本文
福山市がけ地近接等危険住宅移転事業について ※2025年度の受付を開始しました。
福山市では、がけ崩れや土石流などの土砂災害から市民の安全を守るため、土砂災害特別警戒区域などに建てられている住宅の移転に要する費用の一部を補助します。
1.事前相談
補助申請に先立って、補助対象の建築物に該当するかどうかの確認、補助申請の手続き等についてご相談ください。
窓口での混雑を回避するため、まずは電話・メール等でお問い合わせいただきますようお願いします。
必要な資料:既存住宅及び移転先の住宅の位置図、既存住宅の建築時期が分かる資料
2.補助対象となる住宅(危険住宅)
福山市内にある住宅で、次の(1)から(3)までのいずれかの区域にあり、区域に指定される前から建てられているもの(既存不適格住宅)、又は(1)から(5)までのいずれかの区域に存する住宅のうち、建築後の大規模地震、台風等により安全上又は生活上の支障が生じ、福山市が移動勧告、是正勧告、避難指示等を行ったもの。ただし、避難指示については、当該避難指示が公示された日から6月を経過しているもの。
(1)災害危険区域(広島県建築基準法施行条例第3条)
※災害危険区域については、広島県東部建設事務所管理課にお問い合わせください。
(2)がけ条例建築制限区域(広島県建築基準法施行条例第4条の2)
(3)土砂災害特別警戒区域(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(以下「土砂災害
防止法」という。)第9条)
※土砂災害特別警戒区域については、広島県のホームページ「土砂災害ポータルひろしま」で確認できます。
(4)土砂災害防止法第4条第1項に定められた基礎調査を完了し、3に掲げる区域に指定される見込みのある区域
(5)事業着手時点で過去3年間に災害救助法の適用を受けた区域
3.補助対象となる事業
補助対象となる住宅を除却し、安全な土地に移転する事業
※ 事業は年度内に完了させ、その旨を報告する必要があります。
※ 除却のみでも、補助対象となります。
4.補助金の額
補助の内容や限度額は次の表のとおりです。
経費区分 |
補助限度額(1戸当たり) |
補助事業の内容 |
||
移転に要する経費 |
危険住宅の除却等に要する経費 |
除却費 |
住宅局所管事業に係る標準建設費等について 第9(2)に定める除却工事費 令和6年度 木造住宅: 3万2千円/平方メートル 非木造住宅: 4万6千円/平方メートル |
危険住宅の除却等に要する費用を補助する。 |
引越費用等 | 97万5千円/戸 | |||
危険住宅に代わる住宅の建設(購入を含む。)及び改修に要する経費 |
特殊土壌地帯等※1 |
731万8千円 ※2 |
危険住宅に代わる住宅の建設または購入(土地の取得を含む。)をするために要する資金を金融機関等から借入れた場合において、当該借入額利子(年利率8.5%を限度とする。)に相当する額の費用を補助する。 |
|
上記以外の地域 |
421万円 ※2 |
上記の金額は、補助金交付の上限額を示したものであり、補助金交付は予算の範囲内で行うものとします。
※1 特殊土壌地帯、地震防災対策強化地域、保全人家10戸未満の急傾斜地崩壊危険区域及び出水による災害危険区域
※2 都市計画法第7条第1項に規定する市街化調整区域であって、浸水想定区域(水防法第14条第1項若しくは第2項に規定する洪水浸水想定区域又は同法第14条の3第1項に規定する高潮浸水想定区域における浸水想定高さ3m以上の区域に限る)に該当する区域」における住宅の新築については、補助限度額を2分の1とします。ただし、区域内に立地する既存住宅の建替に当たって代替地がないなど立地制約上やむを得ない場合は除きます。
5.申請方法
申請書(別記様式第1号)に必要事項を記入の上、提出してください。(このページの最後に申請書をダウンロードできるようにしておりますので、ご利用ください。)
補助の受付は先着順です。なお、予算が無くなり次第、受付を終了します。
※申請する前に、必ず事前相談をしてください。
※補助金の交付決定の手続きが完了後、業者等と契約してください。
※補助対象年度の2月末までに対象工事を完了し、実績報告書を提出していただく必要があります。
6.申し込み先
〒720-8501
福山市東桜町3番5号(福山市役所本庁舎11階)
福山市建設局建築部建築指導課
6.その他
・補助金交付申請手続きの流れ:[PDFファイル/75KB]
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱: [PDFファイル/224KB] ※2025年(令和7年)4月1日更新
7.参考
・「土砂災害防止法の概要」(国土交通省):https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/linksinpou.html
・「がけ付近の建築物の建築に関する条例について」(福山市):http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/kenchiku/2012.html
8.申請様式
様式名 | 様式 |
---|---|
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付申請書【別記様式第1号】※2025年(令和7年)4月1日更新 | [Wordファイル/20KB]/[PDFファイル/119KB] |
・資金計画書【別記様式第2号】 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/24KB] |
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業変更承認申請書【別記様式第5号】 | [Wordファイル/18KB]/[PDFファイル/26KB] |
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業取りやめ届【別記様式第6号】 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/24KB] |
・事業着手届【別記様式第7号】 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/24KB] |
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業実績報告書【別記様式第8号】 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/30KB] |
・資金調達書【別記様式第9号】 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/27KB] |
・福山市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付請求書【別記様式第11号】 | [Wordファイル/20KB]/[PDFファイル/28KB] |
・消費税仕入控除税額確認書 | [Wordファイル/19KB]/[PDFファイル/38KB] |
・補助条件の承諾に関する誓約書※2025年(令和7年)4月1日更新 | [Wordファイル/36KB]/[PDFファイル/70KB] |
・省エネ基準への適合性に関する誓約書 | [Wordファイル/17KB]/[PDFファイル/33KB] |
・所有者同意書 | [Wordファイル/16KB]/[PDFファイル/18KB] |
・委任状 | [Wordファイル/17KB]/[PDFファイル/24KB] |
・支払相手方登録依頼書 | [Wordファイル/54KB]/[PDFファイル/140KB] |
・暴力団等に該当する者ではない旨の誓約書※2025年(令和7年)4月1日更新 | [Wordファイル/31KB]/[PDFファイル/39KB] |