ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 健康推進課 > 福山市食生活改善推進員の活動について(中央地区)

本文

福山市食生活改善推進員の活動について(中央地区)

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年3月31日更新

「中央地区」の活動について

中央地区とは

 中央地区「東,深津,西深津,手城,西,樹徳,久松台,桜丘,旭,光,霞,南,多治米,川口,川口東,曙,新涯,箕島,御幸,千田,蔵王」中央地区は,福山市のほぼ中央に位置し,21の地域からなり,6つの班に分け134名(2020年度現在)の会員が活動しています。
 毎年,会員同士の親睦も兼ね,地区交流研修として食に関する企業を訪問し,見分を広めています。
 それぞれの地域では,男性の料理教室,子どもの料理教室,いきいきサロン,おもちゃサロンなど,子どもから高齢者まで,食を通しての交流があります。地域の文化祭では,食育の啓発活動を行い,「食推さん」と呼ばれ,地域に根ざした存在となっています。

中央地区の食生活改善推進員

活動地域(21地域)

 東,深津,西深津,手城,西,樹徳,久松台,桜丘,旭,光,霞,南,多治米,川口,川口東,曙,新涯,箕島,御幸,千田,蔵王

 

活動内容

西地域

西地域「はざくらの会」「はざくらの会」
 月2回,体操や料理,歌声喫茶,生け花など体を動かし,高齢者の方たちの健康維持や認知症予防に取り組んでいます。認知症の当事者や家族の方もおられます。また,年3回一緒に料理を作り交流しています。

日本食生活協会の委託事業:生活習慣病予防のためのスキルアップ事業「シニアカフェ」

 シニアカフェ2020年11月25日(水曜日)に霞地域で,テキストを使って低栄養・フレイル予防について話をしました。また,新型コロナウイルス感染症予防のため,試食はできませんでしたが「ちらし寿司」と「甘酒プリン」のレシピを紹介しました。

「毎月19日は食育の日」「毎月29日はふくやま地産地消の日」の啓発

 「食育の日」「ふくやま地産地消の日」の啓発活動市役所本庁舎や産直市などで,「食育」と「地産地消」の啓発をしています。地元の食材を使ったレシピなどを紹介しています。

 

 


その他の地区については,こちらよりご覧ください。食生活改善推進員の地区図

 中央地区

 南部地区   

 西部地区

 北部地区

 東部地区

 神辺地区

 沼隈内海地区


※食育について,様々な取組を紹介しています。こちらをご覧ください。

食育については,こちらをご覧ください。

福山市食生活改善推進員については,こちらをご覧ください。

福山市食育講演会については,こちらをご覧ください。

ヘルシーメニューコンテストについては,こちらをご覧ください。

レシピ集については,こちらをご覧ください。