
特別展「クールベと海 -フランス近代 自然へのまなざし」
ギュスターヴ・クールベ《波》1869年 愛媛県美術館蔵
1.「クールベと海 —フランス近代 自然へのまなざし」展覧会概要
19世紀フランスで活躍した画家ギュスターヴ・クールベ(1819-1877)は、現実を理想化して表現するそれまでの絵画を否定し、目の前の世界を「あるがまま」に描いたレアリスム(写実主義)の画家として知られています。時の政治や伝統的な美術に激しく反発し、悲惨な労働者の姿を写実的に描いたり、浴女の姿を卑俗的に描くなど、「美しい」ものを表現すべきであった「美術」の概念を大きく変えました。
またクールベは、故郷であるフランシュ=コンテ地方の切りだった山や森、そこに息づく動物たち、フランス北部のノルマンディー地方の海など、厳しい自然の姿を繰り返し描いています。
スイス国境近くの山々に囲まれた小さな町オルナンに生まれたクールベが、初めて海を目にしたのは22歳の時でした。うねる波、どこまでも続く水平線に圧倒され、特に1860年代以降、好んでその情景を描き、当時の人々から賛辞を得ました。波のみに肉薄したクールベの作品には、それまでの時代に描かれた物語性や感傷性に富む海とも、後の世代が描いた海水浴の情景を描いた身近な海とも、異なる視点で海が捉えられています。
本展では、クールベの海の絵画を中心として、故郷を描いた風景画や狩猟画、またモネやミレーなど他の画家たちが描いた海を含む65点を展観し、海、そして自然へのまなざしが大きく変わる時代にこの近代絵画の革新者がどのように自然と対峙したかを探ります。
|
|
|
![]() ギュスターヴ・クールベ《エトルタ海岸、夕日》1869年 新潟県立近代美術館・万代島美術館蔵 |
|
|
2.展覧会詳細
「クールベと海 ―フランス近代 自然へのまなざし」チラシ表 [PDFファイル/935KB]
「クールベと海 ―フランス近代 自然へのまなざし」チラシ裏 [PDFファイル/1.08MB]
「クールベと海 ―フランス近代 自然へのまなざし」プレスリリース [PDFファイル/2.17MB]
ア.展覧会名
特別展「クールベと海 -フランス近代 自然へのまなざし」
イ.会期
2020年12月19日(土曜日)~2021年2月21日(日曜日)
月曜休館
※1月11日(月・祝)は開館、12月29日(火曜日)~1月1日(金・祝)、1月12日(火曜日)は休館
ウ.開館時間
午前9時30分~午後5時
エ.観覧料
一般1,000円(800円) 高校生以下無料
*( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金
※前売り券は、ふくやま美術館ミュージアムショップ、JR福山駅観光案内所などで2020年12月18日(金曜日)まで販売。
※観覧料の減免、割引など詳しくは施設利用案内をご覧ください。
「クールベと海 -フランス近代 自然へのまなざし」前売券販売所一覧 [PDFファイル/398KB]
オ.主催、協力
<主催>
(公財)ふくやま芸術文化財団 ふくやま美術館、福山市、読売新聞社、美術館連絡協議会
< 協賛>
ライオン、大日本印刷、損保ジャパン
<後援>
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
<協力>
日本航空、船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」
カ. 関連イベント
※新型コロナウイルス感染拡大等により変更があった場合は、ホームページでお知らせします。
1)記念講演会「今 クールベを『読む』」
講師/稲賀繁美(国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学教授)
日時/ 2021年1月9日(土曜日)14:00 ~ 15:30
会場/ 1 階ホール
定員/ 60 名 ※先着順・聴講無料
2)学芸員によるギャラリートーク
日時/ 2020年12月20日(日曜日)、2021年1月24日(日曜日)、2月13日(土曜日)
各日14:00 ~
会場/ 1 階企画展示室 ※特別展観覧券が必要
3)ワークショップ
(1)短期実技講座A「フランス額装(アンカードルモン)-私だけのお洒落な額づくり」
※関西圏においても緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、ワークショップは中止とさせていただくこととしました。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
クールベの作品のポストカードをつかって、オリジナルの額を仕上げ、本格的なフランス額装を学びます。
講師/向井理依子( 額装家/art d’ encadrement 主宰)
日時/ 2021年2月7日(日曜日) 13:00 ~ 16:00
会場/ 2 階工芸版画室
対象/高校生以上
定員/8 名 ※応募多数の場合は抽選
受講料/3,500 円(材料費込み)
応募方法/往復はがき、または市HP 電子申請システムに「講座名」「郵便番号」「住所」「名前」「電話番号」を明記し、ご応募ください。
(※1名につき1 通まで)
締切/1月22日(金曜日) 必着
(2)子ども造形教室「ボトルシップをつくろう」
※関西圏においても緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、ワークショップは中止とさせていただくこととしました。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
講師/神戸海洋博物館ボトルシップ愛好会
日時/ 2021年1 月31日(日曜日) 12:30 ~ 16:00
会場/ 2 階多目的室
対象/小・中学生 ※子ども1名につき、保護者1名同伴
定員/ 15名 ※応募多数の場合は抽選
参加費/ 1,500円(材料費込み)
応募方法/往復はがき、または市HP 電子申請システムに「講座名」「郵便番号」「住所」「名前( 保護者と子ども)」「電話番号」「子どもの年齢(学年)」を明記し、ご応募ください。
締切/1月20 日(水曜日) 必着
4)ミュージアムコンサート「熊本マリ ピアノコンサート」
クールベと同時代のフランスで活躍した作曲家の楽曲を中心にお届けします。参加者は、開場から開演までの時間に当展覧会もお楽しみいただけます。
出演/熊本マリ(ピアノ)
日時/ 2020 年12 月25 日(金曜日) 開場 18:00、開演 19:00
会場/ 1 階ロビー
定員/ 70 名 ※応募多数の場合は抽選
料金/一般 1,000 円、高校生以下無料
応募方法/往復はがき、または市HP 電子申請システムに
「熊本マリピアノコンサート希望」「参加人数(一般〇人、高校生以下〇人)」「郵便番号」「住所」「代表者名」「電話番号」を明記し、ご応募ください。
締切/ 11 月30 日(月曜日) 必着
ふくやま美術館・神辺文化会館・沼隈サンパル連携事業
「熊本マリ ピアノの旅コンサート」
◎12 月26 日(土曜日) 14:00 ~ 会場:神辺文化会館 大ホール お問い合わせ先:TEL 084-963-7300
◎12 月27 日(日曜日) 14:00 ~ 会場:沼隈サンパル ホール お問い合わせ先:TEL 084-987-1866
各イベント応募先
〒720-0067 福山市西町二丁目4 番3 号
ふくやま美術館「クールベと海」関連イベント係