本文
放課後チャレンジ教室
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月21日更新
2011年度から始まった、土曜チャレンジ教室は、交流館(公民館)等を会場とし、退職教員や地域住民、塾講師、市立大学を始め、市内の大学生等、多くのボランティアの方々を講師として、児童・生徒に、「わかった」「できた」を実感させ、計画を立てて勉強する力をつけるための学習支援や学習の場の提供を行ってきました。
また、2017年度からは、活動の中心を小学生に対する学力補充とし、小学校の学校図書館等を利用して行う「放課後チャレンジ教室」「土曜チャレンジ教室」として、活動を進めてきました。
2023年度からは、全教室を月~金曜日の放課後に開催する「放課後チャレンジ教室」として活動を進めています。
参加した児童は、ボランティア講師の方々の学習支援を受けながら、自分の目標を立て、「わかった」「できた」「つぎへ挑戦!」をめざして学習しています。
教室の内容【2025年度(令和7年度)の状況】
時間 |
1時間~1時間30分程度 |
場所 |
小学校の学校図書館等及び交流館 |
対象 |
小学校及び義務教育学校4年~6年 |
回数 |
毎週1回(月4回) |
各教室の開催場所・時間等 [PDFファイル/30KB]