ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 税制課 > 窓口での税証明申請について

本文

窓口での税証明申請について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月17日更新

窓口での税証明申請について

受付時間は月曜日から金曜日(祝日および年末年始は除きます。)の午前8時30分から午後5時15分までです。(公民館は午前9時から正午まで)
窓口で税証明を申請する場合,必要なものは次のとおりです。

1.申請書

各税証明交付窓口に設置してあります。こちらからダウンロードすることもできます。
なお,申請書の「窓口に来られた人」欄には,本人確認書類で確認できる申請者本人の内容を記入してください。
本人確認書類に記載されている住所から転居している場合は,転居後の住所を記入してください。

  申請書

 _ [Excelファイル/22KB] 

_ [PDFファイル/215KB]

  記入例

個人の証明申請の場合

 [PDFファイル/267KB]

法人の証明申請の場合

 [PDFファイル/259KB]

【備考】登記されている家屋で,現在存在しない家屋の課税台帳未登録証明を希望される場合は,上記の申請書に合わせて次の書類を2部作成してお持ちください。

    証明願  [Wordファイル/27KB] /   [PDFファイル/143KB]

※ダウンロードしていただく形式は,Word形式・PDF形式のいずれかを提供しております。PDF形式の書類をダウンロードされる場合は,Adobe Readerが必要になりますので,お持ちでない方はダウンロードしてください(無償提供)。

※Wordファイルの編集について                                                         Wordファイルについては読み取り専用となっています。文書を一度保存する,あるいはWindowsの場合,ファイルを開き,左上の「表示」のタブの中の「文章の編集(E)」をクリックすると編集ができます。

2.窓口に来られる人の本人確認書類

リンク(本人確認ができるものの例)本人確認書類の例はこちら

 

3.委任状

個人の証明を代理人が申請する場合,または法人の証明を申請する場合は,本人(法人)からの委任状が必要です。委任状は窓口へ来られる人を代理人として作成してください。法人を代理人とした委任状を作成された場合は,別に確認書類が必要ですので税制課までお問い合わせください。

※個人の証明を申請する場合,代理人が福山市に居住し,住民票が同一の世帯の親族であれば,委任状を省略できます。住所が同じでも世帯が異なる場合は委任状が必要ですので御注意ください。

※法人の証明書を申請する場合,委任状には,法務局に印鑑登録された代表者印などの法人印の押印が必要です。ただし,申請書に,法人が同意をしたうえで法人印を押印する旨の記載がありますので,申請書に押印されている場合は,委任状は不要です。

リンク(委任状の書き方の例)委任状の記入例はこちら

 

4.その他の添付書類

申請の内容によっては添付書類が必要な場合があります。


リンク(その他の添付書類についてはこちらから)その他の添付書類はこちら

<関連事項>

リンク(税証明の種類と手数料)税証明の種類・内容・手数料はこちら
必要な証明の種類や内容は十分にご確認ください。
リンク(税証明の受付場所)税証明の受付場所はこちら
リンク(所得・課税証明については公民館でも申請できます)所得証明・所得課税証明は交流館でも申請できます
リンク(軽自動車税納税証明書(継続検査用)については南今津分室でも申請できます)継続検査用納税証明書(軽自動車,二輪の小型自動車)は南今津分室でも申請できます

 

3月1日からはじまるキャッシュレス決済について

2021年(令和3年)3月1日(月曜日)から一部の窓口でキャッシュレス決済による手数料の支払いができるようになります。

詳しくは,キャッシュレス決済専用のページをご確認ください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)