本文
【学校再編】交流事業を実施しています
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年12月13日更新
東村小・今津小交流事業
2020年(令和2年)4月の遺芳丘小学校の開校に向け,子どもたちが新しい学校生活を円滑に迎えられるよう,交流事業を計画的に実施しています。
11月26日(2~6時間目)に5・6年生が,27日(2~6時間目)に2~4年生が,教科等の授業,給食,掃除,休憩時間といった1日の生活を一緒に過ごし,交流を深めました。
交流の後には,アンケートを実施し,子どもたちの気持ちを把握し,その後の取組に生かしています。
11月26日(2~6時間目)に5・6年生が,27日(2~6時間目)に2~4年生が,教科等の授業,給食,掃除,休憩時間といった1日の生活を一緒に過ごし,交流を深めました。
交流の後には,アンケートを実施し,子どもたちの気持ちを把握し,その後の取組に生かしています。

アンケートから
【交流事業 子どもたちの受け止め(11月26日・27日)】

とても楽しかった 58%
楽しかった 32%
あまり楽しくなかった 7%
全然楽しくなかった 2%
その他 1%
楽しかった 32%
あまり楽しくなかった 7%
全然楽しくなかった 2%
その他 1%
【楽しかったこと】
一緒に勉強したり,分からないことを教えてくれたりして授業がとても楽しかった
友だちがたくさん声をかけてくれてうれしかった
話しかけたら笑ってくれた
友だちが増えた。みんなで協力して問題がとけたことがうれしかった など
一緒に勉強したり,分からないことを教えてくれたりして授業がとても楽しかった
友だちがたくさん声をかけてくれてうれしかった
話しかけたら笑ってくれた
友だちが増えた。みんなで協力して問題がとけたことがうれしかった など
【困ったこと】
あまり遊べなかった
授業の時間が分からなくて困った
どうやって話しかけようか考えた など
あまり遊べなかった
授業の時間が分からなくて困った
どうやって話しかけようか考えた など