ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくやま書道美術館 > 予定表 > 現在開催中の展覧会 > 春の所蔵品展「書のまち ふくやま -ゆかりの書家たち」

春の所蔵品展「書のまち ふくやま -ゆかりの書家たち」

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新

春の所蔵品展「書のまち ふくやま -ゆかりの書家たち」

春の所蔵品展のバナー

概要

 福山市は書が大変盛んな町で「書のまち」といわれます。漢字・かな・前衛の三分野において,福山市出身の書家たちが中央書壇でも大いに活躍しています。
 福山市名誉市民のかな書家 桑田笹舟(1900-1989)は,戦後まもなくから書の普及に尽力し,現在の「書のまち ふくやま」の礎を築きました。笹舟をはじめ笹舟の子弟らは,当時日本の中央書壇で活躍していた中堅の書家たちを講師として呼び,書の講習会や錬成会を開催し,若手の書家や教育者(書道の教師)の育成に尽力しました。これを契機として,当時20代の書を志す人たちが生まれ,中央書壇で活躍するとともに,地元備後地方においても書の普及に力を入れるという流れを生んできました。
 そのため,この地には漢字・かな・前衛の分野を問わず多くの書家が生まれ,「書のまち」と呼ばれることになったのです。
 当展覧会では,所蔵品を中心に,備後福山にゆかりのある漢字とかな書家(桑田笹舟,谷邊橘南,浮乗水郷,高尾泉石,宮本竹逕,桑田三舟,栗原蘆水,中室水穂,石永甲峰)の書を紹介します。

展覧会名

春の所蔵品展「書のまち ふくやま -ゆかりの書家たち」

会期

2022年4月5日(火曜日)~6月10日(金曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時
※ただし,5月27日(金曜日),28日(土曜日)),6月3日(金曜日),4日(土曜日)は午後7時まで開館。

休館日

月曜日
※ただし,5月2日(月曜日)は開館。

会場

ふくやま書道美術館 常設展示室,展示室       

観覧料

一般150円(120円),高校生以下無料
※( )内は有料20名以上の団体料金

展示作品

桑田笹舟「伊勢物語」の作品画像
桑田笹舟「伊勢物語」

桑田三舟「世の中を」の作品画像
桑田三舟「世の中を」

栗原蘆水「ムソルグスキーの語」の作品画像
栗原蘆水「ムソルグスキーの語」


中室水穂「銀」の作品画像
中室水穂「銀」

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により,展覧会は休止となる場合があります。臨時休館または開館の最新情報は,当館ホームページでご確認ください。→https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-syodo/

  • このページのトップへ
  • 前のページへ戻る