ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 東部地域振興課 > 引野交流館ホームページ

本文

引野交流館ホームページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月2日更新

引野交流館 基本情報

 
項目名 内容
住所 〒721-0942
福山市引野町4013番地1
地図はこちら
電話番号 084-941-6665
メールアドレス

hikino-krk@city.fukuyama.hiroshima.jp

開館時間

毎日 8時30分~22時
(12月29日から翌年1月3日は休館します。)

受付時間

※祝日を除く

月曜日~金曜日

 8時30分~17時
土曜日  8時30分~12時15分
外観

外観

ホームページの内容一覧

交流館の使い方について(別ページへ移動します。)
施設の概要(建物の情報)
交流館だより
講座・イベント情報
グループ・サークル情報
交流館運営委員会
地域の行事・情報
お役立ち情報
ページトップへ

施設の概要(建物の情報)

 
項目名 内容
  部屋名   Wi-Fi受信感度
1階 和室 広さ   16畳
座卓   10脚
座布団  30枚
Wi-Fi 強

実習室

実習台   5台
丸イス  19脚
Wi-F 中
2階 会議室

長机   30脚
イス   90脚

Wi-Fi 強

図書室

長机    4脚
イス   12脚

Wi-Fi 強

★諸室のイメージ画像 [PDFファイル]

※駐車場 14台
※Wi-Fiの使用については、パスワードが必要です。利用方法等については職員へお尋ねください。

内容一覧へ

交流館からのお知らせ

館たより 【2024年9月2日更新】                                                                                                                                                                                                                                 

    交流館だより  9月号    第194号 [PDFファイル]

  交流館だより  7月号    第193号 [PDFファイル]

  交流館だより  6月号  第192号 [PDFファイル]

講座・イベント情報 

 ・交流館だよりをごらんください  

引野交流館のグループサークル情報

   ・グループ・サークル一覧 [PDFファイル] 更新

引野交流館運営委員会【2024年7月19日更新】  ​​

   ・会議の概要(7月12日開催) [PDFファイル]

 

内容一覧へ

地域の情報

行事・イベントのお知らせ

引野学区まちづくり推進委員会からのお知らせ

協働のまちづくり推進事業報告書【2024年6月28日更新】

 ・2023年度(令和5年度)引野学区協働のまちづくり推進事業報告書

 ・2022年度(令和4年度)引野学区協働のまちづくり推進事業報告書

 ・2021年度(令和3年度)引野学区協働のまちづくり推進事業報告書

 ・2020年度(令和2年度)引野学区協働のまちづくり推進事業報告書

 ・2019年度(令和元年度)引野学区協働のまちづくり推進事業報告書

 市内全地域の報告書はこちらから↓

 ・2023年度(令和5年度)

 ・2022年度(令和4年度)

 ・2021年度(令和3年度)

 ・2020年度(令和2年度)

 ・2019年度(令和元年度)

 ・2018年度(平成30年度)

引野学区地域まちづくり計画

  1 表紙 2 目次 3 P1-P4 4 P5-P10
  5 P11 6 P12-P13 7 裏表紙

引野学区自治会連合会からのお知らせ

 

 内容一覧へ

お役立ち情報

 
各種証明書発行 家庭ごみ収集 防災

各種証明書

証明書案内の   
ページへ移動します

環境啓発課

環境総務課の   
ページへ移動します

危機管理防災課

危機管理防災課の 
ページへ移動します

 
グループ・サークル一覧 救急医療・休日当番 交流館一覧

グループ・サークル一覧

まちづくり推進課の
ページへ移動します

保健所総務課

保健所総務課の  
ページへ移動します

公民館,交流館,コミュニティセンター・館

まちづくり推進課の
ページへ移動します

 内容一覧へ

引野交流館周辺の地図

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)