ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

広瀬小学校-閉校式を開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年8月18日更新

 日時・場所

 2022年(令和4年)3月13日(日曜日) 10時30分から

 広瀬小学校 体育館

※閉校式の開催映像はYouTubeで視聴できます。視聴はこちら⇒ https://youtu.be/tM7YdRgxk2U

内容

 閉校式


 

1 開式の辞

2 市長式辞    

3 来賓代表あいさつ 

4 児童代表の言葉 

5 校歌斉唱     

6 校旗返納    

7 校長あいさつ

8 閉式の辞

式次第


閉校式

1 開式の辞

2 市長式辞

 福山市長 枝広 直幹

 広瀬小学校の閉校式を挙行するにあたり,御来賓の皆様,そして多くの地域・保護者の皆様方にお集まりいただきました。心からお礼申しあげます。
 皆様の心の中には,これまでの子どもたちと過ごしてきた様々な思い出が駆け巡っていることと思います。閉校を迎える今日に至るまで様々な出来事がありましたが,地域・保護者の皆様方には子どもたちとともに力強く乗り越えていただきました。心から感謝申しあげます。
 広瀬小学校は1872年(明治5年)に北山村種地域の啓蒙所として産声をあげました。初めてこの広瀬に啓蒙所という学校ができたのは,東京の新橋から横浜まで初めて電車が通った時代でした。そういった時代にいち早く,小学校の前身となる教育の場が広瀬の地にできたということです。とても教育熱心な地域だったことが伺えます。
 その後,150年という長い歴史を小学校は地域の皆様と一緒に過ごしてきました。この地域のみならず,地域外からもたくさん子どもたちが広瀬小学校に通っています。地域外から通学する児童やその保護者を広瀬の地域の皆様方は温かく受け入れてくれました。一緒に仲良く生活をしてきた,これが広瀬小学校の歴史です。
 これから児童の皆さんは広瀬学園という新しい学校で学びを体験します。広瀬小学校の体育館とプールは引き続き,広瀬学園の体育館・プールとして使うことになります。残念ながら校舎は無くなりますが,どうか広瀬小学校のことを思い出しながら頑張ってください。
 ぜひ,皆さんがこれまで取り組んできた「ひろせDASH!村」も大切にしてください。そしてもっとたくさんの友だちを呼んでDASH!村で生きる力を学んでいってほしいと思います。
 地域・保護者の皆様方,改めましてこれまでに賜りました御尽力に心から感謝申しあげます。広瀬学園になりましても,引き続き御尽力いただきますようお願い申しあげます。

市長あいさつ① 市長あいさつ②  


(▲「内容」へ)

3 来賓代表あいさつ 

 広瀬小学校PTA 会長 江草 知代 様

 本校は1872年(明治5年)に種地域の啓蒙所として発足し,芋原小学校から広瀬小学校へと改称を経て,1975年(昭和50年)に福山市との合併により現在の福山市立広瀬小学校となりました。創立以来150年間,この自然豊かな広瀬の地で多くの子どもたちが心身ともに健やかに育ってきました。これもひとえに一人一人の子どもに寄り添い,支えてくださった歴代の先生・保護者・地域の皆様の多大なる御尽力・御支援の賜物であり,深く敬意と感謝の意を表します。
 振り返りますと,子どもたちは友だちとの関わりを大切にしながら学校生活を送っていました。小さな学校だからこそ,全校での関わりへと広がり,運動会・文化祭・ロードレース大会等の学校行事には,低学年から高学年まで互いに声を掛け合いながら取り組んでいました。学校全体が1つのクラスであり,子どもたちと先生たちが共に歩んでいました。こうした姿をいつも微笑ましく思い,広瀬小学校の良さだと実感していました。
 思い出深い広瀬小学校の校舎は無くなってしまいますが,体育館とプールは広瀬学園でも使われます。プール建設の際には,当時の地域・保護者の皆様の大変な御苦労と温かい御支援があったとお聞きしております。子どもたちがプールを使えることには,こうした地域の皆様の御尽力があったことを語り継いでいっていただけたらと思っております。
 今日を境に広瀬小学校から広瀬学園小学校へと新たな歴史の1ページが始まります。今後も広瀬で子どもたちを育むため,先生・保護者・地域が一体となり,変わらぬ御支援・御指導・御協力を賜りますようお願い申しあげます。

来賓代表あいさつ① 来賓代表あいさつ②

(▲「内容」へ)

4 児童代表の言葉 

 広瀬小学校児童 板持 侑槻 さん
 
 広瀬っ子の自慢の場所「ひろせDASH!村」の草花が生き生きとして春の訪れを感じるようになりました。僕たちは広瀬という地域の自然を学習の場とし,その自然の中で活動する良さや難しさを学んでいます。はじめは何もなかった「ひろせDASH!村」をみんなが楽しくなる場所にしたいと考え,生活科や総合的な学習の時間のなかで改良を重ねてきました。みんなでアイデアを出し,協力しながら小屋や階段などをつくり,鳥も呼べるように工夫してきました。この学習は150年前に広瀬小学校をつくった人たちにつながっていると思います。一人がアイデアを持っていても協力しなければ実現させることはできません。きっと昔の広瀬の方たちはこんな学校にしたいと思いを持ち,協力しながら歴史をつなぎ,文化をつくってこられたと思います。
 僕たちは今日の閉校式に向けて,広瀬小学校や先輩卒業生の方・地域の方へ感謝を伝えるために閉校プロジェクトを進めてきました。カウントダウンボードを作ったり,1人1枚色を塗った校舎の絵を合わせた大きな壁画をつくったりしました。
 僕は3月22日に広瀬小学校最後の卒業生として旅立ちます。広瀬小学校での学びや生活を心に刻み,これまで支えてくださったすべての皆さんへ感謝を持ち,物事に前向きに取り組んでいきたいと思います。
 広瀬小学校,これまで僕たちを見守ってくれてありがとうございました。

児童代表あいさつ① 児童代表あいさつ②

(▲「内容」へ)

5 校歌斉唱

校歌斉唱① 校歌斉唱②

(▲「内容」へ)

6 校旗返納

校旗返納① 校旗返納②

(▲「内容」へ)

7 校長あいさつ

 広瀬小学校 校長 山田 裕之 

 先ほど,皆様に見守っていただくなか,校旗を返納させていただきました。広瀬小学校150年の歴史に幕を下ろし,閉校することを実感しております。本校の歴史を紐解けば,1872年(明治5年)3月,種地域に開設された啓蒙所が6年後に公立学校となり,芋原小学校,広瀬村立広瀬小学校と改称を重ね,1975年(昭和50年)からは福山市立広瀬小学校として歴史を刻んできました。その間909名の卒業生を輩出し,その卒業生は各方面で活躍しています。
 広瀬小学校の教育は歴代校長をはじめ,先輩職員の皆様が豊かな自然を活かした体験学習や少人数の学びを築き上げてこられました。特に複式学級の地道な教育実践を通して一人一人の学びを育て,子どもたちの確かな力となって引き継がれてきました。まさに学びの原点が,この広瀬小学校にあったように感じています。
 私は3年前に赴任し,広瀬小学校の学びをつなぎ,深めたいという思いで合言葉を子どもたちと共に考え「一人一人が主役だ!輝け!広瀬っ子!」として取り組んでまいりました。そして天空の小さな学び舎から大きな挑戦として,総合的な学習の時間を中心に「ひろせDASH!村プロジェクト」に取り組み,主体的な学びを追及してきました。
 こうした学校教育や子どもたちの成長を支えていただいたのが地域・保護者の皆様です。地域の皆様には,「子どもたちに教育を」という強い願いを受け継ぎ,共に育て,見守っていただきました。保護者の皆様にはいつも全員参加の姿勢で支えていただきました。私たち教職員にとっては何よりも心強く,嬉しかったです。この場を借りて深く感謝申しあげます。
 児童の皆さん,今どんな事を考えていますか。皆さんは広瀬小学校の長い歴史の最後の児童となりました。皆さんの良いところは物事への興味・関心を大切にし,友だちと学び合うところです。そして何よりも思いやりがあって優しいところです。だから広瀬小学校はいつも互いを認め合いながら新たな学びに向かっていこうとする姿でいっぱいでした。これからも皆さんの良さを伸ばし,前向きに取り組み続けてください。
 最後に,これまで長きにわたり広瀬小学校の発展に御尽力賜りました地域・保護者の皆様,歴代の校長・職員,本校に携わってくださったすべての皆さんに深く感謝申しあげます。

校長あいさつ① 校長あいさつ②

(▲「内容」へ)

8 閉式の辞

次第 等

広瀬小学校閉校式・閉校記念式典次第 [PDFファイル/390KB]

広瀬学園準備委員会だより 特別号 [PDFファイル/1.08MB]

(▲このページのトップへ)