本文
第50期 各クラブ活動の予定について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月15日更新
クラブ活動 活動日予定について
第50期のクラブ活動は、大学が休講の間は中止します。
大学が始業した後に、クラブ活動についての日程をご連絡します。
各自で体調管理をして、いつ開講しても、元気にクラブ活動に参加できるようお過ごしください。
《4月からの活動予定表》 ※4月14日確認済み
クラブ名 同好会名 |
日 | |||||||||||||
曜 | 日 | 木 | 土 | 日 | 木 | 土 | 日 | 木 | 土 | 日 | 木 | 土 | 日 | |
音楽・ダンス (講 堂) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
卓 球 (1-4,講堂) |
午前 | すべてのクラブ活動は、大学が休講中はお休みとします。 | ||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
ペタンク (運動場) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
囲碁・将棋 (2-2,2-3) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
写真とパソコン (1-2) |
午前 | 開講後、活動の日程をご連絡します。 | ||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
ボランティア (1-3,3-3) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
軽 音 楽 (1-1) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
ハーモニカ (2-1) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
E・カラオケ (3-1) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
園 芸 (農 園) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
書 道 (記念館) |
午前 | |||||||||||||
午後 | ||||||||||||||
スマホ・タブレット合奏 (2-4) |
午前 | |||||||||||||
午後 |
クラブ活動 ・活動内容 ・活動日 ・活動場所
音楽・ダンスクラブ
- 前半は音楽の時間で,ピアノ伴奏で唱歌を歌ってストレスを発散します。
後半はダンスの時間で,リズムに乗ってフォークダンスを踊ります。
軽やかなステップで,”元気はつらつ!” - 毎週木曜日・・・13時00分~ 14時45分
- 老人大学 講堂
卓球クラブ
- 5台の卓球台で,大勢の部員が譲り合い・工夫しあって活動しています。
規律を大切にしながらも,笑顔と歓声があふれる部活動です。 - 毎週木曜日・・・ 13時00分~16時15分,毎週土曜日・・・ 9時00分~15時00分
- 老人大学 1-4教室
ペタンククラブ
- フランス生まれのエレガントな軽スポー ツです。老若男女が広く楽しめ, 作戦戦略により,
勝負の局面ががらりと変わるのが魅力です。
初心者には部員が指導します。 - 毎週土曜日・・・9時00分~11時30分
- 老人大学 校庭
囲碁・将棋クラブ
- エアコンの効いた部屋で,初心者から有段者まで幅広くゲームに熱中しています。
- 毎週木曜日・・・13時00分~16時00分,毎週土曜日・・・9時00分~15時00分
- 老人大学 2-2教室,2-3教室
写真とパソコンクラブ
- 「写真・デジカメとパソコン・ネットを使いこなしながら楽しむ」を合言葉に,教えあい・学びあい,
部員相互の楽しみを大切に活動しています。
定員は45名。申込多数の場合は,抽選になります。 - 毎週土曜日・・・10時00分~12時00分 (15時まで活動可)
- 老人大学 1-2教室
ボランティアクラブ
- ペットボトルキャップ,リングプルの回収整理を行っています。
年に10~12回の福祉施設訪問と活動状況の交流をしています。
土曜日には銭太鼓の練習もしています。 - 第1木曜日・・・13時00分~15時00分,第2・4土曜日・・・13時00分~15時00分
- 老人大学 1-3,3-3教室,福祉施設など
軽音楽クラブ
- バンドスコアを用いながら,コピーバンドを目指して楽しく演奏しています。楽器はギターを
中心にベースやキーボードを持ち寄り,アコースティックもあればエレキもあります。 - 毎週土曜日・・・9時00分~15時00分
- 老人大学 1-1教室
ハーモニカクラブ
- 簡単な曲を独奏や合奏で楽しめるようになれます。施設訪問なども実施しています。
- 毎週土曜日・・・13時00分~15時00分
- 老人大学 2-1教室
イングリッシュ・カラオケクラブ
- 歌を歌いながら英語力アップを目指しています。リスニングとスィンギングを繰り返すことで
英語耳を鍛え,発音の改善を目指しています。 - 毎週土曜日・・・13時00分~15時00分
- 老人大学 3-1教室
園芸クラブ
- 自然を慈しみ,菊つくりを通して豊かな人生を楽しみましょう。
大菊三本立て・だるま・福助・懸崖・玉つくりなどのやり方を学び,作品は「福山菊花展」へ
出品します。 - 毎週土曜日・・・9時00分~11時30分
- 老人大学 農園
書道クラブ
- 日本の美しい「書」を一緒に学びませんか。百人一首・和歌・俳句などの仮名交じりの
表現方法を身につけていきます。 - 月2回・木曜日・・・9時00分~11時30分
- 老人大学 記念館2階
スマホ・タブレット合奏
- スマホ・タブレットへ楽器をインストールし,みんなでアンサンブルを楽しみます。
「スマホ・タブレット合奏コンクール」出場を目指します。 - 第2・第4土曜日・・・13時00分~15時00分
- 老人大学 2-4教室