本文
イベント(いべんと)の ご案内(あんない)
5月(がつ)の イベント(いべんと)
「Rose Expo FUKUYAMA 2025 招待チケット(しょうたい ちけっと)を プレゼント(ぷれぜんと)します!
5月(がつ)17日(にち)から 19日(にち)の 3日間(みっかかん)、 ばらの祭典(さいてん) Rose Expo FUKUYAMA 2025が 行(おこな)われます。
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん)のうち 5名(めい)さまに、 招待チケット(しょうたい ちけっと)を プレゼント(ぷれぜんと)します。
【日程(にってい)】
2025年(ねん)5月(がつ)17日(にち)土曜日(どようび)~19日(にち)月曜日(げつようび)
※1枚(まい)の チケット(ちけっと)で 入(はい)ることができるのは、 1日(にち)だけです。
【場所(ばしょ)】
福山通運(ふくやまつううん)ローズアリーナ(ろーずありーな)
【プレゼント(ぷれぜんと)する人(ひと)】
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい) 会員(かいいん)
5名(めい)
※1枚(まい)の チケット(ちけっと)で 入(はい)ることが できるのは、 1人(ひとり)だけです。
※協会会員(きょうかい かいいん) 1人(ひとり)に プレゼント(ぷれぜんと)できる チケット(ちけっと)は 1枚(まい)だけです。
【応募方法(おうぼ ほうほう)】
メール(めーる)か 電話(でんわ)で、 応募(おうぼ)してください。
次(つぎ)の 3つを 教(おし)えてください。
(1)名前(なまえ)(団体会員(だんたい かいいん)の人(ひと)は 団体名(だんたいめい))
(2)住所(じゅうしょ)
(3)電話番号(でんわ ばんごう)
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
【応募(おうぼ)の 締切(しめき)り】
5月(がつ)9日(ここのか)金曜日(かようび)
先着順(せんちゃくじゅん)です。早(はや)めに 応募(おうぼ)してください。
「Rose Expo FUKUYAMA 2025」については、こちらから 見(み)てください。
https://wrc2025fukuyama.jp/roseexpo_about/
福山(ふくやま)ばら祭(まつり)2025 浦項市(ぽはんし)紹介ブース(しょうかい ぶーす)ボランティア(ぼらんてぃあ)募集中(ぼしゅうちゅう)
今年(ことし)の ばら祭(まつり)にも、親善友好都市(しんぜんゆうこうとし)の 韓国(かんこく)浦項市(ぽはんし)を 紹介(しょうかい)するブース(ぶーす)を 出展(しゅってん)します。
一緒(いっしょ)に 盛(も)り上(あ)げてくれる ボランティア(ぼらんてぃあ)を 募集(ぼしゅう)します。
詳(くわ)しくは ちらしを 見(み)てください。 [PDFファイル/435KB]
申込(もうしこ)みは こちらからできます。
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=940
「ばらのまち福山(ふくやま)国際音楽祭(こくさい おんがくさい)2025」のチケットを プレゼントします
ばらが 綺麗(きれい)な 5月(がつ)に 行(おこな)う「ばらのまち福山(ふくやま)国際音楽祭(こくさい おんがくさい)2025」。ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん)の 皆(みな)さまへ、日頃(ひごろ)の 感謝(かんしゃ)を 込(こ)めて、有料(ゆうりょう)コンサート(こんさーと)の チケット(ちけっと)を プレゼント(ぷれぜんと)します。
【日程(にってい)】
2025年(ねん)5月(がつ)23日(にち)金曜日(どようび)~25日(にち)日曜日(にちようび)
【場所(ばしょ)】
リーデンローズ(りーでんろーず)
※コンサート(こんさーと)によって、日時(にちじ)が 違(ちが)います。自分(じぶん)で チラシ(ちらし)や インターネット(いんたーねっと)を 見(み)て、事務局(じむきょく)に 申(もう)し込(こ)みを してください。
【対象(たいしょう)のコンサート(こんさーと)】
全部(ぜんぶ)自由席(じゆうせき)
(ア) 5月(がつ)23日(にち)金曜日(きんようび)
開場(かいじょう):18時(じ)30分(ぷん) 開演(かいえん):19時(じ)
リーデンローズ(りーでんろーず)大ホール(だいほーる)
オープニング(おーぷにんぐ)・ガラ(がら)・コンサート(こんさーと)
(イ)5月(がつ)24日(にち)土曜日(どようび)
開場(かいじょう):10時(じ)30分(ぷん) 開演(かいえん):11時(じ)
リーデンローズ(りーでんろーず)大ホール(だいほーる)
ローズ(ろーず)・ストリング(すとりんぐ)・アンサンブル(あんさんぶる)・コンサート(こんさーと)
(ウ)5月(がつ)24日(にち)土曜日(どようび)
開場(かいじょう):12時(じ) 開演(かいえん):12時(じ)30分(ぷん)
リーデンローズ(りーでんろーず)小ホール(しょうほーる)
ローズマインド(ろーずまいんど)・コンサート(こんさーと)ふくやま祝祭邦楽団演奏会(しゅくさい ほうがくだん えんそうかい)
(エ)5月(がつ)24日(にち)土曜日(どようび)
開場(かいじょう):17時(じ)30分(ぷん) 開演(かいえん):18時(じ)
リーデンローズ(りーでんろーず)大ホール(だいほーる)
アーティスト(あーてぃすと)・イン(いん)・コンサート(こんさーと)
(オ)5月(がつ)25日(にち)日曜日(にちようび)
開場(かいじょう):12時(じ)30分(ぷん) 開演(かいえん):13時(じ)
リーデンローズ(りーでんろーず)大ホール(だいほーる)
ローズ(ろーず)・コンサート(こんさーと)
(カ)5月(がつ)25日(にち)日曜日(にちようび)
開場(かいじょう): 17時(じ)30分(ぷん) 開演(かいえん):18時(じ)
フィナーレ(ふぃなーれ)・コンサート(こんさーと)
【プレゼント(ぷれぜんと)を 受けとることができる人(ひと)】
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん)。
コンサート(こんさーと)に 一緒(いっしょ)に 行(い)く人(ひと)は、ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん)で なくても 良(よ)いです。
【プレゼント(ぷれぜんと)を する数(かず)】
チケット(ちけっと)を (ア)は 1ペア(ぺあ)、(イ)は 1ペア(ぺあ)、(ウ)は 3ペア(ぺあ)、(エ)は 1ペア(ぺあ)、(オ)1ペア(ぺあ)、(カ)1ペア(ぺあ)に プレゼント(ぷれぜんと)します。
【応募方法(おうぼ ほうほう)】
メール(めーる)か 電話(でんわ)で (1)住所(じゅうしょ)(2)名前(なまえ)(団体会員(だんたい かいいん)の人(ひと)は 団体名(だんたいめい))(3)電話番号(でんわ ばんごう)(4)対象コンサート(たいしょう こんさーと)の 名前(なまえ)(ア)~(イ)を、ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 事務局(じむきょく)へ 申込(もうしこ)んでください。
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
先着順(せんちゃくじゅん)です。お早(はや)めに 応募(おうぼ)して ください。
【応募(おうぼ)の 締(し)め切(き)り】
4月(がつ)22日(にち)火曜日(かようび)
【注意(ちゅうい)を すること】
・当日(とうじつ) コンサート(こんさーと)に 行(い)くことが できる人(ひと)だけ、応募(おうぼ)することが できます。チケット(ちけっと)を 受(う)けとった後(あと)、コンサート(こんさーと)に 行(い)くことが できなくなった 時(とき)は、事務局(じむきょく)へ チケット(ちけっと)を 返(かえ)してください。
・チケット(ちけっと)を 売(う)ったり、他(ほか)の 人(ひと)に 渡(わた)したり しないでください。
コンサート(こんさーと)に ついては、ばらのまち福山(ふくやま)国際音楽祭(こくさい おんがくさい)実行委員会事務局(じっこういいんかい じむきょく)の ホームページ(ほーむぺーじ)を 見(み)てください。
3月(がつ)の イベント(いべんと)
「外国人留学生(がいこくじん りゅうがくせい)による 日本語(にほんご)スピーチコンテスト(すぴーち こんてすと)」&「World food court」を します!
福山市(ふくやまし)の 日本語学校(にほんご がっこう)などで 勉強(べんきょう)している 外国人留学生(がいこくじん りゅうがくせい)たちが、 日本語(にほんご)で スピーチ(すぴーち)します。
同(おな)じ日(ひ)に、 いろんな国(くに)の 料理(りょうり)や ダンス(だんす)を 楽(たの)しめる World food courtも します。 ぜひ 来(き)てください。
【日(ひ)にち】2025年(ねん)3月(がつ)2日(ふつか)(日曜日(にちようび))
11時(じ)~17時(じ)
※日本語(にほんご)スピーチコンテスト(すぴーち こんてすと)は
13時(じ)30分(ぷん)~16時(じ)
【場所】福山市役所(ふくやま しやくしょ)
日本語(にほんご)スピーチコンテスト(すぴーち こんてすと)は 3階(かい)大会議室(だいかいぎしつ)
World food courtは 市役所(しやくしょ)南広場(みなみひろば)
くわしくは、チラシ(ちらし)を みてください。
外国人留学生による日本語スピーチコンテスト [PDFファイル/239KB]
World Food Court [PDFファイル/324KB]
2月(がつ)の イベント(いべんと)
国際料理教室(こくさい りょうり きょうしつ)を します!
今回(こんかい)は、イギリス(いぎりす)と オーストラリア(おーすとらりあ)の 国籍(こくせき)を 持(も)つ テリー(てりー)さんが、英語(えいご)で 美味(おい)しい ハンバーガー(はんばーがー)の 作(つく)り方(かた)を 教(おし)えて くれます。
作(つく)った料理(りょうり)を 食(た)べながら 国際交流(こくさい こうりゅう)します!
ぜひ 参加(さんか)して ください。
国際料理教室チラシ(ちらし) [PDFファイル/416KB]
【日時(にちじ)】2025年(ねん)2月(がつ)20日(はつか)木曜日(もくようび)
午前(ごぜん)12時(じ)~午後(ごご)2時(じ)
【場所(ばしょ)】東交流館(ひがし こうりゅうかん)実習室(じっしゅうしつ)
【コーディネーター(こーでぃねーたー)】テリー・アラン・ホリキリ(てりー・あらん・ほりきり)さん
【参加費(さんかひ)】外国人市民(がいこくじん しみん)500円(えん)
ふくやま国際交流協会会員(こくさい こうりゅう きょうかい かいいん) 500円(えん)
一般(いっぱん)1,000円(えん)
【申込方法(もうしこみ ほうほう)】1月(がつ)14日(じゅうよっか)(火曜日(かようび))~1月(がつ)21日(にち)(火曜日(きんようび))の 間(あいだ)に、次(つぎ)の URLから 申(もう)し込(こ)んで ください。
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=845
【持(も)ってくる物(もの)】参加費(さんかひ)・エプロン(えぷろん)・三角巾(さんかくきん)・マスク(ますく)・食器(しょっき)拭(ふ)き用(よう)タオル(たおる)を 持(も)って きてください。
1月(がつ)の イベント(いべんと)
【The 1st “We Are the World”みんなで 歌(うた)おう プロジェクト(ぷろじぇくと)を します!】
1月(がつ)29日(にち)水曜日(すいようび)に、ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 英語絵本サロン(えいご えほん さろん)の メンバー(めんばー)と 一緒(いっしょ)に、英語(えいご)で “We Are the World”の 歌(うた)を 歌(うた)います。
参加(さんか)してください。
【時間(じかん)】1月(がつ)29日(にち)水曜日(すいようび)
10時(じ)~11時(じ)
【内容(ないよう)】英語(えいご)で 歌(うた)います。
【定員(ていいん)】30名(めい) 0円(えん)
【場所(ばしょ)】まなびの館(やかた)ローズコム(ろーずこむ)4階(かい)
小会議室(しょう かいぎ しつ)3
【申込先(もうしこみさき)】ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)
Tel:084-928-1002
【申込期間(もうしこみきかん)】1月(がつ)20日(はつか)月曜日(げつようび)~1月(がつ)27日(にち)月曜日(げつようび)