本文
火災予防条例の指導指針
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月24日更新
下記項目をクリックすると各章へジャンプします。
- 第1章 総 則
- 第3章 火を使用する設備の位置、構造及び管理の基準等
- 第3章の2 住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準等
- 第4章 指定数量未満の危険物及び指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
- 第5章 消防用設備等の技術上の基準の付加
- 第6章 避難管理
- 第6章の2 屋外催しに係る防火管理
- 第7章 雑 則
- 第8章 罰 則
表紙・用語例・目次
第1章 総 則
第3章 火を使用する設備の位置、構造及び管理の基準等
第1節 火を使用する設備及びその使用に際し、火災の発生のおそれのある設備の位置、構造及び管理の基準
- 基本事項 [PDFファイル/470KB]
- 第3条(炉) [PDFファイル/1.43MB]
- 第3条の2(ふろがま) [PDFファイル/872KB]
- 第3条の3(温風暖房機) [PDFファイル/769KB]
- 第3条の4(厨房設備) [PDFファイル/844KB]
- 第4条(ボイラー) [PDFファイル/620KB]
- 第5条(ストーブ) [PDFファイル/623KB]
- 第6条(壁付暖炉) [PDFファイル/254KB]
- 第7条(乾燥設備) [PDFファイル/348KB]
- 第7条の2(サウナ設備) [PDFファイル/1016KB]
- 第8条(簡易湯沸設備) [PDFファイル/850KB]
- 第8条の2(給湯湯沸設備) [PDFファイル/513KB]
- 第8条の3(燃料電池発電設備) [PDFファイル/366KB]
- 第9条(火を使用する設備に附属する煙突) [PDFファイル/225KB]
- 第9条の2(排気ダクト等) [PDFファイル/139KB]
- 第10条(堀ごたつ及びいろり) [PDFファイル/115KB]
- 第10条の2(ヒートポンプ冷暖房機) [PDFファイル/231KB]
- 第11条(火花を生ずる設備) [PDFファイル/197KB]
- 第11条の2(放電加工機) [PDFファイル/313KB]
- 第12条(変電設備) [PDFファイル/585KB]
- 第12条の2(急速充電設備) [PDFファイル/494KB]
- 第13条(内燃機関を原動力とする発電設備) [PDFファイル/391KB]
- 第14条(蓄電池設備) [PDFファイル/392KB]
- 第15条(ネオン管灯設備) [PDFファイル/343KB]
- 第16条(舞台装置等の電気設備) [PDFファイル/265KB]
- 第17条(避雷設備) [PDFファイル/204KB]
- 第18条(水素ガスを充填する気球) [PDFファイル/354KB]
- 第18条の2(基準の特例) [PDFファイル/98KB]
第2節 火を使用する器具及びその使用に際し、火災の発生のおそれのある器具の取扱いの基準
- 第19条(液体燃料を使用する器具) [PDFファイル/616KB]
- 第20条(固体燃料を使用する器具) [PDFファイル/174KB]
- 第21条(気体燃料を使用する器具) [PDFファイル/532KB]
- 第22条(電気を熱源とする器具) [PDFファイル/431KB]
- 第23条(使用に際し火災の発生のおそれのある器具) [PDFファイル/141KB]
- 第23条の2(基準の特例) [PDFファイル/101KB]
第3節 火の使用に関する制限等
- 第24条(喫煙等) [PDFファイル/352KB]
- 第25条(空地及び空家の管理) [PDFファイル/139KB]
- 第26条(たき火) [PDFファイル/145KB]
- 第27条(がん具用煙火) [PDFファイル/182KB]
- 第28条(化学実験室等) [PDFファイル/158KB]
- 第29条(作業中の防火管理) [PDFファイル/199KB]
第4節 火災に関する警報の発令中における火の使用の制限
第3章の2 住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準等
- 第30条の2(住宅用防災機器) [PDFファイル/121KB]
- 第30条の3(住宅用防災警報器の設置及び維持に関する基準) [PDFファイル/595KB]
- 第30条の4(住宅用防災報知設備の設置及び維持に関する基準) [PDFファイル/186KB]
- 第30条の5(設置の免除) [PDFファイル/116KB]
- 第30条の6(基準の特例) [PDFファイル/107KB]
- 第30条の7(住宅における火災の予防の推進) [PDFファイル/110KB]
第4章 指定数量未満の危険物及び指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
第1節 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
- 基本事項 [PDFファイル/348KB]
- 第31条(指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの基準) [PDFファイル/213KB]
- 第32条(指定数量の5分の1以上指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) [PDFファイル/97KB]
- 第32条の2(共通する基準) [PDFファイル/567KB]
- 第32条の3(屋外の基準) [PDFファイル/452KB]
- 第32条の3の2(屋内の基準) [PDFファイル/209KB]
- 第32条の4(タンクの基準) [PDFファイル/290KB]
- 第32条の5(地下タンクの基準) [PDFファイル/262KB]
- 第32条の6(移動タンクの基準) [PDFファイル/629KB]
- 第32条の7(類ごとの共通基準) [PDFファイル/196KB]
- 第32条の8(維持管理) [PDFファイル/93KB]
- 第32条の9(適用の除外) [PDFファイル/177KB]
- 第33条(品名又は指定数量を異にする危険物) [PDFファイル/103KB]
第2節 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
- 基本事項 [PDFファイル/405KB]
- 第34条(可燃性液体類等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) [PDFファイル/329KB]
- 第35条(綿花類等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) [PDFファイル/363KB]
- 第35条の2(危険要因の把握と措置) [PDFファイル/184KB]
第3節 基準の特例
第5章 消防用設備等の技術上の基準の付加
第6章 避難管理
- 第48条(劇場等の客席(屋内)) [PDFファイル/383KB]
- 第49条(劇場等の客席(屋外)) [PDFファイル/163KB]
- 第49条の2(基準の特例) [PDFファイル/143KB]
- 第50条(キャバレー等の避難通路) [PDFファイル/155KB]
- 第50条の2(ディスコ等の避難管理) [PDFファイル/142KB]
- 第50条の3(個室型店舗の避難管理) [PDFファイル/181KB]
- 第51条(百貨店等の避難通路等) [PDFファイル/178KB]
- 第52条(劇場等の定員) [PDFファイル/164KB]
- 第53条(避難施設の管理) [PDFファイル/150KB]
- 第53条の2(避難経路図の掲示等) [PDFファイル/161KB]
- 第54条(防火設備の管理) [PDFファイル/93KB]
- 第54条の2(工事中の消防用設備等の管理) [PDFファイル/123KB]
- 第55条(準用) [PDFファイル/128KB]
第6章の2 屋外催しに係る防火管理
第7章 雑 則
- 第56条(防火対象物の使用開始の届出等) [PDFファイル/177KB]
- 第57条(火を使用する設備等の設置の届出) [PDFファイル/289KB]
- 第58条(火災とまぎらわしい煙等を発するおそれのある行為等の届出) [PDFファイル/200KB]
- 第58条の2(指定洞道等の届出) [PDFファイル/184KB]
- 第59条(指定数量未満の危険物等の貯蔵及び取扱いの届出等) [PDFファイル/121KB]
- 第60条(タンクの水張検査等) [PDFファイル/106KB]
- 第61条(消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置等計画の届出) [PDFファイル/132KB]
- 第61条の2(公表) [PDFファイル/133KB]
- 第62条(委任) [PDFファイル/77KB]