ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

東村小学校-閉校式を開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月10日更新

 日時・場所

 2020年(令和2年)11月1日(日曜日) 10時00分~

 東村小学校 体育館ほか 

内容

 3月に閉校した東村小学校の閉校式・閉校記念式典を開催しました。児童や卒業生,先生,地域の人たちと学校の歴史を振り返り,思い出を語り合いました。両校の誇りを胸に,子どもたちは新しい遺芳丘小学校で学び,その先の未来に向かって歩み始めています。
※閉校式,閉校記念式典の映像を収録したDVDを遺芳丘小学校及び東村公民館で貸し出します。

 閉校式


 

1 開式の辞

2 市長式辞    

3 来賓代表あいさつ 

4 児童代表の言葉 

5 校歌斉唱     

6 校旗返納    

7 校長あいさつ

8 閉式の辞

式次第

 閉校記念式典

1 開式あいさつ

2 児童発表

3 東村バンド

4 記念誌贈呈

5 記念碑除幕式

6 記念撮影

7 児童代表あいさつ

8 風船とばし

閉校記念式典パンフレット

開校式

1 開式の辞

2 市長式辞

 うららかな小春日和の今日,御来賓各位の御臨席のもと,福山市立東村小学校の閉校式を挙行することに深い感慨を覚えます。新型コロナウイルス感染症の影響により,一時は延期した式典を関係者の御協力により,こうして本日開催できることに感謝を申しあげます。顧みますと,本校は,1874年,明治7年西村万福寺に設置して以来,歴代校長,教職員,地域の方々の並々ならぬ御尽力により,地域の発展とともに,その輝かしい歴史と伝統を築いてまいりました。
 卒業された皆さん方は友と過ごした学校生活を,学校関係者,地域の皆さん方は子どもの成長とともに歩んだ歴史を,今懐かしく思い起こしておられることと思います。
 東村地域は,かかしの里のまちづくりを進めておられます。地域の方々の御協力のもと,東村小学校では,田植え,かかしづくり,稲刈りなどの米作りを体験し,農業について学習してきました。この農業体験は,遺芳丘小学校に引き継がれ,今,子どもたちは,新しい友だちとともに,地域の産業や自然環境について学びを深めています。
 本日の閉校式をもって,東村小学校は歴史の幕を閉じることになります。児童,生徒の皆さん,この東村小学校の輝かしい歴史と伝統,人々の思いを未来へと引き継いでいって下さい。私たち大人も,子どもたちが笑顔で楽しく過ごせる,みんなが生き生きと暮らしていくことが出来る社会の実現に全力で取り組みます。
 結びに,これまで温かい御支援をいただきました地域,保護者の皆さん,学校に関わってこられた多くの皆さんに深く感謝申しあげるとともに,皆さんの御健勝と御多幸を心からお祈り申しあげ,式辞といたします。
 ありがとう,東村小学校。

市長式辞 市長式辞  


(▲「内容」へ)

3 来賓代表あいさつ 

 東村町自治会連合会 会長 伊藤 武彦(いとう たけひこ)様

 福山市立東村小学校の閉校式にあたり,地域を代表して一言ごあいさつ申しあげます。
 3月29日に予定されていた閉校式が,新型コロナウイルス感染防止のため,長く延期されていましたが,本日,感染防止対策が取られる中で挙行されることに一同感無量の思いであります。
 時代は,明治,大正,昭和,平成,そして令和と変わり,時代の変遷と共に地域に支えられ,教育の理念を失うことなく伝統を育て,歴史をつくってきた東村小学校,学校は今変わろうとしています。東村小学校卒業生3422人が巣立った思い出の学舎,母校がこの度,児童数の減少により,近代的な教育推進を図ることを目的に,今津小学校との再編によって,新たに遺芳丘小学校としてスタートしました。ここに,開校146年の歴史に幕をおろします。
 本校の校歌作詞者,小川清一先生は詞の一節で「自然の花に抱かれて,祖先の偉業偲びつつ,営みあるを誰が知る,理想は高き,共に学び,希望はるけき,共に励まんわが友よ」と歌っています。数多くの先輩方が刻んでこられた偉大な足跡と偉業を偲び,歴史と伝統に輝く校風を大事に育てることへの強い決意を新たに,東村児童としてたくましく脈打っていってほしい。私達地域,すべての人々の願いであります。今を生きる子どもたちの心に,この素晴らしい母校東村小学校を強く刻み,語り続けて欲しい。また,学校を支え,伝統を築いてくださったすべての人々に感謝すると共に,閉校する東村小学校への惜別の情がわくものであります。
 今後,教育の成果が十分達成できますよう見守っていきたいと思います。また,地域にとって東村小学校は,閉校後も地域文化の中心としての役割は残っております。今後も,行政と地域が一体となって,地域の発展,活性化のために有効な施策を講じていただきますようお願いいたします。
 最後に,今日まで東村小学校の発展と,子どもたちの健やかな成長を見守ってくださった歴代の校長先生をはじめ,携わっていただいたすべての教職員の皆さんにお礼申しあげます。町民の皆さん,保護者の皆さん,そして卒業生の皆さん,また,本日この場においでくださいました皆さんにおかれましては,それぞれ感慨深いものがあろうかと思います。東村小学校の良き伝統は,遺芳丘小学校に通う子どもたちによって今後も引き継がれると期待しております。
 終わりになりましたが,最後まで東村小学校教育に御支援,御指導,御協力をいただきました関係者すべての皆さんに心より敬意を表し,感謝を申しあげ,あいさつとさせていただきます。

来賓あいさつ 来賓あいさつ


(▲「内容」へ)

4 児童代表の言葉 

 東村小学校児童(現中学1年) 杉原 大遥(すぎはら たいよう)さん
 
 中学校に通い始めて7ヵ月経ちました。桜が咲く中を卒業したのがほんの昨日のことの様です。今でも毎朝小学校の前を通ると,ふと楽しかった思い出が蘇ってきます。東村小学校の思い出は沢山ありますが,僕の一番の思い出は,みんなで協力して応援合戦などをし,汗を流した運動会です。全校児童で励まし合い,笑い合った日が忘れられません。
 もう一つの思い出は,やはり田植えと稲刈りです。みんなで泥だらけになって田植えをしたことや,1年から6年まで東村でお米を作れたことは,何にも代え難い経験でした。
 また,東村小学校を離れて改めて思ったことがあります。地域の皆さんが心を込めて作ってくださった野菜で作る出来立ての給食,一品一品が丁寧に味付けされていてとても美味しかったです。そして,地域,先生,保護者等みんなが僕のことを知ってくれていることです。沢山の愛情の中で育ったことも,他の学校にはない東村小学校だけの素晴らしさでした。今,閉校を前にして涙が出るほど寂しい気持ちもありますが,多くの卒業生や地域の方々一人一人の大切な思い出が詰まったこの東村小学校に通ったことを誇りに思い,これからも元気に頑張っていきます。

児童代表の言葉 児童代表の言葉


(▲「内容」へ)

5 校歌斉唱

校歌斉唱 校歌斉唱


(▲「内容」へ)

6 校旗返納

校旗返納 校旗返納


(▲「内容」へ)

7 校長あいさつ

 東村小学校 校長 上田 肇(うえだ はじめ) 

 東村小学校は今年3月で閉校し,146年の歴史に幕を下ろしました。本日ここに閉校式を開催していただき,ありがとうございます。ほっとする気持ちと寂しさと入り交じっています。
 まずは,児童の皆さん,遺芳丘小学校や本郷小学校での進級おめでとう。卒業生の皆さん,中学校進学おめでとう。今日は皆さんの元気そうな顔を見ることが出来て嬉しく思います。3月にはゆっくりとお別れをすることができませんでしたからなおさらです。皆さん,それぞれ今いる場所が皆さんの居場所です。そこで頑張って下さい。校長先生,応援しています。
 私はこの東村小学校の最後の一年,ここで校長を務めました。わずか一年でしたが,東村小学校と東村に関わりが出来たことに感謝しています。昨年の4月,色々な方が校長室に来られました。そこで地域や保護者の方の思いを知りました。残念な思い,悔しい思い,後悔の念,不安な気持ち,でもそれを乗り越えて次の年へとつなげようとする思い,沢山の思いを話してくださいました。それらの思いに何とか応えたい,そんな気持ちになりました。この1年,出来ることはすべてすると決めました。
 5月の運動会,暑い日が続き,当日も熱中症の心配がありました。朝からグランドに水をまきました。しかし皆さんの熱気で気温は上昇しているかに見えました。子どもたちは本当によく頑張りました。素晴らしい演技でした。ここで運動会をするのが最後だという思いがあったと思います。運動会が終わった後,来賓の方に「本当に良い運動会でした,ありがとう」と言っていただきました。しかし,その眼には涙が浮かんでいました。私は,それ以後「東村小学校最後の」という言葉を使わないようにしようと思いました。前を向こうとしている気持ちに応えたいと思ったからです。
 さつまいもや野菜,お米の栽培と収穫祭などの食育行事は東村小学校ならではの行事でした。地域の方には「今年はこれまで以上に」という気持ちが強く感じられ,実際にそのように話している方もおられ,盛大に盛り上げようと工夫をされました。お弁当に詰めよう会では,東村キャラクターの「東っくん」やミツバチ,博士に扮して,虫と受粉との関係や堆肥の作り方などわかりやすく,面白く子どもたちに伝えてくださいました。収穫祭では,収穫したお米とさつまいも,東村の野菜を使って,みんなでおいしい豚汁とごはんをいただきました。そして,農園で採れたみかんまでつけていただきました。おいしいみかんでした。何より忘れられないのは,「やっぱり東村の米がうまい」の一言でした。そのおいしいお米を毎日給食で食べられるのは幸せでした。また,さつまいもは昔のように七輪で焼いて食べさせてもらいました。本当にありがとうございました。
 関わりのある多くの皆さんに支えられ,東村小学校は146年もの長い間大事にされました。今も大事にされていることを私は知っています。2週間前,私はこの学校を訪れました。3月にここを去ってから7ヵ月が経っていましたが,校庭も校舎も,体育館の周りも綺麗に整備されていました。おそらく何も手入れされていなければ,相当な草が生えているはずです。昨年1年管理していましたからよくわかります。今この東村小学校の歴史の一部であったことに感謝したいという思いです。東村小学校,本当にありがとうございました。
 最後になりましたが,これまで支えてくださった福山市と教育委員会の皆さん,地域の皆さん,保護者の皆さん,本当にありがとうございました。皆さんのますますの御発展・御多幸を祈念いたしまして,私のあいさつとさせていただきます。

校長あいさつ 校長あいさつ


(▲「内容」へ)

8 閉式の辞


(▲「内容」へ)


式次第

東村小学校閉校式 次第 表

東村小学校閉校式 次第 裏

東村小学校閉校式・閉校記念式典式次第 [PDFファイル/549KB]


(▲「内容」へ)

 

閉校記念式典

1 開式あいさつ

 閉校記念事業実行委員会 委員長 伊藤 武彦(いとう たけひこ)様

 先ほど,福山市立東村小学校の閉校式が滞りなく挙行されました。本日は,行政の関係者様を始め,校長先生,教職員の皆さん,また,卒業生,児童生徒の皆さん,地域の皆さん,お集まりいただきましてありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の影響で,閉校記念式典は,当初の予定を変更して実施いたしますが,本日の閉校式,閉校記念式典がいつまでも心に刻まれ,末永く語り伝えられますように願っています。
 最後になりましたが,閉校記念事業実行委員会に御協力いただきました皆さんに,会長として厚くお礼を申しあげます。


(▲「内容」へ)

2 児童発表

 東村小学校児童による東村ソーランで会場を盛り上げました。
児童発表 東村ソーラン 児童発表 東村ソーラン


(▲「内容」へ)

3 東村バンド

 東村小学校の教職員によるバンド演奏で,会場は和やかな雰囲気に包まれました。
東村バンド 東村バンド


(▲「内容」へ)

4 記念誌贈呈

 閉校記念事業実行委員会記念誌部会 麻生代表より,東村公民館長 西田裕さん,東村小学校卒業生代表 岡田清光さんへ閉校記念誌が贈呈されました。
記念誌贈呈 記念誌贈呈


(▲「内容」へ)

5 記念碑除幕式

 東村小学校 上田校長,閉校記念事業実行委員会 伊藤委員長,福山市教育委員会 三好教育長,東村小学校児童代表 杉原大遥くんにより,東村小学校146年の歴史を記念して建立した記念碑が除幕されました。
記念碑除幕式 記念碑除幕式


(▲「内容」へ)

6 記念撮影

 ドローンによる上空からの記念撮影が行われました。
記念撮影


(▲「内容」へ)

7,8 児童あいさつ,風船とばし

 東村小学校児童(現中学1年) 杉原 大遥(すぎはら たいよう)さん

 閉校式に続いて,閉校記念式典があり,記念碑の除幕,風船飛ばし,記念撮影など地域の皆さんと一緒に大好きな東村小学校の最後の1日を過ごすことが出来ました。
 東村小学校は閉校しますが,僕たちの心の中にはいつまでも明るく元気な東村小学校は生き続けていきます。そして,僕たちが大人になったらこの東村小学校の歴史や思い出を子どもたちに語り継いでいきます。東村小学校,ありがとうございました。

児童代表あいさつ 風船とばし


(▲「内容」へ)


閉校記念式典パンフレット

東村小学校閉校記念式典パンフレット
東村小学校閉校記念式典パンフレット
 
東村小学校閉校記念式典パンフレット [PDFファイル/2.14MB]

開校準備委員会だより 特別号(東村小学校 閉校式) [PDFファイル/1.06MB]


(▲このページのトップへ)