本文
広島県住宅耐震化緊急促進アクションプログラムについて
福山市では、広島県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム【県市町共同策定】(以下「アクションプログラム」という。)を広島県及び県内各市町と共同策定し、木造住宅の耐震化促進に取り組んでいます。福山市耐震改修促進計画(第3期計画)に定めた目標の達成に向け、アクションプログラムでは、毎年度、住宅耐震化に係る取組(住宅所有者の経済的負担の軽減を図るとともに、住宅所有者に対する直接的な耐震化促進、耐震診断実施者や改修事業者の技術力向上及び市民への周知・普及等の充実を図るための取組)を位置付け、その進捗状況を把握・評価・公表しています。
・広島県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2024【県市町共同策定】 [PDFファイル/656KB]
・広島県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2023【県市町共同策定】 [PDFファイル/221KB]
・広島県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2022【県市町共同策定】 [PDFファイル/795KB]
・福山市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2021【福山市策定】 [PDFファイル/61KB]
計画期間
2021年度(令和3年度)から2025年度(令和7年度)
取組内容
1 戸別訪問等の方法による住宅所有者に対する直接的な耐震化促進取組
2 耐震診断支援した住宅に対して耐震改修を促す取組
3 改修事業者等の技術力向上を図る取組及び住宅所有者から事業者等への接触が容易となる取組
4 耐震化の必要性に係る普及・啓発