ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 健康推進課 > 食生活改善推進員養成講座~一緒に食のボランティア活動をしませんか?~

本文

食生活改善推進員養成講座~一緒に食のボランティア活動をしませんか?~

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月11日更新

食生活改善推進員とは

「私達の健康は私達の手で」を合い言葉に、地域で食を通じた健康づくりを推進する食のボランティアです。
福山市には、健康づくり及び食生活に関するの講座を修了した約400名の食生活改善推進員が、様々な活動を行っています。福の山ファミリーのイラスト

 

「食生活改善推進員」になるためには、どうしたらいいの?

 福山市が主催する『食生活改善推進員養成講座』を修了した会員で組織する会(福山市食生活改善推進員協議会)に入会して、活動が始まります。養成講座では、健康づくりのための“食生活”などについて、講義や実習を通じて仲間とともに楽しく学びます。

 養成期間

 6月~翌年3月の10カ月間(月1回程度 全12回)

 実施場所

 福山すこやかセンター(福山市三吉町南二丁目11番22号)他

 対象

 20歳~おおむね74歳の福山市民(できるだけ全日程参加できる人)
 ※講座修了後、お住いの小学校区で食生活改善推進員としてボランティア活動ができる人

 受講料

 無料

 申し込み方法

 2024年(​令和6年度)食生活改善推進員養成講座の申し込みは終了しました。​

 来年度以降については、4月ごろに広報ふくやま または ホームページに申込方法等を掲載します。

 

どんな講座があるの?

例えば・・・

調理理論:献立の立て方や食品成分表の使い方を学びます。

調理理論の講座の様子

調理実習:高齢者の低栄養予防、女性の貧血予防などライフステージにあった献立を作ります。

調理実習の様子

食品衛生:食中毒予防など、調理をするうえで必要な衛生管理の知識を学びます。

食品衛生の講座の様子

身体活動・運動:理論と実技! 簡単にできる運動について学びます。

身体活動と運動の様子

他にも様々な講座があります。

一緒に食のボランティア活動をしませんか


※食育について、様々な取組を紹介しています。こちらをご覧ください。

食育については,こちらをご覧ください。

福山市食生活改善推進員については,こちらをご覧ください。

福山市食育講演会については,こちらをご覧ください。

ヘルシーメニューコンテストについては,こちらをご覧ください。

レシピ集については,こちらをご覧ください。