本文
こども未来づくり100人委員会
新着情報
- 第6回こども未来づくり100人委員会 (2024年12月27日更新)
- 第5回こども未来づくり100人委員会 (2024年12月5日更新)
- 第4回子ども未来づくり100人委員会 (2024年10月4日更新)
- 第3回子ども未来づくり100人委員会 (2024年7月31日更新)
- 第2回子ども未来づくり100人委員会 (2024年6月14日更新)
こども未来づくり100人委員会とは
こども未来づくり100人員会は、子育てしやすい・したいと思えるまちにするため、子育て世帯や学生、企業、地域など多様な立場・世代の皆さんが集い、参加者それぞれの立場で「何ができるか」を考え、アクションにつなげていく場です。
福山市こども未来づくり宣言【2024年(令和6年)12月15日発表】
福山市こども未来づくり宣言は、委員のみなさんに議論していただいた内容をまとめて作成しました。
市民・企業・子育て支援団体等にこの宣言の内容を広く伝え、浸透させることで、社会全体の行動変容につなげていくことを目的としています。
こども未来づくりプラン【2024年(令和6年)12月15日発表】
各グループで議論した内容を「こども未来づくりプラン」としてまとめ、発表しました。
こども未来づくり100人委員会の活動記録
こども未来づくり100人委員会の活動記録 [PDFファイル/5.39MB]
【受付終了】委員の募集について
ご応募いただいた161名全員を委員として、こども未来づくり100人委員会を立ち上げます。ご応募ありがとうございました。
(内訳)
○市内従業員(未婚者・子どものいない既婚者):11名
○子育て世帯:89名
○学生:20名(高校生:10名、大学生:10名)
○子育て支援団体・保育関係者:23名
○企業推薦:18名