
茶室の使用申し込みを受け付けます。
茶室の使用について
ふくやま美術館2階の茶室を、2018年4月1日から貸出しすることになりました。
使用申し込みは2017年12月28日木曜日から受付けますので、ふくやま美術館までご連絡ください。
ふくやま美術館 「茶室」 利用案内
1.使用の申し込み
⑴使用時間と料金
・午前9時から12時 1,600円
・午後1時から午後5時 2,100円
・午前9時から午後5時 3,330円
・延長1時間 670円
使用時間には,茶室での器具使用など準備や後片付け等の時間を含みます。
⑵ 貸出し器具類と料金
・コンセント 1個 1回 50円
・電力 1kw 1回 150円
・机(喫架) 1脚 1回 50円
・イス 1脚 1回 50円
(注)1回は半日料金となります。
茶室は備え付けの茶釜(電気釜)のみで,その他使用する茶道具類は使用者の持ち込みとなります。
※裸火の使用が出来ませんのでご注意ください。
学校が授業等の一環として利用する場合は,事前にご協議・相談ください。
⑶ 休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日にあたるときは,その翌日)及び12月28日から1月4日まで。
なお,その他の施設の保守点検等のために,臨時に休館することがあります。
⑷ 使用申し込み受付と使用料の納入
・茶室使用申し込みは,3ケ月前から開始します。方法は,次のとおりです。
(1)午前8時30分から午後5時までの間,電話または美術館管理課に来館し申し込みをしてください。
(2)使用の1ケ月前までに,美術館管理課に茶室使用申請書を提出,同時に使用料を納入してください。
2.使用の前に
⑴ 責任者の決定
・茶室の使用責任者を決めてください。
⑵ 打合せ
・行事(茶会等)の円滑な運営を図るため,使用責任者は1ケ月前までに,美術館職員と打合せをしてください。
・打合せ日時については,管理課職員にあらかじめ電話などで連絡してください。(午前9時から午後4時の間)
・行事計画書,ポスター,チラシ(案)などをお持ちください。
⑶ 行事(茶会等)案内,ポスター等の提出
・ポスター,チラシ等には責任の所在をはっきりとさせるため,主催者名と連絡先を明記してください。
・広報等印刷物については,あらかじめ美術館管理課職員の確認をお願いします。
3.使用に当たって
⑴ 使用時間
・搬入・仕込み(準備)については,使用前日の美術館閉館後(午後5時以降)必要があれば許可します。
・準備,後片付けのための館への出入りは,美術館西側(警備室前)からしてください。
⑵ 施設使用開始及び使用後の点検・報告について
・使用当日は警備室で入館者名を記入し,施設使用報告書を受け取って入室してください。
⑶ 駐車場について
・許可された使用時間には「搬入・仕込み(準備)」から「後片付け・搬出」までの時間を含みますので時間内に
終了するよう厳守してください。
・主催者に用意できる駐車場(美術館北側業務用駐車場)は,2台です。指定車以外は,美術館前の市営駐車
場(有料)をご利用ください。 ※駐車許可書は当日,管理課事務室で交付します。