ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくやま美術館外観写真
ふくやま美術館 > 特別展 > 特別展「ふくやまの仏さま ―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」

特別展「ふくやまの仏さま ―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月11日更新

 

ふくやまの仏さま

 

1.特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」

古くから瀬戸内海の交通・流通の拠点であった福山は、長い歴史をとおして人々や文物の興隆の歴史が刻まれてきました。なかでも古代山陽道や海上航路が整備される時期には、古代山陽道沿いの備後国分寺、慶徳廃寺や中谷廃寺、津に関係する宮の前廃寺や和光廃寺といった古代寺院の遺構が備後の各地に広がりを見せます。

瀬戸内海の海上航路や山陽道が通じることは、その後も備後の仏教文化を色濃く複雑に発展させてきました。山間にひっそりと痕跡のみを残す山岳修行の霊場や、平安初期の宗教的大改革をもたらした宗祖を開基とする古代寺院、中世以降の動乱の社会に在って人々の願いを受け入れた地域ごとに築かれた寺院、福山藩の開祖により、福山のまちの平安と守護を担った大寺院など、現在も福山には270を超える寺院が所在しています。

2024 年(令和6年)は、国宝明王院本堂本尊「十一面観音立像」(重要文化財)が菩薩の縁数に基づく33年に1度の本尊御開帳を迎える特別な年です。これを記念して、当館でもこの秘仏が特別に展示されます(※後期11月12日(火)より)。

本展は、この特別な機会を記念して、備後一宮吉備津神社の「狛犬」(重要文化財)をはじめ、福山市内の約20ヶ寺に安置されている貴重な仏像、仏画などが一堂に会します。福山で花開いた仏教文化の精華をお楽しみください。

 

※国宝明王院本堂本尊「十一面観音立像」(重要文化財)は後期展示(2024年11月12日(火)~12月15日(日))の公開になります。

 


 

  ふくやまの仏さまチラシ ふくやまの仏さまチラシ

 

「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」チラシ [PDFファイル/2.51MB]

出陳リスト [PDFファイル/84KB]

 

2.展覧会詳細

​ 

ア.展覧会名

特別展「ふくやまの仏さま―国宝明王院本堂本尊33年ぶり特別公開記念」​​

 

 

イ.会期​

ふくやま美術館(広島県福山市西町二丁目4番3号)
1階企画展示室、2階常設展示室第3室(常設展示室は後期展示からの公開になります。)

 

ウ.会期

2024年(令和6年)10月12日(土)~12月15日(日) 

前  期:10月12日(土)~11月10日(日) 
後  期:11月12日(火)~12月15日(日)

​​
月曜日休館
※10月14日(月・祝)、11月4日(月・休)は開館、10月15日(火)、11月5日(火)は休館

 

エ.開館時間

9:30~17:00

 

オ.観覧料

一般1,300円(1,040円) 高校生以下無料
*( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金

※観覧料の減免、割引など詳しくは施設利用案内をご覧ください。
※前売り券は2024年10月11日(金)まで販売。

 

カ.主催・後援

主  催:(公財)ふくやま芸術文化財団 ふくやま美術館、福山市、中国新聞備後本社
後  援:福山市教育委員会、エフエムふくやま

 


 

関連イベント

(1) 記念法話「仏さまとの出会い方」

日時:10月13日(日) 14:00~15:00
講師:横山全雄(備後国分寺 住職)
会場:ふくやま美術館1階ホール
定員:100名(当日先着順)
※聴講無料

 

(2) 記念講演会1「ふくやまの仏さまに捧げた人々の祈り」

日時:10月19日(土)14:00~15:30
講師:安嶋紀昭(広島大学大学院 教授・文学部長)
会場:ふくやま美術館1階ホール
定員:100名(当日先着順)
※聴講無料

 

(3) 記念講演会2「鞆の浦 安国寺の仏像」

日時:11月16日(土)14:00~15:30
講師:浅見龍介(東京国立博物館 副館長)
会場:ふくやま美術館1階ホール
定員:100名(当日先着順)
※聴講無料

 

(4) ギャラリートーク
(1)「ふくやまの仏さまって何?」〔仏像鑑賞が初めての方にオススメ〕

日時:10月27日(日) (1)13:00~14:00 (2)14:30~15:30
講師:濱田宣(元徳島文理大学 教授、福山市文化財保護審議会委員)
会場:ふくやま美術館1階企画展示室
参加費:無料(特別展観覧券が必要)

 

(2)「《木造十一面観音立像》(重要文化財)を中心に」

日時:11月23日(土・祝)14:00~
講師:榊拓敏(福山市 文化振興課 文化財担当課長)
会場:ふくやま美術館1階企画展示室、2階常設展示室第3室
参加費:無料(特別展観覧券が必要)

 

(5) ワークショップ・短期実技講座A「段ボールで仏さまをつくろう!」

段ボールを使って仏像の形を断層的に切り出し、貼り合わせ、表面をあぶり、立体的でユニークな仏像をつくります。
日時:11月10日(日) (1)10:00~12:00 (2) 13:30~15:30
講師:本堀雄二(彫刻家)
会場:ふくやま美術館2階 工芸版画室 
受講料:2,500円(材料費含む)
対象:高校生以上 
定員:各回15名※応募多数の場合は抽選
応募方法:往復はがきまたは市HP電子申請システム(9月25日(水)開始予定)に「講座名」「郵便番号・住所」「名前(フリガナ)」「電話番号」「希望時間帯」を明記のうえご応募ください。※1通につき1名

応募先:720-0067 福山市西町二丁目4番3号 ふくやま美術館「短期実技講座A」係
募集締切:10月24日(木) 必着

※ワークショップ当日に限り、参加者は特別展観覧券を1,040円で購入可能です。



特別展開催記念ツアー「ふくやまの仏さま 先人の信仰を訪れる旅」

福山の歴史的な寺院である備後国分寺(真言宗大覚寺派 神辺町)、光照寺(浄土真宗本願寺派 沼隈町)、常國寺(日蓮宗 熊野町)、明圓寺(真宗大谷派 鞆町)を講師とともに巡り、住職と交流する記念ツアーを開催します。
日時:11月17日(日)8:25~17:45
集合:福山駅観光案内所
講師:寺田正治(ふくやま歴史ナビゲーター)
定員:30名
料金:3,300円 ※昼食代込み
予約方法:電話にてお申込み後、申込書を郵送
主催:福山ビジットアソシエーション(事務局:福山観光コンベンション協会)
お問い合わせ・申込:TEL.084-926-2649(8:30~17:15 土・日・祝日除く)
※ツアーの工程については、福山観光コンベンション協会HPをご覧ください。

 


 

「木造狛犬」国指定重要文化財

「狛犬」国指定重要文化財
平安時代 
新市町 備後一宮吉備津神社(東京国立博物館寄託)

 

 

「木造阿弥陀如来及び両脇侍立像」国指定重要文化財

「阿弥陀如来及び両脇侍立像」国指定重要文化財
鎌倉時代 
鞆町 安国寺

 

 

  • このページのトップへ
  • 前のページへ戻る