ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
福山市神辺文化会館 > 教室案内 > 文学教室 > 文学教室 「古典文学を楽しむ」「源氏物語を楽しむ」

文学教室 「古典文学を楽しむ」「源氏物語を楽しむ」

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月4日更新

文学教室「古典文学を楽しむ」

「枕草子」「徒然草」「平家物語」「今昔物語集」など,さまざまな古典文学を読みながら,そこに生きた人々の暮らしや思いを楽しく味わってみようという講座です。
スライドの図も使いながら分かりやすく解説しますので,初めて古典に触れる人や古典が苦手な人でも楽しめる講座です。
日  時:毎月第2・第4水曜日 10時15分~11時45分
場  所:小ホール
受講回数:全12回
指  導:藤井康治先生
受 講 料:6,000円(12回分)※テキスト代別
人  数:30人程度

申込方法
希望の教室名、名前、住所、電話番号を書いてハガキまたはファックスで申込んでください。会館の窓口でも受け付けております。

文学教室「源氏物語を楽しむ」

世界で最初の長編小説「源氏物語」の世界を,分かりやすく読み解いていこうという講座です。
物語のストーリーをたどりながら,さまざまなテーマ(「源氏物語はなぜ書かれたのか?」など)を考えていきます。「源氏物語」を読んだことのない人も楽しめる講座です。
日  時:毎月第3水曜日 10時15分~11時45分
場  所:小ホール
受講回数:全6回
指  導:藤井康治先生
受 講 料:3,000円(6回分)※テキスト代別
人  数:30人程度 

申込方法
希望の教室名、名前、住所、電話番号を書いてハガキまたはファックスで申込んでください。会館の窓口でも受け付けております。

  • このページのトップへ
  • 前のページへ戻る