ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 中部地域振興課 > 放課後子ども教室(中部管内)

本文

放課後子ども教室(中部管内)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月1日更新

放課後子ども教室って?

放課後子ども教室では,小学校等で放課後等に安心,安全な子どもの活動拠点(居場所)を設け,地域住民との交流活動や勉強等の学習活動に取組んでいます。
内容は学校の宿題や,各学区のボランティアスタッフ(教育活動サポーター)の企画した,工作,スポーツ,体験学習などさまざまです。

 ◇放課後子ども教室の案内はこちら

中部管内放課後子ども教室(12学区)

中部管内では地域のみなさんの力をお借りしながら,12学区で実施しています。

 ◆西学区      ◆南学区
 ◆霞学区      ◆多治米学区
 ◆曙学区      ◆新涯学区
 ◆手城学区     ◆深津学区
 ◆樹徳学区     ◆久松台学区
 ◆旭学区      ◆川口東学区


西学区放課後子ども教室

 西学区では、週3回程度、小学校で実施しています。
 主に、将棋や宿題、工作、手話教室など地域のボランティアさんと一緒に楽しく活動しています。
 写真は、将棋をしている様子です。友達同士でペアを組んだり、ボランティアさんと対局するなど
 終わりの時間まで集中して取り組む姿が印象的でした。
西 将棋

南学区放課後子ども教室

 南小学校の図書室,グラウンドを主な会場として,年に3回程度開催しています。
 けん玉、こま、折り紙やグラウンドゴルフなどボランティアさんに教わりながら活動しています。

霞学区放課後子ども教室

 霞小学校の図書室を主な会場として,参観日の放課後に開催しています。
 活動内容は、宿題、ゲーム、読み聞かせです。

多治米学区放課後子ども教室

 多治米小学校の図書室を主な会場として、参観日の放課後に開催しています。
 活動内容は、宿題と読書です。

曙学区放課後子ども教室

 曙小学校と曙公民館を主な会場として、折り紙や生け花、習字をおこなっています。
 また、夏休みには、盆踊りの練習やチャレンジウィークで公民館に来ていた中学生が考えたゲームのブースを
 まわるスタンプラリーを実施しています。みんな楽しく、ときには集中して取り組んでいます。 
 曙 生け花 曙 スタンプラリー

新涯学区放課後子ども教室

 新涯小学校や公民館,隣接する公園を主な会場として,週2回開催されています。
 詩吟、オセロ、お手玉などの他に天気の良い日にはグラウンドゴルフをおこなっています。
 また、夏休みには、誠之中学校の生徒と一緒に活動することもあります。

 新涯学区放課後子ども教室の様子はこちら

手城学区放課後子ども教室

 手城小学校を主な会場として、参観日の放課後に開催しています。
 活動内容は、宿題とDVD鑑賞,工作です。授業が終わると一斉に子どもたちが集合!さっそく宿題に取り組みます。
 分からないところは隣の友達に教えてもらいながら頑張っています。そのあとはお待ちかねのDVD!!
 みんなスクリーンに大注目で、あっという間に時間が過ぎていった手城学区の放課後子ども教室でした。
手城 宿題

深津学区放課後子ども教室

 深津学区では、野菜栽培を月に1回実施しています。
 サツマイモやミニトマトなど、育てた野菜を収穫したり、実験をしたりしています。

  深津学区放課後子ども教室の様子はこちら

樹徳学区放課後子ども教室

 樹徳小学校と公民館を主な会場として実施しています。
 活動内容は、昔遊びや絵手紙です。

  樹徳学区放課後子ども教室の様子はこちら

久松台学区放課後子ども教室

 久松台小学校と公民館を主な会場として実施しています。
 活動内容は、将棋や銭太鼓、バレーボール、ボードゲームなどです。

 久松台学区放課後子ども教室の様子はこちら

旭学区放課後子ども教室

 旭公民館を主な会場として実施しています。
 活動内容は、将棋です。

川口東学区放課後子ども教室

 川口東小学校と公民館を主な会場として実施しています。
 活動内容は、将棋、工作、リバーシ、宿題です。
 将棋教室を覗いてみると,地域の将棋好きのボランティアの皆さんと子どもたちが一緒に対局していました。
 鍛えられた子どもたちの指す鋭い一手を受けて,ボランティアさんもたじたじに。
 年齢を超えて,和気あいあいと将棋を楽しめる雰囲気がステキな教室でした。