本文
景観計画区域内における大規模行為の届出について
大規模行為届出対象区域(市内全域)において,景観の整備・保全に大きな影響を及ぼす可能性がある大規模行為を行おうとする場合は,あらかじめ届出が必要です。
景観法第16条の規定による大規模行為の届出に関する手引き[PDF]
(2012年(平成24年)3月26日作成 (設計者の記名押印及び委任状に関する記述を追記))
景観計画区域内行為(変更)届出書の様式
次の共通様式及び行為の種類に応じた様式によって届け出てください。
・届出書(共通様式) [Wordファイル/26KB] 届出書(共通様式) [PDFファイル/40KB]
・配慮事項(共通様式) [Wordファイル/33KB] 配慮事項(共通様式) [PDFファイル/40KB]
A-1 | 建築物の新築・移転 | 届出書別紙(Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
A-2 | 建築物の増築・改築 | 届出書別紙(Word PDF) | |
A-3 | 建築物の修繕等 | 届出書別紙(Word PDF) | |
B-1 | 工作物の新設・移転 | 届出書別紙 (Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
B-2 | 工作物の増築・改築 | 届出書別紙(Word PDF) | |
B-3 | 工作物の修繕等 | 届出書別紙(Word PDF) | |
C | 開発行為 | 届出書別紙(Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
D | 土地の形質の変更 | 届出書別紙(Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
E | 物件の堆積 | 届出書別紙(Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
F | 埋立て・干拓 | 届出書別紙(Word PDF) | 配慮事項(Word PDF) |
なお,上記様式をまとめたものは,次のとおりです。
・景観計画区域内行為(変更)届出書 まとめ [Wordファイル/43KB] まとめ [PDFファイル/92KB]
・景観計画区域内行為(変更)届出書 配慮事項まとめ [Wordファイル/66KB] 配慮事項まとめ [PDFファイル/81KB]
●委任状
何が変わるの?景観条例の届出制度
移行時に気を付けていただきたいポイント
1 窓口が変わりました。
これまで,広島県景観条例に基づく大規模行為の届出は,行為の種類によって,建築指導課または開発指導課が窓口となっていましたが,福山市景観条例が施行され,都市計画課が窓口となりました。
2 届出対象が変わりました。
届出の対象となる行為は,基本的には広島県景観条例の内容を引き継いでいますが,まったく同じではありません。福山市景観計画(本編または概要版),福山市景観条例でご確認いただくか,都市計画課までお問い合わせください。
3 様式が変わりました。
福山市景観条例の施行後は,広島県景観条例に基づく届出様式とは違う届出様式となるのでご注意ください。
景観条例の移行についてのQ&A
Q1 届出対象となる区域は?
A1 福山市全域が対象となります。
Q2 届出はいつまでにする必要があるの?
A2 景観法により,行為着手の30日前までに届出が必要です。
福山市景観条例の施行に係るチラシ[PDF:約0.6MB] 2011年(平成23年)12月22日作成