ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 健康推進課 > 【健康マイレージ】イベントポイントの活用

本文

【健康マイレージ】イベントポイントの活用

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

福山市では、市民のみなさまの健康づくりのサポートに貢献する活動であって、既定の承認基準を満たすと認められるものに、アプリ(健康マイレージ)内で活用できるポイントの付与を承認しています。
イベントポイントの付与を希望される場合には、以下の内容を確認の上、申請期間内に申請書類を提出してください。
なお、行事等の内容によっては、イベントポイントの付与を承認できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
※アプリ(健康マイレージ)については、こちらのページをご覧ください。

フレイルローラ(ウォーキング)

承認基準

1 主催団体について
(1) 存在が明確で、かつ、運営が適切であること。
(2) 原則として事務所が市内にあること。
(3) 役員、会員等団体の構成員が明確で、責任の所在が明確であること。
(4) 特定の宗教団体または政治団体に関係がないこと。

2 行事内容について
(1) 行事の目的が市民の健康増進に寄与するものであること。
(2) 営利を目的とするものでないこと。
(3) 特定の宗教または政治団体の利害に関するものでないこと。
(4) 公の秩序または善良の風俗を害するおそれがないこと。
(5) 集団的または常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められないこと。
(6) おおむね全市的規模であること。
(7) 不特定多数の者が参加するものであること。ただし、当該行事の効果が広く市民に波及すると認められるものについては、この限りでない。

3 その他
前2項に定めるもののほか、承認することについて不適当と認められる事情がないこと。

申請窓口

健康推進課

申請方法

次の申請書類を窓口へお持ちいただくか、郵送、またはメールにて申請してください。
なお、初めて申請される場合は、事前にご相談ください。

申請書類

  • 申請書[Wordファイル/16KB][PDFファイル/32KB]
  • 団体の規約
  • ​役員名簿
  • 開催要項その他の行事の内容が確認できる書類
  • 承認書等について郵送を希望される場合は、宛先を記載し、郵便切手を貼付した返信用封筒

申請期間

イベントポイント付与の承認を希望する日の1か月前まで
※直前の申請の場合や、申請書類に不備がある場合は、承認をお断りすることがあります。

ポイント付与の流れ

・承認後、ポイントが獲得できる二次元コードを団体にお渡しします。
・イベント会場にて、来場者のスマートフォンで二次元コードを読み取ることで、ポイントが付与されます。
付与ポイントは5ptです。
※1つのイベントでポイントが獲得できるのは、1人1回までです。

フレイルローラ

注意事項

(1) 開催する行事において、ポイント付与のみでなく、ちらしを配布するなどアプリ(健康マイレージ)の啓発も行ってください。
(2) ポイント付与及びアプリ(健康マイレージ)の啓発に必要な物品は、健康推進課まで取りに来てください。
(3) 行事終了後、1か月以内に行事実施報告を提出するとともに、ポイント付与用二次元コード及び使用しなかった物品については健康推進課まで返却してください。
(4) 承認を受けた事項を変更しようとする場合は、市長の承認を受けてください(承認変更・取消申請書を窓口に提出)。
(5) 使用承認を取り消そうとする場合は、市長に届け出てください(承認変更・取消申請書を窓口に提出)。
(6) 行事開催に当たっては、公衆衛生、災害防止について、適切な措置を講じてください。
(7) 過度の勧誘等、参加者とのトラブルとなり得る行為は、厳に慎んでください。
(8) 行事開催中に事故等が発生した場合は、適切な措置を講じるとともに、すみやかに市長に報告してください。
(9) 虚偽の申請をしたことが判明した場合または市長が定める承認基準に該当しなくなった場合は承認を取り消し、今後承認をしないことがあります。

アプリの利用について
詳しくはこちらから

ダウンロード、登録方法
ポイントの獲得
電子マネー等が当たる抽選
アプリの機能
お友達紹介ポイント
みまもり機能

企業・団体での利用について​
詳しくはこちらから

過去に開催したイベント

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)