本文
イベントのご案内
10月(がつ)の イベント(いべんと)
「お琴体験会」への参加者募集
(やさしい日本語)
【日本文化体験(にほん ぶんか たいけん)の 参加者(さんかしゃ)を 募集(ぼしゅう)しています。】
10月(がつ)は ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)では,外国人(がいこくじん)の方(かた)と 協会会員(きょうかい かいいん)を 対象(たいしょう)に,「お琴体験会(こと たいけんかい)」をします。
(参加費無料(さんかひ むりょう)です)
申込(もうしこ)みは,ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)へ メール(めーる)か 電話(でんわ)を してください。
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
●注意事項(ちゅういじこう)
※申込(もうしこ)みを した人(ひと)から 受(う)けつけます。
※参加(さんか)する人(ひと)は,当日(とうじつ) 必(かなら)ず 来(く)ることが できる 人(ひと)で お願(ねが)いします。
詳(くわ)しいことは,チラシ(ちらし)を 見(み)てください。 [PDFファイル/218KB]
(一般)
【日本文化体験の参加者を募集しています。】
10月はふくやま国際交流協会では,外国人の方と協会会員を対象に,「お琴体験会(おこと たいけんかい)」をします。(参加費無料)
申込みは,ふくやま国際交流協会まで電話またはメールをしてください。
メール:kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話:084-928-1002
●注意事項
※申込みは先着順です。
※当日必ず参加できる人でお願いします。
詳細は,チラシをご覧ください。 [PDFファイル/218KB]
9月(がつ)の イベント(いべんと)
「書道体験会」への参加者募集
(やさしい日本語)
【日本文化体験(にほん ぶんか たいけん)の 参加者(さんかしゃ)を 募集(ぼしゅう)しています。】
9月(がつ)は ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)では,外国人(がいこくじん)の方(かた)と 協会会員(きょうかい かいいん)を 対象(たいしょう)に,「書道体験会(しょどう たいけんかい)」 をします。
(参加費無料(さんかひ むりょう)です。)
申込(もうしこ)みは,ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)へ メール(めーる)か 電話(でんわ)を してください。
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
●注意事項(ちゅういじこう)
※申込(もうしこ)みを した人(ひと)から 受(う)けつけます。
※参加(さんか)する人(ひと)は,当日(とうじつ) 必(かなら)ず 来(く)ることが できる 人(ひと)で お願(ねが)いします。
※書道(しょどう)の ものは,全部(ぜんぶ) 講師(こうし)が 用意(ようい)します。あなたが 持(も)ってこなくても いいです。
※なるべく 汚(よご)れても 良(よ)い 服(ふく)を 着(き)てきてください。
詳(くわ)しいことは,チラシ(ちらし)を 見(み)てください。 [PDFファイル/454KB]
(一般)
【日本文化体験の参加者を募集しています】
9月はふくやま国際交流協会では,外国人の方と協会会員を対象に,「書道体験会」をします。(参加費無料)
申込みは,ふくやま国際交流協会まで電話またはメールをしてください。
メール:kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話:084-928-1002
●注意事項
※申込みは先着順です。
※当日必ず参加できる人でお願いします。
※書道の道具は,全て講師が用意します。持参する必要はありません。
※汚れても良い服を着てきてください。
詳細は,チラシをご覧ください。 [PDFファイル/454KB]
7月(がつ)の イベント(いべんと)
「浴衣着付け体験会」への参加者募集 ※終了しました
(やさしい日本語)
【日本文化体験(にほん ぶんか たいけん)の 参加者(さんかしゃ)を 募集(ぼしゅう)しています。】
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)では,外国人(がいこくじん)の方(かた)と 協会会員(きょうかい かいいん)を 対象(たいしょう)に,「浴衣着付け体験会(ゆかた きつけ たいけんかい)」 をします。
7月(がつ)は,浴衣(ゆかた)を 着(き)ます。(無料(むりょう)です。)
申込(もうしこ)みは,ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)へ メール(めーる)か 電話(でんわ)を してください。
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
詳(くわ)しいことは,チラシ(ちらし)を 見(み)てください。 [PDFファイル/147KB]
(一般)
【日本文化体験の参加者を募集しています】
ふくやま国際交流協会では,外国人の方と協会会員を対象に,「浴衣着付け体験会」をします。
7月は,浴衣着付け体験です。(参加費無料)
※申込は先着順です
※当日必ず参加できる人でお願いします
※浴衣は,ふくやま国際交流協会が用意します
申込みは,ふくやま国際交流協会まで電話またはメールをしてください。
メール:kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話:084-928-1002
詳細は,チラシをご覧ください。 [PDFファイル/147KB]
「ばらのまち福山国際音楽祭2023」のペアチケットをプレゼントします ※終了しました。
「ばらのまち福山国際音楽祭2023」のチケットプレゼントの追加募集をしています。
【追加募集中のチケット】
日にち:5月13日(土曜日)
時間:10時30分~12時15分
場所:リーデンローズ大ホール
コンサート名:オープニング・ガラ・コンサート
枚数:1組(ペアチケットです)
ふくやま国際交流協会会員限定で,先着順です。
メールまたは電話にてご応募ください。
メール: kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話:084-928-1002
【注意事項】
・当日参加できる方に限ります。当選後,コンサートに参加できなくなった場合は,必ず事務局へチケットを返納してください。
・転売やチケットの譲渡については,禁止をしております。
コンサートの詳細については,ばらのまち福山国際音楽祭実行委員会事務局のホームページをご覧ください。https://fukuyama-music-fes.jp
「ばらのまち福山(ふくやま)国際音楽祭(こくさい おんがくさい)2023」のチケット(ちけっと)プレゼント(ぷれぜんと)の 追加募集(ついか ぼしゅう)を しています。
【追加募集中(ついか ぼしゅうちゅう)の チケット(ちけっと)】
日(ひ)にち:5月(がつ)13日(にち)(土曜日)(どようび)
時間(じかん):10時(じ)30分(ぷん)~12時(じ)15分(ふん)
場所(ばしょ):リーデンローズ大ホール(りーでんろーず だいほーる)
コンサート名(こんさーとめい):オープニング・ガラ・コンサート(おーぷにんぐ・がら・こんさーと)
枚数(まいすう):1組(くみ)※ペアチケット(ぺあちけっと)です
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん) 限定(げんてい)です。
追加募集分(ついか ぼしゅうぶん)は 早(はや)い順(じゅん)です。
ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)へ メール(めーる)か 電話(でんわ)を してください。
メール(めーる): kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp
電話(でんわ):084-928-1002
【注意(ちゅうい)を すること】
・当日(とうじつ) コンサート(こんさーと)に 行(い)くことが できる人(ひと)だけ,応募(おうぼ)することが できます。当選(とうせん)した 後(あと),コンサート(こんさーと)に 行(い)くことが できなくなった 時(とき)は,事務局(じむきょく)へ チケット(ちけっと)を 返(かえ)してください。
・チケット(ちけっと)を 売(う)ったり,他(ほか)の 人(ひと)に 渡(わた)したり しないでください。
コンサート(こんさーと)に ついては, ばらのまち福山(ふくやま)国際音楽祭(こくさい おんがくさい)実行委員会事務局(じっこういいんかい じむきょく)の ホームページ(ほーむぺーじ)を 見(み)てください。
「日本語サロン」募集
6月から始まる「日本語サロン」の申込期間は,4月20日(木曜日)~5月18日(木曜日)です。
----------
(やさしい日本語)
「日本語サロン(にほんご さろん)」の 申込(もうしこ)みが できます。
6月(がつ)から 始(はじ)まります。申込期間(もうしこみ きかん)は,4月(がつ)20日(はつか)(木曜日(もくようび))~5月(がつ)18日(にち)(木曜日(もくようび))です。
詳(くわ)しくは,このページ(ぺーじ)を 見(み)てください。
「ボランティアのための会話サロン」追加募集 ※会員限定
※申込期間は4月25日(火曜日)に終了しました。現在,空き状況により追加募集を受け付けています。空き状況について,直接ふくやま国際交流協会にお問い合わせください。
----------
(やさしい日本語)
「ボランティア(ぼらんてぃあ)のための 会話サロン(かいわ さろん)」の 申込(もうしこ)みは 4月(がつ)25日(にち)(火曜日(かようび))に 終(お)わりました。空(あ)きがあれば 申込(もうしこ)みが できます。※申込(もうしこ)みが できるのは ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)の 会員(かいいん)だけ です。
詳(くわ)しくは,このページ(ぺーじ)を 見(み)てください。
韓国浦項市の派遣職員との交流会への参加者募集 ※終了しました
(やさしい日本語)
韓国(かんこく) 浦項市(ぽはんし)の 派遣職員(はけんしょくいん)との 交流会(こうりゅうかい)への 参加者(さんかしゃ)を 募集(ぼしゅう)しています。
協会会員(きょうかい かいいん) 限定(げんてい)です。(無料(むりょう)です。)
●日(ひ)にち・時間(じかん)
2023年(ねん)4月(がつ)18日(にち) ・ 4月(がつ)25日(にち)
14時(じ)~15時(じ)
※どちらか 1回(かい)だけの 参加(さんか)も できます。
●場所(ばしょ)
まなびの館(やかた)ローズコム4階(かい) 国際サロン(こくさい さろん)
申込(もうしこ)みは, ふくやま国際交流協会(こくさい こうりゅう きょうかい)に 電話(でんわ)(084-928-1002) または メール(めーる)(kokusai@city.fukuyama.hiroshima.jp)を してください。
●注意事項(ちゅういじこう)
※申込(もうしこ)みを した人(ひと)から 受(う)けつけます。 10人(にん)まで です。
※参加(さんか)する人(ひと)は, 当日(とうじつ) 必(かなら)ず 来(く)ることが できる人(ひと)で お願(ねが)いします。
※参加者(さんかしゃ)が 3人(にん)より 少(すく)ないときは イベントを しません。
詳(くわ)しくは,チラシ(ちらし)を 見(み)てください。 [その他のファイル/1.83MB]