本文
福山地区危険物安全協会
- 設立年月日 1960年(昭和35年)2月2日
- 設立趣旨
会員相互の融和親睦と危険物の取扱管理の向上を図り、危険物に原因する災害の防止に努め、各事業所の振興発展と社会公共の福祉の増進に貢献する。 - 会員
2025年(令和7年)4月1日現在 会員種別 該当区分 会員数 正会員 危険物製造所等の所有者、管理者または占有者 310 賛助会員 この会の趣旨に賛同する者 51 特別会員 危険物施設の設計業者及び工事施工業者 6 名誉会員 この会のため特に功労がありまたは学識経験のある者 ― 合計 367 - 年間行事
2025年度(令和7年度) 主要行事 期 日 実 施 内 容 5月 8日(木) 前期危険物取扱者試験の準備講習会「乙種第4類」
(福山地区危険物安全協会主催)
5月27日(火) 定例総会
6月 3日(火) 危険物安全推進セミナー 6月 8日(日)
≀
6月14日(土)
危険物安全週間 6月22日(日) 前期危険物取扱者試験(福山)「甲・乙・丙種」
7月 3日(木)
4日(金)
前期危険物取扱者保安講習
(コンビナート/給油取扱所/その他)
8月30日(土)
≀
9月 5日(金)
防災週間
9月 上旬 会報第105号発行 10月 7日(火) 後期危険物取扱者試験の準備講習会「乙種第4類」
(福山地区危険物安全協会主催)
10月30日(木) 消防競技大会 11月 7日(金) 視察研修 11月 9日(日)
≀
15日(土)
秋の火災予防運動 11月 9日(日) 後期危険物取扱者試験(福山)「甲・乙・丙種」 2026年(令和8年)
1月11日(日)
福山消防出初式 2月 2日(月)
3日(火)
後期危険物取扱者保安講習
(コンビナート/給油取扱所/その他)
3月 上旬 会報第106号発行 3月 1日(日)
≀
7日(土)
春の火災予防運動 3月15日(日) 後期危険物取扱者試験(福山)「甲・乙・丙種」
危険物安全週間推進標語
「危険物無事故へ挑むゴング鳴る」
【危険物安全週間とは】
毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)を「危険物安全週間」とし、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進することにより各事業所における自主保安体制の確立を図ることを目的として全国的に推進しています。事業所等の皆さまにおかれましては、危険物施設における保安体制の整備促進、危険物に対する知識の普及啓発など事業所におけるより一層の自主保安体制の確立をよろしくお願い致します。
詳しくはコチラ → https://www.zenkikyo.or.jp/anzen/
研修用ビデオ(DVD)の貸し出しについて
会員事業所を対象とした研修用ビデオ(DVD)の貸し出し事業を行っています。詳細については、事務局までお問い合わせください。
業務に関するお問合せは
消防局3階予防課内
福山地区危険物安全協会事務局
電話084-928-1192まで