本文
効果的なICT活用実践研究校
目的
児童生徒が学習端末等を自ら利活用しながら,効果的な学習を行うため,教科等の特質に応じた,学習端末等の活用の実践的研究を行う。
パイロット校の取組
<小学校>
・ 4年生 算数科「面積」(長浜小学校)
・ 5年生 算数科「図形の合同と角」 (長浜小学校)
・ 2年生 生活科「自分はっけん~自分のことをもっと知りたいな~」 (藤江小学校)
・ 3年生 音楽科 「いろいろな音のひびきをかんじとろう」(藤江小学校)
・ 5・6年生 体育科 「ボール運動ネット型ゲーム(キャッチキャッチバレーボール)」(藤江小学校)
・ 5年生 理科 「流れる水のはたらき」(西小学校)
<中学校>
・ 1年生 国語科「筋道を立てて、話題や展開を捉えて話し合おう」(城東中学校)
・ 1年生 社会科「古代までの日本 第3節(律令国家の形成)」(城東中学校)
・ 1年生 外国語科「Here We Go! ENGLISH COURSE1 Unit6 Cheer Up, Tina(Round3)」(城東中学校)
・ 1年生 技術・家庭科(技術分野)「工具を正しく使って、製作しよう(A 材料と加工の技術)」(城東中学校)
・ 3年生 音楽科 「想いを伝える音楽~歌詞に込められた思いを表現する~」(城東中学校)
・ 3年生 数学科 「二次方程式 」 (城東中学校)
・ 3年生 理科「(6)化学変化とイオン(ア)水溶液とイオン㋑酸・アルカリ ㋒中和と塩学びづくり案」(城東中学校)
・ 3年生 社会科 「現代社会の見方や考え方」(城東中学校)
・ 2年生 外国語科 Round5 Unit1(松永中学校)
・ 1年生 保健体育科 「陸上競技(長距離走)」(松永中学校)
・ 1年生 理科 「身のまわりの物質とその性質」(松永中学校)
・ 3年生 数学科 「相似の図形」(城北中学校)
第19回福山教育フォーラム分科会 ~効果的なICT活用実践研究校事業~
・ 概要
・ 詳細