本文
藤江交流館
藤江交流館基本情報
※藤江公民館は2023年4月1日より藤江交流館になりました。
項目名 | 内 容 | |
---|---|---|
住所 | 〒720-0543 福山市藤江町2720番地1 |
|
電話番号 |
084-935-7401 |
|
メールアドレス | ||
開館時間 |
毎日 8時30分 ~ 22時 |
|
受付時間 ※祝日を除く |
月曜日~金曜日 |
8時30分 ~ 17時 |
土曜日 | 8時30分 ~ 12時15分 | |
外観 |
|
ホームページの内容一覧
(1)交流館の使い方について(別ページへ移動します。)
(2)施設の概要(建物の情報)
施設の概要(建物の情報)
項目名 | 内 容 | |||
---|---|---|---|---|
入口 | 入口・事務室は1階です。 | |||
部屋名 | Wi-Fi受信感度 | |||
1階 | 和室 |
畳18畳,机8脚,和机10脚,イス18脚,テレビ1台 |
Wi-Fi 強 | |
実習室 |
移動式調理台3台,丸イス44脚,流し台(講師用含)4 台,ガスオーブン2台,電子レンジ2台,炊飯器1台,冷 蔵庫1台 | Wi-Fi 強 | ||
2階 |
会議室 |
机26脚,イス98脚 |
Wi-Fi 強 | |
図書室 |
机3脚,事務机1脚,イス12l脚,本 |
Wi-Fi 強 |
※駐車場8台(内,思いやり駐車場1台),駐輪場有
※オストメイト対応のトイレ無
※Wi-Fiの使用については,パスワードが必要です。利用方法等については職員へお尋ねください。
藤江交流館からのお知らせ
交流館だより
藤江交流館だより(2月号) [PDFファイル/1.46MB]
藤江交流館だより(1月号) [PDFファイル/1018KB]
藤江交流館だより(12月号) [PDFファイル/1.63MB]
■7月18日 木曜日 実施 終了しました。
デジタルサービス講習会 「スマートフォン講習会」(1)
デジタルサービス講習会「スマートフォン講習会」(1) [Wordファイル/30KB]
■8月1日 木曜日 実施 終了しました。
デジタルサービス講習会 「スマートフォン講習会」(2)
デジタルサービス講習会「スマートフォン講習会」(2) [Wordファイル/30KB]
■8月26日 月曜日 実施 終了しました。
社会教育活動事業「イルミネーションの飾りを作ろう~ペットボトルでランプシェード~」
社会教育活動事業「イルミネーションの飾りを作ろう」 [Wordファイル/30KB]
■9月26日 木曜日 実施 終了しました。
社会教育活動事業 「いざというときのために~残された家族が困らないための準備~」
社会教育活動事業「いざというときのために」 [Wordファイル/30KB]
■11月21日 木曜日 実施 終了しました。
社会教育活動事業 「寝たきりを防ぐ運動」~筋力アップのための歩き方、各種トレーニング~
社会教育活動事業「寝たきりを防ぐ運動」 [Wordファイル/30KB]
■12月12日 木曜日 実施 終了しました。
社会教育活動事業 「脳卒中とは?」~脳卒中の初期症状と対応方法、予防について~
社会教育活動事業「脳卒中とは?」 [Wordファイル/30KB]
グループ・サークル情報
藤江交流館グループ・サークル情報【2024年度】 [PDFファイル/33KB]
運営委員会
■藤江交流館運営委員会開催報告(7月24日実施 終了しました。)
藤江交流館運営委員会開催報告 [Wordファイル/22KB]
地域の情報
行事・イベントのお知らせ
★藤江学区まちづくり推進委員会より
■イルミネーション In ふじえ2024❣ <終了しました。>
3年目を迎えた今年度、3000人以上のみなさまにご来場いただきました。
多くのみなさまにご来場いただきありがとうございました。
日 程 12月7日 土曜日 から 12月25日 水曜日までの 18時から21時
ところ 藤江交流館 横グラウンド
イルミネーション In ふじえ2024 [PDFファイル/1.66MB]
■桜ライトアップのお知らせ(藤江学区まちづくり推進委員会より)
日程変更になりました。 <終了しました>
多くのみなさまのご来場ありがとうございました。
と き 2024年4月5日(金曜日)から4月12日(金曜日)まで
※点灯時間 18時30分から21時まで
ところ 藤江交流館 横グランド
藤江学区まちづくり推進委員会
協働のまちづくり推進事業報告書
2023年度(令和5年)藤江学区協働のまちづくり推進事業報告書 [PDFファイル/665KB]
※2023年度(令和5年度)全地域の報告書はこちらから
2022年度(令和4年度)藤江学区協働のまちづくり推進事業報告書 [PDFファイル/631KB]
※2022年度(令和4年度)全地域の報告書はこちらから
2021年度(令和3年度)藤江学区協働のまちづくり推進事業報告書 [PDFファイル/467KB]
※2021年度(令和3年度) 全地域の報告書はこちらから
2020年度(令和2年度)藤江学区協働のまちづくり推進事業報告書 [PDFファイル/531KB]
※2020年度(令和2年度) 全地域の報告書はこちらから
2019年度(令和元年度)藤江学区協働のまちづくり推進事業報告書 [PDFファイル/316KB]
※2019年度(令和元年度) 全地域の報告書はこちらから
藤江学区まちづくり計画
藤江学区まちづくり計画が策定されました。(2016年(平成28年)10月)
・藤江学区まちづくり計画 [PDFファイル/1.35MB]
お役立ち情報
各種証明書発行 | 家庭ごみ収集 | 防災 |
---|---|---|
↑ 詳しくはこちら |
↑ 詳しくはこちら |
↑ 詳しくはこちら |
グループ・サークル一覧 | 救急医療・休日当番医 | 交流館一覧 |
---|---|---|
↑ 詳しくはこちら |
↑ 詳しくはこちら |
↑ 詳しくはこちら |