ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

主な事業内容

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月3日更新

国際理解講座・国際交流会の開催

様々なイベントを開催しています。
★国際理解講座
 多文化共生に関する講座、ワークショップなどを通して、多文化共生の活動の輪を広げます。                                                                                                                                                                                                                 
★国際交流会
 福山市在住の外国人市民を交えて、ステージ発表などを楽しみながら交流します。
★その他
 関係団体と共催・協力して交流事業を開催するものです。
 恒例のものとして、「外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」があります。

・最新のイベント情報については、こちらのページをご覧ください。

ボランティア登録制度の運営

ふくやま国際交流協会では、ボランティア制度(任意)を設けております。日本語支援(ワンペアレッスン)、イベントアシスタント、ホームステイ、ホームビジット、通訳・翻訳等に興味のある人が登録し、活動していただいています。

・詳しくは、こちらのページをご覧ください。

「日本語サロン」、「日本語ワンペアレッスン」の開催

外国人市民が気軽に参加して、日本語や日本の生活文化を学び、交流を図るための「日本語サロン」を行っています。参加者を随時募集しています。事務局へ気軽にお問い合わせください。

*日本語サロンの申し込み・参加は無料です。

・参加者募集については、こちらのページをご覧ください。

また、福山市とその周辺に住んでいる外国人市民のために日本語の勉強を1対1でお手伝いするサービス「ワンペアレッスン」があります。

・詳しくは、こちらのページをご覧ください。

「ボランティアのための会話サロン」の開催

福山市や色々な国の文化・習慣について外国語で学びながら、ボランティア活動で語学を活かしていくための会話サロンを行っています。各会話サロンの募集は基本的に4月に行います。

・詳しくは、こちらのページをご覧ください。

刊行物の発行

★協会だより『FAGE Diary(ふぇいじだより)』
協会会員の方へお届けする会報紙で、年4回(4・7・10・1月)発行します。
事業報告・予告・募集記事ほか、事務局からのお知らせなどを掲載しています。

・詳しくは、こちらのページをご覧ください。

その他

親善友好都市との交流事業など実施しています。