ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

経営比較分析表を公表します

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月2日更新

経営比較分析表とは

 全国の水道事業や下水道事業などの公営企業は,施設等の老朽化による更新費用が継続して必要となることや人口減少に伴う料金収入の減少などにより,その経営環境は厳しさを増しています。
 そのため,これまで以上に経営の現状や課題等を的確に把握するとともに,市民の皆さまに対してわかりやすく説明することが重要となります。
 総務省は各事業体に対し,他団体との比較や,複数の指標を組み合わせた分析がより容易に行えるよう,全国で統一した指標による「経営比較分析表」の策定を義務づけています。
 本市における2022年度(令和4年度)の「経営比較分析表」は,次のとおりです。

2022年度(令和4年度)決算の「経営比較分析表」

水道事業の経営状況

 水道事業を取り巻く経営環境は,不安定な景気動向や節水機器の普及,今後の人口減少などの要因から,収入の根幹である水道料金収入が減少する一方で,管路の布設替えをはじめ,老朽化した浄水場など施設の更新・耐震化などの事業費が継続して必要となることから,大変厳しい状況が続くものと見込んでいます。また,「平成30年7月豪雨」や新型コロナウイルス感染症の感染拡大など,事業経営に影響を与える災害等が発生し,社会環境も大きく変化しています。
 このような状況に対応するため,2022年(令和4年)3月に経営の基本計画である「福山市上下水道事業中長期ビジョン(経営戦略)」の改定を行うともに,今後5年間の具体的な取組を示す「後期実施計画」を策定しました。
 水道は,市民生活や社会経済活動に欠くことの出来ないライフラインです。これからも,安心・安全な水を安定的に供給するため,限られた財源を有効活用し,重要度・優先度を踏まえた施設の更新・耐震化に取り組むなど,より一層の経営健全化と市民サービスの維持・向上に取り組むことで,将来にわたって持続可能な事業経営を行い,市民に信頼される水道事業をめざしていきます。

工業用水道事業の経営状況

 工業用水道事業を取り巻く経営環境は,新規の需要や契約水量の増加が期待できないことから,給水収益の伸びは見込めないものと予測しています。一方,管路の布設替えを始め,老朽化した浄水場など施設の更新・耐震化などの事業費が継続して必要となることから,大変厳しい状況が続くものと見込んでいます。また,「平成30年7月豪雨」や新型コロナウイルス感染症の感染拡大など,事業経営に影響を与える災害等が発生し,社会環境も大きく変化しています。
 このような状況に対応するため,2022年(令和4年)3月に経営の基本計画である「福山市上下水道事業中長期ビジョン(経営戦略)」の改定を行うともに,今後5年間の具体的な取組を示す「後期実施計画」を策定しました。
 工業用水道は,産業活動に不可欠な「産業の血液」として重要なインフラであります。これからも,工業用水を安定的に供給するため,限られた財源を有効活用し,重要度・優先度を踏まえた施設の更新・耐震化に取り組むなど,より一層の経営健全化と市民サービスの維持・向上に取り組むことで,将来にわたって持続可能な事業経営を行い,需要者に信頼される工業用水道事業をめざしていきます。

下水道事業の経営状況

 下水道事業を取り巻く経営環境は,汚水整備により処理区域は拡大するものの,処理区域内人口が減少に転じたことに伴い水洗化人口も減少したことに加え,1戸当たりの使用水量が減少傾向にあることから,今後の下水道使用料収入の伸びは見込めない状況です。一方で,汚水整備や浸水対策,老朽化した施設の長寿命化・耐震化などに事業費が継続して必要となることから,大変厳しい状況が続くものと見込んでいます。また,「平成30年7月豪雨」や新型コロナウイルス感染症の感染拡大など,事業経営に影響を与える災害等が発生し,社会環境も大きく変化しています。
 このような状況に対応するため,2022年(令和4年)3月に経営の基本計画である「福山市上下水道事業中長期ビジョン(経営戦略)」の改定を行うともに,今後5年間の具体的な取組を示す「後期実施計画」を策定しました。
 下水道は,市民生活や社会経済活動に欠くことの出来ないライフラインです。これからも,安心・安全かつ快適で衛生的な生活環境を確保するため,限られた財源を有効活用し,重要度・優先度を踏まえた施設の更新・耐震化に取り組むなど,より一層の経営健全化と市民サービスの維持・向上に取り組むことで,将来にわたって持続可能な事業経営を行い,市民に信頼される下水道事業をめざしていきます。

【参考】集落排水事業の経営状況

 福山市集落排水事業「経営比較分析表」は,次のとおりです。

過去の「経営比較分析表」

2021年度(令和3年度)

2020年度(令和2年度)

2019年度(令和元年度)

2018年度(平成30年度)

2017年度(平成29年度)

2016年度(平成28年度)

2015年度(平成27年度)

2014年度(平成26年度)


 なお,他事業体の「経営比較分析表」や指標の説明などは,次のリンクからご参照ください。