決定しました。
今後とも連携してさまざまな取組を実施していきます。