ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

内浦小学校-閉校式を開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年8月18日更新

 日時・場所

 2022年(令和4年)3月6日(日曜日) 10時00分から

 内浦小学校 体育館

※閉校式の開催映像はYouTubeで視聴できます。視聴はこちら⇒ https://youtu.be/oEYZGS_CWeg

内容

 閉校式


 

1 開式の辞

2 市長式辞    

3 来賓代表あいさつ 

4 児童代表の言葉 

5 校歌斉唱     

6 校旗返納    

7 校長あいさつ

8 閉式の辞

式次第


閉校式

1 開式の辞

2 市長式辞

 福山市長 枝広 直幹

 それぞれに,深い感慨を胸に今日この閉校式に臨んでおられることと思います。御来賓の皆様方,そして大勢の保護者・地域の皆様方,御出席をいただき誠にありがとうございます。心からお礼を申しあげます。
 この内浦小学校は1872年(明治5年)に設立されました。その当時を振り返りますと,明治維新を経て,近代化を進めていた時代でございます。今では全国に鉄道が敷かれていますが,1872年に日本で初めて,東京の新橋から横浜間に鉄道が通りました。そして近代的な教育制度である学制が敷かれたのも1872年です。そうした年に,田島小学校内浦分校として内浦小学校は産声をあげました。その当時は田島小学校,田島小学校大浦分校,そして内浦分校の3つの学校がこの地域にあったと伺っています。その後,1955年(昭和30年)に内浦分校は内浦小学校へと校名を変え,1975年(昭和50年)に田島小学校と横島小学校が一つになって現在の内海小学校に,大浦分校の後には内海中学校が誕生しました。このように150年間の歴史のなかで様々に形を変えて,学校が地域の子どもたちの学びの場として営々と続いてきました。
 内浦小学校では,昭和53年から「うしお祭」という地域と一体となったお祭りが続いてきたと聞いております。子どもたちが地域の自然や文化を題材に,演劇や映像で地域の皆様方に感謝の気持ちを表す,うしお祭は地域の人たちの心を打つものであったと伺っております。
 これから児童の皆さんはそれぞれ,新しい環境のもとで新しい学びをすることになりますが,この内浦小学校で過ごした日々を胸に,新しい世界に羽ばたいていって欲しいと思います。そしてこれからも,内海のことをさらに愛し,内海を背負って立つ若者になって欲しいと思います。
 最年少で七大陸の最高峰の登山を成功させた野口健さんという登山家がいます。野口さんは「落ちこぼれてエベレスト」という本に,小さい時は勉強が嫌いだったと書いていました。学生時代は勉強が嫌いで,学校行くのが楽しくなかった野口さんでしたが,登山という喜びを知り,いつの間にか世界で最も有名な登山家になってしまった,そういう思いを綴った本です。その本の中にこういった文章があります。「少しだけ背伸びをしてきたが,いつの間にか背が伸びていた」。皆さんも毎日少しずつでいいので背伸びをしてください,少しだけ頑張ってください,少しだけ色々な経験を積んでください。そうした日々の経験が,いつの間にか大きな成果となって皆さんを成長に導いてくれると思います。どうか新しい世界で頑張って欲しいと思います。
 地域の皆様方,これまでいろいろな思いを乗り越えて,この日を共に迎えることができました。心から感謝を申しあげます。これからもこの内浦地域,内海を活力ある地域にするために,私たちもしっかりと取り組むことをお約束いたします。皆様方の御理解と御協力を引き続きお願い申しあげ,閉校式にあたってのあいさつといたします。

市長あいさつ① 市長あいさつ②  


(▲「内容」へ)

3 来賓代表あいさつ 

 田島東部自治会連合会 会長 檀浦 五朗 様

 2年以上にわたる新型コロナウイルス感染症との戦いで多忙を極められているなか,義務教育学校「想青学園」の設立に向け,多大な御努力・御尽力をいただいた福山市,及び福山市教育委員会の皆様に心より敬意と感謝を申しあげます。
 また,地域の皆さんも複雑な思いが胸中に去来していることと拝察いたしますが,学校再編に御理解・御協力をいただき,心から感謝いたします。
 学校が地域に残ることに越したことはありません。地域住民の誰一人,閉校したほうがいいと思っている人はいないでしょう。しかし,年々児童数が減少している現実に,私たちは目を背けてはならないと考えます。不透明感を増す社会情勢や混迷を深める社会状況のなかを子どもたちは生き抜いていかなければなりません。これからの変化の激しい社会を見据え,子どもたちがたくましく生きていくことができるよう,思考力や判断力,表現力,学びに向き合う力,コミュニケーション能力など必要な力をつけていかなければなりません。そうした力を育む主体的・対話的で深い学びには,一定の集団規模が必要だと考えます。
 想青学園には福山市初のコミュニティスクールが導入されます。子どもたちの健やかな成長のために,学校・保護者・地域が三位一体となって,これまで以上に深く,学校運営に関与していくことが求められます。また,教育内容の充実のためには,皆さんの持つ経験や能力を存分に発揮していただくことが必要です。幸いにも田島東部地域には,海の達人,山の達人,畑の達人が数多く存在しております。ふるさと学習の場で,子どもたちのふるさとを愛する心の育成に御協力・御尽力をお願いいたします。
 最後になりますが,歴代校長をはじめ,数多くの先生方や教育関係者の皆様に,心から感謝を申しあげます。私たちの学び舎,内浦小学校に感謝するとともに,数々の思い出を胸に刻み,永遠のお別れを申しあげます。

来賓代表あいさつ① 来賓代表あいさつ②

(▲「内容」へ)

4 児童代表の言葉 

 内浦小学校児童 伊藤 千尋 さん
 
 内浦小学校は150年の長い歴史を持つ伝統ある学校です。学校の隣に広がる内浦湾では,潮が引いている時,ヤドカリやシオマネキなどたくさんの海の生き物に出会うことができます。また,学校の図書室から見える内浦山の景色は,季節ごとに色が変わってとても美しく,私のお気に入りです。
 私が内浦小学校の思い出の中で心に残っていることは,うしお祭での共同制作や運動会です。うしお祭では毎年,総合的な学習の時間等で調べたことを全校劇にして発表してきました。その劇の内容に沿った作品を全校児童で力を合わせて作るのが共同制作です。この共同制作では,全校みんなで一つの作品を作る中で,それぞれの個性が出て,とても面白い作品が出来上がります。自分の体と同じ大きさの絵を描いた大きな屏風を作ったり,思い出の校舎の模型を作ったりしたのが楽しかったです。
 運動会では,私たち子どもと先生,地域の皆さんが一緒になって頑張りました。地域の皆さんが運動会前日から来てくださり,万国旗やテント張りなど一致団結して準備してくださいました。リレーの時,駐在所のお巡りさんと保護者の方がアンカーになってくださり,ゴールギリギリまで大接戦になったのもいい思い出です。運動会を通して,みんなで協力して一つのことを成し遂げる素晴らしさを学ぶことができました。
 私は今年,内浦小学校の校名や校舎の移り変わりなどについて調べました。その中で学校には卒業生や保護者の方や地域の皆さんの歴史がいっぱい詰まっているんだなと思いました。そして,昔からこの学校は,子どもと先生と地域の皆さんがいつも一緒に頑張れる,家族のような学校だったんだなと思いました。
 私は内浦小学校で学んでよかったと思います。自然豊かな内浦小学校で学習して,努力することと継続する力がついたことに感謝しています。今までたくさんの思い出を作ったこの学校が閉校するのはとても悲しいけれど,ここで学んだことを忘れずに,これからも未来に向かって努力し続けたいと思います。

児童代表あいさつ① 児童代表あいさつ②

(▲「内容」へ)

5 校歌斉唱

校歌斉唱① 

(▲「内容」へ)

6 校旗返納

校旗返納① 校旗返納②

(▲「内容」へ)

7 校長あいさつ

 内浦小学校 校長 桑田 貴子 

 御来賓の皆様に見守っていただく中,先程,校旗を教育長様に返納させていただき,内浦小学校150年の歴史に幕を降ろすことを実感しております。
 本校は1872年(明治5年),田島小学校内浦分校として開校いたしました。その後,沼隈郡第14簡易小学校,内浦尋常小学校,内浦尋常高等小学校,田島東国民学校,田島村立田島東小学校,内海町立内浦小学校と改称を経て,2003年(平成15年)から福山市立内浦小学校として歴史を刻んで参りました。3500名余りの卒業生の皆様におかれましても,母校の閉校を感慨深く受け止めておられることと存じます。
 豊かな自然に囲まれた本校では,地域資源を活かした環境学習に力を注いできました。海の生き物調べ,アマモを育てる取組,海の清掃活動等の体験活動を通して,子どもたちはふるさとを愛する心を持つとともに,「自らの行動が地球全体の環境保全につながる」というグローバルな視点を持って学びを進めることができました。また,44年間続いたうしお祭では,子どもたちが伝統を引き継ぐことに誇りを持ち,全校劇,箱崎大漁節,琴の演奏,共同制作の発表などを行ってきました。これら数々の学びに子どもたちが主体的に取り組む原動力は,日ごろから学校教育に力添えをくださる地域の皆様への感謝の気持ちに他なりません。学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育んでくださいましたことに,心より厚く御礼申しあげます。
 児童の皆さんは今まで「やってみたい」「なぜだろう」と思ったことをもとに,学年を超えて多くの学びを共にしてきました。お互いの良さを認め合い,進んで学び,共に伸びてきた皆さんは,これから出会う多くの人々の様々な考えに触れ,学び合い,更に成長していくことでしょう。その中で,皆さんの優しさと学びに向かうひたむきな姿も,多くの人々に感動をもたらすと信じています。内浦小学校で学んだ自分に自信を持ち,人を大切に,自分を大切に,しっかりと前を向いて歩んでください。そして皆さんを温かく見守り続けてくださるふるさと内浦を,いつまでも大切にしてください。
 最後になりましたが,これまで長きにわたり,内浦小学校の発展のために御尽力賜りました地域の皆様,保護者の皆様,本校に関わってくださいましたすべての皆様に,深く感謝を申しあげ,あいさつとさせていただきます。

校長あいさつ① 校長あいさつ②

(▲「内容」へ)

8 閉式の辞

次第 等

内浦小学校閉校式・閉校記念式典次第 [PDFファイル/425KB]

開校準備委員会だより 特別号 [PDFファイル/1.05MB]

(▲このページのトップへ)